dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

フラット35つなぎ融資について
SBIモーゲージのフラット35で住宅ローンを申請しました。
建売新築一戸建てで現在建築中です。
審査は通ったのですが、売主側から適合証明がでるまで時間がかかるので、
引渡し日からSBIの融資実行までのつなぎ融資が必要だと言われました。
売買契約書にもその旨記載されていると。
しかし、SBI担当者からは建売のつなぎ融資は実施していないとの回答でした。
契約書には「つなぎ融資を利用して支払う」という記載と同時に、
融資申込先に「SBIモーゲージ」と記載されています。
融資申込先がつなぎ融資不可のところにもかかわらず、「つなぎ融資を利用して支払う」
という記載には矛盾も感じるのですが。。。
他銀行ローンからつなぎ融資として借りてしまうと、物件にその融資先の
抵当権が設定され、抵当権第一位が条件のSBIは利用できないそうです。
この場合、他の融資申込先を探すしかないのか、あるいは
つなぎ融資をSBIで受けるなんらかの手段があるか、
など、より良い方法を教えていただけないでしょうか。
困っております。よろしくお願いします。

A 回答 (1件)

基本的にフラットのつなぎは提携先でしか行われません。

これは資金実行時に借主を介さずに直接つなぎの貸出先が回収するためです。
SBIがつなぎを扱っていない以上、つなぎはあきらめましょう。
そもそも業者の適合証明に時間がかかるの意味が不明です。最終的には建築基準法上の完了検査、瑕疵保険での完了検査、フラット35の適合証明と3つの検査を受けるのですが、通常2箇所で重複して検査を行うはずです。適合証明は完了検査の時期と同様で、検査から交付まで2日程度です。
業者がお金を貰わない状態での引渡しは出来ないということであれば、仕方ありませんからフラット35の実行日に引渡しと残金の支払を同時に行えば良いだけの事ではないですか?
所詮2週間強程度の時間でつなぎを強要する事が理解できません。
今後の流れを記します。
建物が完成に近づき、表示登記可能になりましたら、済み証を待たず譲渡証明で、表示登記をしてしまします。
表示登記の完了と建物が完成し検査を経るのが同時期ぐらいです。
適合証明を受領し、必要書類をSBIへ、1週間ほどで金消契約、その後1週間ほどで(実行日は決まっています)融資実行できるはずです。
ですから、完成後(検査後)2週間~20日あれば資金実行出来ると思います。
それまで引越しが出来ないことは、質問者さんにも過失がありますからあきらめましょう。契約書につなぎの記載があっても、利用できないのですから仕方ありません。それを以て契約違反とはなりません。業者も確認しておけば済む話ですから。
>引渡し日からSBIの融資実行までのつなぎ融資が必要だと
融資実行と引渡し日を同時にすれば、先方の主張は通りません。
当方不動産業者です。

この回答への補足

言葉足らずですいません。
【必要書類を用意して金消契約予約⇒3営業日空けて金消契約⇒8営業日空けて融資実行】
というのがSBIのスケジュールで予約から融資日まで2週間以上かかります。

今回、融資実行と引渡し日は同時予定なのですが、その前の「建物完成確認日」として
提示された日から融資日までが2週間足らずでした。
よって、完成後の必要書類がもっと前倒しにならなければ融資日に間に合わないかもしれない、
と申し出たところ、つなぎ融資を使ってでも予定日に間に合わせていただきたい、
売買契約書にもその旨記載されていると売主から言われました。
ただ、「建物完成確認日」というのは外溝も含めて完全に完成した状態のことなので、
表示登記申請・適合証明書発行はもっと早い日程です、とも後から言われました。
現在、売主には必要書類が揃う日の確認を依頼しています。

もし、必要書類が揃う日が融資実行を間に合わせる日程に間に合わない場合も
こちらに責任があるのでしょうか?
最悪の場合も考慮して、融資実行までの時間がSBIより短い他の銀行にも
本申し込みをしようと考えているのですが、
先方の必要書類が揃う日程がずれたことで、本意でない銀行に融資してもらうのは
納得いかない思いもあります。

重ねて申し訳ありませんが、アドバイスをいただければ幸いです。

補足日時:2010/05/10 22:51
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!