準・究極の選択

定期テストの課題がよくわかりません。
先生の授業が難し過ぎるのか・・・。

1.「法の支配」と「法治主義」の違いを説明してください。

2.憲法的原則(憲法の制定目的)を説明してください。

3.社会契約説について、ホッブス、ロック、ルソーのそれぞれの主張の違いをまとめてください。

以上の一つでもいいんで教えてください!!

A 回答 (2件)

http://www.geocities.co.jp/CollegeLife-Club/7100 …
をみてください。3についてかなり詳しく
かつわかりやすく書いてありますよ。
よく、耳にする万人の万人に対する闘争って
説明できますか?
これをわかりやすく書いていると思いますよ。

1について
これは、議会によって制定された法は
どんな中身でもいいのかな?ということが出発点です。
ちょっと中身は飛びますが、中身を問う法とそうでない
法にできると思います。前者を実質的法治主義
後者を形式的法治主義といいます。
形式的法治主義=法治主義
実質的法治主義=法の支配
そして、それぞれの特徴は何かわかりますか?
実質的法治主義の特徴は現行憲法下の日本にもありますよ。

2について
憲法とは、誰と誰との間で適用されるのか?
これにつきます。
外で、友人とかにそれは自由権侵害だといっても憲法は
相手にしてくれません。
しかし、行政機関などに対して同様のことを言うと
これは憲法が入ってきます。


課題とのことなので、この辺でやめときます。
あとは自分でまとめてください。
素人に対して説明するということを念頭に置きながら
書いてください。
実生活であまり気にしないことだから理解するのに
難しいと思いますよ。そんな昔のことシルカーみたいに。
この辺って法学部の憲法学で使うテキストを読むと
いいですよ。
高校のテキストより詳しくて、うやむやにしないから。
もしこれをみてもわからないことがあれば書いてください
答えられる範囲で答えます。
ただ、高校のとき現代社会を取ってないのでどこまで
つっこんで(・∀・)イイかわからないです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

3についてとてもわかりやすかったです。
ありがとうございました。
2についてがいまいちです。
国家権力と国民とのあいだに適用されるとか聞いたきがするんですが・・・。
もっと詳しく説明していただけると光栄です。
一応県内有数の進学校なんでつっこんだ回答でも構いません。

お礼日時:2003/07/02 20:10

こんばんは。


きわめて大雑把にいい加減に答えます。
1,法治主義は、すべての政治は、法律に基づいて行われないとだめだ!ということ。しかし、その法律が悪い法律だと、悪い政治が行われてもOKとなってしまう。法の支配は、政治は法律に基づいてのみ行われるが、この法律も、自由や平等といった当然のものに制約される。だから、法律といっても、悪い法律は当然に無効だ!というもの。
3,ホッブスは、人間は放っておくと、自分の欲望のために勝手な行動をして、世の中が乱れる。だから、人々はそれを防ぐために権力者に権力を委ねたのだ。ロックは、人々は自由で自立した存在で、人々は政府に自由で平和な生活をするために権力を委ねたのだから、その目的に反して、悪い政治をしたら、抵抗しても(革命を起こしても)よいのだ! ルソーは、人間には元々善性があって、すべての人々の利益のためだけに政府は活動するべきだ。そのためには直接民主制が一番よい。というようなことを言いました。

かなりいい加減な説明で、これではたぶんテストは×でしょうが、以上のことを頭に入れて、教科書や参考書、資料集などをじっくり読みましょう。わかってくると思いますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました!
おおよそのことがつかめた気がします。
参考にさせていただきます。

お礼日時:2003/07/02 20:12

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!