dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

異業種への中途採用の応募に対する、経歴書の書き方

現在、IT業界に勤めております。

思うところがあり、企画営業など他業種への転職を検討しています。

現在、経歴を棚卸しているのですが、今書いている内容は全てIT系のものです。
プログラム言語や、設計、運用など・・

仮に他業種へ応募する際には、職務経歴書に現在の内容を書いても、何もアピールには
ならないかもしれません。

経歴書には、その業種用に、アピールできることを抜き出したり、端折るなどの
対応は必要でしょうか?。

他業種へ応募する際の、経歴書の書き方について、アドバイスや参考のURLなど教えて
頂けると助かります。

よろしくお願いします。

A 回答 (3件)

これまで経験したすべての職務を書く必要はないです。


職務経歴書には、希望する職務と関連性のない経験は省いて、
IT関連の職務、実績、身につけたスキル、能力を書けばよいでしょう。
そのためには時系列ではなく、職務別の職務経歴書にします。
「職務領域」と「職務内容」の2つの列を作り、
それぞれに経験職種と職務内容を記入しましょう。
その際、細かいことまでは書かず、
あまりITに詳しくない人でも何ができるのかがイメージできるように、
できるだけわかりやすく簡潔に書くことが重要です。

http://www.jinzai-bank.net/edit/guide_info.cfm/gy/
    • good
    • 0

リクルートなどの転職エージェントに一度ご相談させれてはどうでしょうか?


普通に考えると、異業種はなかなか難しいと思います。履歴書の書き方も大事ですが、まずは需要があるかどうかなどをエージェントの方に相談してみると、色々見識が広がってよいと思います。

ちなみに私自身以前エージェントを利用しました。
履歴書の書き方、面接の仕方など色々指導してくれよかったですよ。紹介でいくつかの会社に合格したのですが結局そこにはいきませんでしが^^
    • good
    • 0
この回答へのお礼

皆様ありがとうございます。参考にさせていただきます。

お礼日時:2010/05/29 02:05

業種が違っても、発揮するスキルが共通なことは良くあります。



SEをやっていて、客先へ設計の企画提案や運用の改善案などをプレゼンしませんでしたか?
また社内的に勉強会を企画した、社内旅行の幹事をやった、など企画立案する力、営業する力
をアピールできる出来事はありませんでしたか?

異業種をやってきた中で、そういった部分に興味を持ち(またはやっていて一番面白かった)、
次はそれを専門にできる職を探していますとか、そういう感じで書くといいんじゃないでしょうか?
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!