
長期間、空き家の臭いとハウスダストに困っています。よい対処方法はないでしょうか?
長期間、空き家だった木造住宅に引越しました。
賃貸物件で、内見のときに古い臭いがするなとは感じたのですが、安いから仕方ないと思っていました。
いざ入居してみると、ハウスダストのせいなのか、目のかゆみ、くしゃみ鼻づまり、喉の痛み、咳がひどいです。
部屋は、カビとりや漂白剤で、壁から床から全部拭き掃除したのですが、日中窓を開けている間はまだましですが、寝る時に症状が悪化します。
物件は2階建ての1階で、日当たりも風通しもよくはなく、この時期でも夜冷えるくらい寒いです。
三日間ほど日中窓を開けて換気扇をまわしましたが、窓も全て木枠で、何とも言えない古い臭いもなかなかよくなりません。アレルギー症状も悪化するばかりです。
築25年らしいのですが、10年増しのイメージです。後から知ったのですが、どうやら9年も人が住んでいなかったようです。
引越しし直す予算もないため、何とか対処する方法はないでしょうか?
よろしくお願いします。
A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
それはさぞかし大変でしょう。
落ち着かない日々をすごされているとお察しいたします。
天気がよく乾燥した日は窓を開放し、
風通しがない日は換気扇と扇風機を総動員して
強制換気をしてみてはどうでしょうか?
(押入れも開放するのを忘れずに)
とにかく、朝起きてから寝るまで。
外出中も貴重品は持ち出して換気換気です。
9年間かけて溜め込んだ湿気を取るのですから、
一気に解決することは期待せず、
時間をかけて根気よくやることが必要です。
押入れや、天袋の奥のほうは
ドライペットなどをおくという手もあります。
もし畳の部屋があったら、天気のよい日に畳を上て(畳を持ち上げて壁に立てかける)
風をとおして乾燥させてみてはどうでしょうか?
一度に全部ではなく、一枚ずつでもかまいません。
畳って意外と重いですが、
陽のあたるところまで移動できればがんばってみてください。
そして、最後に殺虫剤でダニなどをやっつけましょう。
(畳に刺して、畳の内部に殺虫剤を浸透されるタイプがあります)
ダニ(糞や死骸)もハウスダストの原因です。
今はまだよいですが、暖かくなると虫が活動開始しますから、
早いタイミングがよいでしょう。
もし、畳を上げてみて、そこにカビが生えていたりしたら、
大家さんに申し出れば対処してもらえるかもしれません。
ただ、アレルギー症状が本当に悪化してしまい、
仕事や日常生活に問題があるようであれば、
早々に引越しを考えてください。
予算はきついかもしれませんが、
長い目で見たらそのほうがよいかもしれません。
不明熱と咳に悩まされていた私の友人も
似たような木造の部屋に住んでいました。
当時は部屋が原因とは考えていませんでしたが、
マンションの上階に引っ越しただけで症状がなくなりました。
ご丁寧にありがとうございます。本当に、今にも引越したい気持ちです…
ご友人さんも良くなられたんですね。悪化するまえに視野に入れて考えます。
扇風機は気付きませんでした!早速試してみます。ありがとうございます!
No.2
- 回答日時:
賃貸物件・・・ですね? 購入なら、対処もありますが・・・・。
賃貸ではお金も掛けられないでしょうし、見ないと断定は出来ませんね。
経験から言うと、1階の天井裏、2階の天井裏にかなりのホコリが堆積しているのではないでしょうかね?長押や照明器具の上、棚の上とか、隙間風と共に、いつまでも浮遊します。
私は、点検窓から入り、そのダストを掃除しました。専用道具がある訳ではないので、完全とは言えませんが、その後は気にならなくなりました。タタミもかなりのホコリを含んでいますので、外に出してたたくとか・・・。賃貸では、そこまでする元気も出ないとは思いますが・・・参考までに。
ありがとうございます。
隙間から浮遊する…まさにそんな感じがします。
ダストの掃除ですね。試してみます。
ご丁寧にありがとうございます!
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 虫除け・害虫駆除 この虫は何ですか?? 蚊のようなハエのような虫の死骸がベランダの大窓の付近でよく死んでいます。 特に 4 2023/03/27 01:57
- 掃除機・クリーナー・空気清浄機 新しく引っ越してきたアパートが築年数が古い、古い木材の匂いと、タバコ臭がすごいです。 6 2022/10/24 15:40
- その他(住宅・住まい) 部屋の換気に関して 3 2022/07/11 14:33
- 賃貸マンション・賃貸アパート カビ トラブル ご意見 助けてください 7 2022/06/02 07:53
- 猫 猫の匂いがきつくて辛いです。 6 2022/08/31 15:04
- 賃貸マンション・賃貸アパート 賃貸物件の退去費用の減額交渉について 5 2023/08/17 18:28
- 皮膚の病気・アレルギー なぜか家の中でだけ咳や痰が絡む、アレルギー鼻炎になる理由 9 2022/10/29 12:11
- 掃除・片付け 孤独死 換気扇の悪臭 6 2022/07/02 13:42
- 賃貸マンション・賃貸アパート 賃貸の短期違約金についてです。 当方大学生女です。 2022年11月1日よりゼロゼロ物件を借りました 4 2023/07/03 20:17
- その他(病気・怪我・症状) 築4年 ホルムアルデヒドを知らず、まともに換気していませんでした 3 2022/04/22 04:02
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
賃貸マンションの壁の上の方に...
-
夫婦二人です。16年前に6,000万...
-
今クレカを作ろうとしてるんで...
-
ワンルームマンションの 2つの...
-
賃貸住宅の配水管に紙粘土を埋...
-
夜中の12時の知らない人からの...
-
マンション購入か賃貸
-
回覧板が遅いと怒鳴られました...
-
深夜におけるマンション内の乾...
-
ペット不可物件について
-
大家さんが上の階に住むマンシ...
-
住宅ローンを残したまま、賃貸...
-
賃貸物件の初期費用について ・...
-
賃貸マンションor分譲賃貸マ...
-
賃貸のウォーターハンマー現象...
-
東京で安いアパート
-
UR賃貸で東京でも神奈川でも中...
-
住宅手当はなぜ持ち家だとでな...
-
YAMAHAの防音室「アビテックス...
-
結婚でいきなりマイホーム!?
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
賃貸住宅の配水管に紙粘土を埋...
-
今クレカを作ろうとしてるんで...
-
賃貸のウォーターハンマー現象...
-
ワンルームマンションの 2つの...
-
レオパレス賃貸物件は高齢者は...
-
マンションとかで出入りする時...
-
大家さんが上の階に住むマンシ...
-
賃貸で同じマンション、アパー...
-
夜中の12時の知らない人からの...
-
マンション、隣からのベース音...
-
回覧板が遅いと怒鳴られました...
-
賃貸の設備の取扱い説明書を紛...
-
賃貸でのトラブルについて 今日...
-
深夜におけるマンション内の乾...
-
賃貸のコンロシール剥いだらダ...
-
自分が住んでる部屋の隣がおそ...
-
マンション廊下等の壁の隙間に...
-
仏滅に賃貸契約をしますが…
-
ダイアパレスって大丈夫?
-
煙草嫌いな方に質問です。賃貸...
おすすめ情報