重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

子猫を飼っているのですがじゃれると噛んで来ます、色々試行錯誤しているのですが直りません、知人の猫で誰でもかまわず強く噛む猫がいてその人の手は傷だらけで我々もなでる事もできません、そのようになってほしくないのでなんとか直したいのですがいい方法はないでしょうか。

この噛み癖を直す方法に関しては膨大な情報があるのですが、ほとんどはアドバイス的なものや本などに載っている情報や実際に効果があったか不明確な内容がとても多いのです、できましたら実際に効果があって実践した方のアドバイスをいただきたいのですが、よろしくお願いします。

A 回答 (4件)

舐める、噛み付き、引っ掻き、パンチし放題です。

貴方様のお子さんに当て嵌まるか解りませんが、舐めるのと噛み付には、アルコールの入ったウエットテイシュや柑橘系の匂いのするローションを手に塗っておくと最初は解らずに噛んで来ますが、その後は避けてしまいます。
    • good
    • 2

子猫の時は噛みます、引っ掻きます、手が傷だらけになります^_^;


噛みそうになったらぬいぐるみとか蹴りぐるみを与えたらいいかもしれませんよ。
そしたら手の変わりに噛んだり蹴ったりしてくれます。
でも猫って何故か手を噛みたがる子もいますので、噛みそうになったらオモチャを投げて走らせるとか。。

小さい頃にはたくさん遊んで上げて下さい(^.^)
人間の子供と一緒で、親(飼い主)がたくさん構ってあげると大人になると落ち着きます。

お友達の猫は大きくなっても噛むんですね。
私の知ってた人の猫さんも、触ろうとしただけで凄い勢いで噛もうとしていました。
でもこれはその人がしょっちゅう猫を叩いていたから…だったみたいです。
その子も人間の手が恐くて攻撃的になっているのではないでしょうか…?
    • good
    • 1

もう1頭、遊び相手を迎える。



うちは人間では矯正できませんでした…。
    • good
    • 3

犬だったら下あごを掴んで急所を触るのが効くんですが猫は下あごが掴める程大きくないので、噛む度に噛まれた手を引かずに口の中に押し込むようにします。


オエっとなるのが嫌でうちの猫は噛まなくなりました。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!