
A 回答 (4件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
#1です。
>V=πR^3/3((2-3cos θ+cos^3 θ)/sin^3 θ)
>V:水滴容量(既知) π:円周率 R:射影半径(既知) θ:接触角(0< θ<90)
sinθ>0であることに注意すれば
sin^3 θ=sin^2 θ*sinθ=(1-cos^2 θ)√(1-cos^2 θ)
と変形できるので
V=π{(R^3)/3}(1-cos^2 θ){√(1-cos^2 θ)}/(2-3cosθ+cos^3 θ)
または
V=π{(R^3)/3}{(1-cos^2 θ)^(3/2)}/(2-3cosθ+cos^3 θ)
とcosθだけで表せます。
No.1
- 回答日時:
等号が入っていない三角関数は方程式といいいません。
>(2-3cosθ+cos^3θ)/sin^3θ
「(2-3cosθ+cos^3θ)=sin^3θ」の間違いではないですか?
>sinθまたcosθの三次元方程式
これは
「sinθまたはcosθの三次元方程式」ではないですか?
質問は正確にお書き下さい。
この回答への補足
全く数学の知識が乏しく、ご指摘ありがとう御座います。
今回の相談内容についての詳細ですが、水滴の接触角を測定する際の一般式にからで、
V=πR^3/3((2-3cos θ+cos^3 θ)/sin^3 θ)
V:水滴容量(既知) π:円周率 R:射影半径(既知) θ:接触角(0< θ<90)
・・・・となっております。
この度使用する演算装置が古くcos θとsin θの一方しか入力出来ず、このようなお願いを致すことになりました。
何卒よろしくお願い致します。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
この問題の解き方を教えてくだ...
-
積分の問題です
-
eの2πi乗は1になってしまうんで...
-
Σは二乗されないのですか?
-
e^2xのマクローリン展開を求め...
-
1+ tan² θ=1/cos² θ の公式を、...
-
加法定理
-
1+cosθをみると何か変形ができ...
-
cos(2/5)πの値は?
-
△ABCにおいてAB=4、BC=6、CA=5...
-
体積を求める公式の導き方
-
高校数学 三角関数
-
cosΘの問題
-
長方形窓の立体角投射率
-
cos2x=cosx ってなにを聞かれ...
-
自然対数eは何に使えるのですか...
-
積分の公式
-
tan の部分積分
-
X5乗-1=0 の因数分解の仕方...
-
Arccosの原始関数って…
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
e^2xのマクローリン展開を求め...
-
eの2πi乗は1になってしまうんで...
-
1+cosθをみると何か変形ができ...
-
長方形窓の立体角投射率
-
積分
-
三角関数
-
cos(2/5)πの値は?
-
cos2x=cosx ってなにを聞かれ...
-
数学の質問です。 0≦θ<2πのとき...
-
不定積分∫dx/√(1-x^2)=arcsin(x...
-
複素数zはz^7=1かつz≠1を満たす...
-
a>0とする。曲線y=sin2x(0≦x≦π...
-
【数学】コサインシータって何...
-
双極子モーメントの別解
-
インテグラル(cosx/(1+sinx))dx...
-
1/ a + bcosx (a,b>0)の 不定積...
-
∮sinθcos^2θを置換積分なしで =...
-
1+ tan² θ=1/cos² θ の公式を、...
-
△ABCにおいてAB=4、BC=6、CA=5...
-
数3です。 第n項が次の式で表さ...
おすすめ情報