
一年間だけ一人暮らしをする場所を探しています。
来年4月に大学を卒業し関東に就職します。
今は実家暮らしで、一人暮らし用の家具はありません。
しかし再来年4月から彼女も関東へ引っ越して来る予定のため同棲する予定です。
彼女は現在も関東以外で一人暮らし中のため、再来年からは家具を引き継げます。
そこで、私が来年4月から関東圏で一人暮らしする場所を探しています。
なお、就職先からに寮など住宅関係の福利厚生はありません。
どうせ再来年には家具が手に入るのだから、私の一人暮らし(来年4月~再来年4月の間)のために、わざわざ家具を改めて買うのはもったいないと思っていました。
そこで一年間レオパレスでとも思ったのですが、よく聞く壁の薄さや退去時の費用が気になります。
ここで相談です。
おとなしく家具を買いアパートを借りるべきでしょうか?
それとも諦めてレオパレスにするべきでしょうか?
もしくは何か他の手段はございませんか?(正直ここに一番期待しております。)
よろしくお願いします。
なお、必要であれば関東の何処なのかを書きます。
ちなみに、私は東京ではありませんが彼女は東京になる可能性があります。
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
レオパレスのサービスについて云々いうつもりはさらさらありませんが、
レオパレスの商売は、
・ お客の変わりに、物件を買い取り、それを細切れの期間で販売。
・ お客は礼金・家具などを含めてトータル支出を月割りしたよりも安いレンタル料で借りれる。
という、商売。
したがって予算が同じだとすると、1年程度では、建物レベルを相当下げないと、独自で物件を借りることは困難です。また、
・ 退去時の費用は、大家さんによって厳しさは違うものの、どこでも問題は同じです。
・ 壁の薄さはレオパレス全物件均一の問題ではなく、借りる建物によります。
・ 特に、物件のレベルを下げて借りなければならない分、かえって壁はうすい場合も多いです。
というわけで、レオパレス(同等の業者)、または、マンスリーマンション長期仮などを含め、コストと建物のレベルの見合いでは、個人で借りるより得になる場合が多いと思います。
敷金・礼金0で、1銭のロスもない物件を探せた場合、中古格安の家具や電気製品で工夫をすれば、同等の予算で、同じ程度のマンションに住むことは、論理的には可能です。
No.2
- 回答日時:
納得のいく物件を見つけて、レンタル家財を利用しては?
節約する方法としては、ルームシェア、アパート物件でもガス台付、クローゼット付を探せば購入する家具を減らせると思います。
あと洗濯機はコインランドリーにするとか。銭湯のあるところなら大体併設されています。
No.1
- 回答日時:
予算次第ですがウイークリーマンションもいいかと思います。
家財などはありますので。
ただし、割高にはなると思いますが
部屋を借りた場合の敷金礼金や最低限の家財費用等を考えた上で選択するのがいいかと思います。
地域がわかるともう少し他の手段が見つかるかもしれません。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(悩み相談・人生相談) 20歳フリーターの私は24歳フリーターの恋人がおり、同棲しているのですが 私(地元関東) ・18歳の 3 2022/04/18 16:49
- 式場探し・ウェディングドレス・結婚準備 新生活に向けての費用 4 2023/02/03 11:42
- 家賃・住宅ローン 今無職なんですが就職と一人暮らしを同時にする方法はありますか? 4 2023/01/21 10:53
- その他(家族・家庭) 一部共有型の二世帯住宅ですが、ストレスで帰りたくなくなります… 5 2022/11/29 14:35
- ストレス ストレスで聴覚過敏気味に。寮生活を辞めて実家に住むべきなのか。 社会人5年目の27歳女です。仕事は鉄 3 2023/03/24 23:25
- その他(悩み相談・人生相談) 将来について悩んでいます。 広島に住んでいる大学四年生の女です。 就職活動中なのですが、先日広島にあ 5 2023/07/02 21:21
- その他(悩み相談・人生相談) 同棲の初期費用について。 4歳年上の彼氏(28)と結婚を見据えて同棲することになりました。私は24歳 15 2022/07/15 17:22
- その他(恋愛相談) 私の人生を評価して下さい。 12 2023/04/18 22:11
- 引越し・部屋探し 関東の郊外に住んでいて、転職を機に都内へ引越しをします。 その際の物件の探し方についてです。 転職で 2 2022/08/22 11:23
- 結婚・離婚 婚姻届に書く住所欄について。 2 2022/04/15 10:29
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
2LDKで59平米くらいの家に、家...
-
夫婦二人です。16年前に6,000万...
-
夜中の大体2時頃、たまになんで...
-
離婚して実家に帰ったのですが...
-
賃貸契約
-
賃貸物件の喫煙について
-
賃貸契約についてお尋ねします...
-
10年目まで住める寮に住んでま...
-
賃貸契約についての質問です。 ...
-
5月末退去予定、消印と別紙通知...
-
契約済みの新築賃貸物件、建っ...
-
貯金約1000万で家賃15万の物件...
-
賃貸契約の更新について
-
賃貸に入居後、何らかの事情で1...
-
トイレの下水が詰まったら 他の...
-
賃貸物件契約更新
-
アパートを選ぶときに、 外観は...
-
同棲を始めたいのですが、1Kは...
-
今度同棲を検討しており、アド...
-
階下の住人が神経質過ぎる
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
今住んでいる賃貸で、何度も家...
-
「賃貸マンション・アパート」...
-
賃貸契約の更新について
-
家賃を滞納するとどうなる?
-
住民票を引越し先に移してない...
-
階下の住人が神経質過ぎる
-
大阪市郊外の築37年、家賃2万7...
-
今度同棲を検討しており、アド...
-
賃貸の騒音トラブルについて。 ...
-
賃貸物件の喫煙について
-
クローゼットの蝶番
-
契約済みの新築賃貸物件、建っ...
-
60歳手前、戸建てから 賃貸へ転...
-
賃貸マンションの老朽化に伴う...
-
オリコフォレントインシュアの...
-
保証人不要と記載の物件につい...
-
賃貸アパートの退去費用につい...
-
新大学2年の男です。 春休みが...
-
退去時の現状復帰について
-
大阪のオススメの住む所について
おすすめ情報