
主婦で塾講師の方。
私は高校生になる子供が居る塾講師です。大学卒業してから、一回出産の為に辞めてから、ずっと続けてます。
今は語学スクールで働いてますが体を壊してしまい、週5の勤務から週3に抑えたいんですが
給料の関係と経営者の語学力が凄く低くて不審に思ってて、辞めて学習塾へ行こうか迷ってます・・
ただ、以前も個別塾で働いていたんですが、学習塾は若い先生が多いのと、今は個別指導が主流になって来てるので、専攻の教科以外も教えないとならないので悩んでいます・・
同じくアラフォーでバリバリ塾で教えてる方、その点についてアドバイスお願いしたいな・・と思います。
それと家事との両立にどう苦労されてるのかな・・と><
お願いします。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
単なる塾講師ではなく、スタッフとして授業以外の業務を任せてもらえる塾もあります。
年齢と経験がものをいいますよ!学生にはその点、限界がありますから。指導力の面では学生に劣ると思いますが、問題児の面倒やスタッフ間の調整など、運営サポートにまわるような動き方ができるのであれば、そういうものを求めている個別塾は多いはずです!それも考えたんですが、教務職は時給も下がるし、基本的に3コマ以上は身体的にきついんで
フルタイムも有りうる教務は無理かな・・と思ったんですよね。きっとそれに、ケアだけじゃいつかきっと、現場に戻りたくなるかな・・と思って>< 大学生講師にだけ任せてられないしwでも、アラフォーだし、採用して貰えるか、又は大学生の中で働くのはきついのかな・・と不安な面もあるし・・
でも、貴重なアドバイス有難うございます。
No.3
- 回答日時:
私のバイト先は、中学生も、高校生も、クラス指導も、非常勤で入れます。
また英語のみの授業もあります。というのは、個別指導とはまた違う指導なのですが、どちらかというと、英会話のイーオンに近い感じです。
ただ、岩手にしかないと思うので、参考にならないと思います。
自分の地域でも探してみると良いかもしれません。
「地域名 塾講」と検索すれば、ヒットすると思いますので…
私のバイト先にも、30後半もしくは40代くらいの男性が非常勤で働いていますよ。
何年も働いていて、どうして非常勤なのかなとは思いますが、とくに違和感は全然ないです。
高校生に教えられるかは、それぞれ自分が入りたい塾講のホームページを見ればわかると思います。それでも分からない場合は、普通に電話で聞くのが早くて良いと思いますし。
私もたまに、無理な教科をやって下さいと言われたり、勝手に生徒が入っていることがあるのですが、その時はちゃんと無理だと言っています。しっかり断れば、押し付けられたりはしないと思います。あちらも商売ですから。
入った当初は当然担当の生徒が少ないと思いますが、1、2カ月すれば、ある程度生徒も増えてくると思います。
男性非常勤講師も居るのは塾講は他に仕事も持っておられる人が多いので(学者とか、通訳翻訳士とか)復職で講師をされてるから非常勤でも良いのだと思いますよ? 今すぐ学習塾に転職しようとは思ってないので検索するまで行かなくてここで聞いたんですが、この不景気の中、英会話塾も破たんが多いし、正直流れ流れて学習塾講師か・・と落胆して聞いてみました。学習塾講師に戻る前にもう一度語学専門の学校や、小学校の英語教師も本格化するんで、そこの流れもくんで学習塾講師に又戻るのは最終手段で考えてみますね。先ずは今の仕事をどう充実させるかですよねー。
色々有難うございました。あなたもお勉強頑張って下さいね^^
No.1
- 回答日時:
私は今学生で塾講師をしていますが、確かに個別指導は主流になってきていますが、基本的に自分の教えれる教科のみを教えるスタイルですよ。
ちゃんとクラス指導もありますし。普通はあなたは何教えれますか?とか聞かれると思うので。
それに合わせて、担当の生徒が決まると思います。
ただ、中学生程度だったら教えられるとかあるといいと思います。
私も実際、高校生には教えられませんが、中学生には英語を教えています。
語学スクールで働いているということですが、そのような経験をお持ちの方は特に優遇されると思いますよ。
最初ちょっと研修があったりすると思いますが、希望を言えばクラスでもすぐに入れるのではないでしょうか?
ただ、塾によっては、バイトの人にはクラスを持たせないというところもあるのでちゃんと調べた方が良いとは思います。
ありがとうございます。私も以前、4年ほど個別指導してたんだけど、最初は「英語以外無理です!」と断ったんですよね。でも結果的に5教科を教える羽目になってきつくなって辞めました・・
そこの塾がたまたまそうだったのか、どこの塾もそうなのかな?と思って。あなたの意見で少し安心しました。反対に高校生も教えられる塾は有りますか?もし、英語専攻で行けるなら、中学生だけじゃコマ数が足りないのかな・・と思い・・
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 会社・職場 4月から社会人2年目になる女です。 今の仕事をしてると毎日が鬱なので、今から1年以内に転職したいです 1 2023/03/16 08:53
- 予備校・塾・家庭教師 個別指導塾の講師バイト、40代主婦でも働ける塾はどこですか? 子供が成人したけどあと少し学費もかかる 1 2022/04/05 19:27
- アルバイト・パート 個別指導塾の講師バイト、40代主婦でも働ける塾はどこですか? 子供が成人したけどあと少し学費もかかる 1 2022/04/05 18:51
- アルバイト・パート バイトについて 将来、社会の高校教師を目指しています。 そのために今やっているバイトを7月末で辞めて 2 2022/06/16 19:11
- 教育・学習 学習塾は何故必要か? 私が小学生の時、小学校教諭を永年勤続 退職した元教諭が、近所で学習塾をやってい 3 2022/08/13 19:47
- 予備校・塾・家庭教師 個別指導塾の講師パートをしてます。 当方、女、50歳主婦です。 我が子は成人しており、子育ては終わり 6 2022/07/21 20:16
- 予備校・塾・家庭教師 塾講師のアルバイトを始めようか悩んでいます 1 2023/05/19 15:53
- 予備校・塾・家庭教師 個別指導塾の講師を主婦パートでやり始めました。 塾長から、 「子供への接し方に安定感がある。あなたの 4 2022/07/23 23:18
- 予備校・塾・家庭教師 通信制高校から大学は難しいですか? 6 2023/02/27 10:06
- 予備校・塾・家庭教師 塾講師の突然の変更について 2 2023/03/06 01:15
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
教師に向いてないと言われました。
-
【至急】塾講師としてホワイト...
-
教師が生徒に嫉妬することって...
-
大学3年生から塾講師のバイト始...
-
生徒を怒って泣かせた時、教師...
-
アルバイトを辞めるときのお礼
-
アルバイトを辞めることで損害...
-
授業中 生徒とお菓子を食べた罰...
-
塾の事務について。
-
大学4年生のアルバイト
-
家庭教師のトライについて
-
教員の皆さんに質問です。 これ...
-
年度途中に非常勤講師を辞めたい
-
塾講師のバイトをしていると、...
-
塾に来てもまったくやる気を出...
-
個別進学指導TOMASでアル...
-
公文式指導者のたいへんなことは?
-
Fランク大学生ですが家庭教師か...
-
アルバイト先の労働環境につい...
-
男子生徒と車中で性行為、30歳...
おすすめ情報