dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

生後5ヶ月の息子の体重があまり増えなくて心配です(離乳食はまだです)。
出生体重は2800グラムでした。
3、4ヶ月健診(4ヶ月になっていました)のとき、5600グラムでした。
5ヶ月ちょうどで6000グラムです。
ミルクを足すように言われましたが、哺乳瓶をくわえてくれず飲みません。
完全母乳なので、このまま母乳でいきたいのですが、栄養が足りていないか心配です。
大きさ・見た目は3ヶ月の赤ちゃんくらいです。
母子手帳にある成長曲線の下ギリギリか、少し下回っていますので心配です。

アドバイスお願いします。

A 回答 (5件)

うちの子も同じく、ミルクは絶対に飲みませんでした。

哺乳瓶が嫌いなのかと思って、スプーン、おちょこ、コップ、スポイトなど色々試したけれどダメで、私が根負けした形で諦めました。3ヶ月までグングン増えた体重も(それでも細かったです)、4ヶ月からまったくの横ばいになって、5ヶ月には下限からはみ出しました。この子は2人目ということもあって「元気だからそれでいいや」と思えたので、深く悩むこともなく、成長曲線を下回ったまま満7ヶ月を迎えて、離乳食を開始しました。幸いよく食べる子で、体重は徐々にですが増えて行き、現在1歳6ヶ月で9キロちょうどくらいです。細いですが、ものすごく活発です。活発な子は細身な子が多いというか、細身だから活発なのか、そこはニワトリと卵でどちらが正しいのか分からないですけどね(笑)

もしかしたら哺乳瓶がイヤということもあるので、まずは他の方法を試してみてください。それでもダメなら、もう仕方ないので、とにかく母乳をチョコチョコ与えることだと思います。飲まないものを飲ませることはできないんですよ。飲んでも「ゲー、オエー」と吐き出しますし・・・うちの子は、メーカーを変えても飲んでくれませんでした。

赤ちゃんの頃は、とにかく体重増加の伸びが大事!!みたいに言われますが、上の子も3ヶ月を超えたくらいから停滞して、ずっと下限ギリギリでした。上の子は離乳食も進まなかったので、劇的に増えることもなく、ずっと細身ちゃんですが、風邪もひかない元気な子です。現在5歳で、目立った好き嫌いもなく、丈夫な子です。周りの園児たちがインフルエンザに次々にかかった時期も、毎日元気に通っていました。体重だけに注目しないで、全体的な様子を観察してみて元気にしていれば、それが個性なのだと思います。
    • good
    • 1

ああ、息子がそうでしたねえ。

でも飲まないものは飲まないんですよねえ。離乳食を始めても小学校に上がるまでは小食でしたしねえ。だけど、よく食べるようになっても、見た目ばかりプヨプヨして体重は大して増えませんでしたねえ。自分で「ぼく、ハッポースチロール」なんて言ってましたっけ。

で、赤ちゃんの時は、小児科には、体重計をレンタルしてとにかく飲ませろと言われ、保健所の助産婦には、今すぐ体重計を返却してゆったりした気持ちでと言われ……。今考えれば、助産婦さんが正しかったのかもしれないと思います。ピリピリしていた私の気持ちが子供に伝わって、ゆったりと飲食する気になれなかったのでしょう。でも、初めての子育てでゆったりってのも難しくてねえ。一方では、飲ませたら飲ませたで吐いたり(持病のアトピーに加えて)湿疹となって出たりしていたので、一定量以上は消化器に負担になっていたのかもしれません。そう言ったら賛同してくれた健診医もいました。

ちなみに離乳食を始めない理由は何かあるんでしょうか。どのみち、できるだけのことはやったら、あとは見守るしかないですよ。大丈夫。今の医療はとにかく人を死なせないようにしてるから。息子も18歳の今、ひさしく医者にかかっていません。
    • good
    • 3

うちの子は1歳になりましたが、まだ8kgですよ。


でもめちゃくちゃ元気です。

母乳以外受け付けず、離乳食もほとんど食べず、夫婦で悩み続けましたが
医者いわく「元気なら問題ないです。それがその子のペースですよ」とのこと。

なるほどな、と思い、赤ちゃんのペースに合わせて育てています。
が、1歳になったあたりから変化が見えてきました。
よく動くようになってきたからか、食べる量が増えています。
他の子はもっと早くからたくさん食べていると聞きましたが
「これがうちの子の成長なんだ」と思うと落ち着きました。

離乳食がもうすぐ始まると状況も変わると思いますが
赤ちゃんも一人の人間で、個性や個々のペースあると思うといいと思います。
    • good
    • 1

はじめまして。


専門的な事はわかりません。ご参考までに一意見として読んでいただけたらと思います。

9歳男児と1歳1ヵ月女児の2児の母です。
2人とも完全母乳で育てました。

お子様は現在、母乳だけで育てていらっしゃるんですよね?
お子様のご機嫌はいかがですか?
母乳をあげている時、もっと欲しそうにいつまでも吸っていますか?
授乳間隔は3時間程あけられますか?
お子様がご機嫌で、満足そうにご機嫌で過ごされているのなら、ミルクを足す必要は今はないかと思います。
私の女児は3700グラムで生まれたものの、4ヵ月目からはほとんど体重が増えませんでした。
でも、
「ご機嫌なら様子を見ましょう。離乳食も始まれば、また変化もあるでしょうし。一番はお子様のご機嫌がいいか悪いかです。ご機嫌なら無理に足す事もないでしょう」と保健婦さんや小児科医にアドバイスをいただきました。
離乳食が始まり、たくさん食べて母乳もきっちり飲んでくれましたが、今だにほっそり体型です。
でも、いつもご機嫌で元気に育っていますよ。

ミルクを足し、そちらに頼りだすと、きっと母乳の出も悪くなると思います。
足りないようなら、授乳間隔を短くして良く吸ってもらいましょう。

お子様がご機嫌なら、お母さんも気を楽にして、楽しく子育てしてくださいね!
    • good
    • 1

ずっと、お母さんのおっぱいに慣れてしまって、哺乳瓶の口に違和感を感じているのかもしれません。


それに、ミルクの味もおっぱいとは違いますし…
私は、元保育士ですが、保育園の赤ちゃんはいやおうなしに日中はミルクになります。
家で、おっぱいしか知らない赤ちゃんはミルクを飲ませるのにかなり苦労します。
すぐには飲んでくれません。
数種類の乳首を試し、根気強く与えます。最初は乳首をくわえてもペッと口から出してしまいますが、繰り返しくわえさせて慣れさせます。どうしても泣いて嫌がる時は、少し気分転換し、お腹がすいてきたら少しは吸うようになります。
最悪、スプーンですくってこぼしながらでも口にミルクを入れています。
何も飲まずに1日過ごさせるわけにはいかないので…
50ml飲ませるのに、30分以上かかる時もあります。
でも、保育園の子は、お母さんがいない状況なので最後はあきらめて?飲んでくれます。

わが子も、生後半年くらいで、私の母乳の出が悪くなり、混合乳になりました。
完全母乳にこだわらず、赤ちゃんの成長と栄養を最優先して、ミルクを飲ませる工夫をしてみてください。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!