
昨日、家庭教師のトライに行って登録および説明と簡単な試験を受けました。
(その前にWEBでの申し込みをしたという経緯があります)
しかし、後から調べてみると悪い話ばかり聞きます。
また、WEB口座を開いてほしい(住信SBIネット銀行)
ということでしたが、こちらはパソコンのアドレスを控えていず
自宅でやってくださいという形で保留しています。
このトライについて、実際はどうなのでしょうか?
また、もし登録を取り消すとしたらまだ間に合うでしょうか?
(生徒の紹介はまだですし、他にネットで書かされたという誓約書なるものはまだ書いていません。登録用紙のみです)
登録をやめるにも一ヶ月前から言わないといけないのでしょうか。
もし止めるにあたっては、病気などを理由に穏便にやめようとは思っています。

No.3ベストアンサー
- 回答日時:
現在トライで家庭教師をしています。
ほかの方が言うように、生徒を紹介されてそれを引き受ける前なら放置して良いです。
登録を消すような連絡を入れても、生徒紹介の電話がかかってきます。
社会人の友人も、いつまでも電話がかかってきていました。
1年くらいレスポンスがなければかってに消去してくれますよ。
紹介したい生徒がいるということで電話がかかってきますが、忙しいとでもいって全部断って良いですし、留守電にも折り返す必要はまったくありません。
「~の確認をしたいので折り返し電話を…」というメッセージにかけ返したら生徒紹介でした。それ以降全く取り合わないことにしています。
それと口座ですが、校舎によって申し込むものが違います。私は楽天カードを作らされそうになりましたが、別の校舎で生徒を引き受けた際、登録に来た人はなにやらネット口座を作らされていました。
どう考えても「絶対に必要なんです」って、おかしいですよね?私はゆうちょに振り込んでいただいてますから。
別に口座を作ったところでマイナスの要因はほとんどありませんが、作る必要はありません。放置で結構です。
仕事を引き受けるときは作ったほうが良いかもしれませんが…「友達はゆうちょ銀行に振り込んでもらってるって聞いた」とでもいってみたら、ひょっとしたらほかの口座でも振り込んでくれるかもしれません。
わざわざトライがマージンを稼げるようなことはしなくていいんです。
生徒を引き受けた場合は、やはり一ヶ月は続けてほしい、ということになると思います。
その場合は、やむを得ませんが次の担当が決まるまで指導を続けなければいけません。
a-chan126さん、こんばんは!
回答ありがとうございます!
実際、経験されている方のお話なので実態がわかって参考になりました。
WEBで申し込んだときに当日連絡を入れるというメールが
入ってきた割には2週間くらい入ってこなかったり、
実態が宣伝と違ったりして???って思ったところで
いろいろとあまりよい評判ではなかったので不安に駆られてしましました。
ネット銀行の口座、わざわざ作る必要はないのですね。
もう、このまま放置しよう思っています。
安心しました。どうもありがとうございました。
No.2
- 回答日時:
別に、仕事が入らない間まで
給料が保障されている訳じゃないですから、
放っておいて、受けなければ良いだけです。
知らない間にフェードアウトするでしょう。
ただ、トライに限らず家庭教師派遣業は似たり寄ったりです。
いわゆる派遣会社と同じ問題をはらんでいます。
ピンハネ率の高さという点では、もっと始末が悪いかもしれません。
売り掛けは、アルバイトの学生が何時間働くかで決まりますが、
そこから、全員(フルタイムで働く内勤の人やテレアポ)の人件費、
事務所の借り賃や会社の利益を出しています。
週40時間働く人のお給料も、週に4~10数時間働くバイトの稼ぎで
賄われていると考えたら、いくらバイトの人数が多くても、
バイトの取り分は多くできないことは自明ですよね。
10ken16さん、こんばんは。
回答ありがとうございます。
放っておいて大丈夫でしょうか?
面倒なことを言われるのではないかと思ったもので。
東京などの都市部では他にも登録者がたくさんいると思いますが
こちらは田舎なので代替者があまりいずにしつこく言われるのでは?
などと考えてしまいました。
>バイトの取り分は多くできないことは自明ですよね
ピラミッド型の図式の末端は搾取されるばかりって感じですね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
塾講師のバイトをやめると言い...
-
教師が生徒に嫉妬することって...
-
個別指導塾のアルバイト講師の...
-
家庭教師のトライについて
-
家庭教師になりたいです!
-
個別塾講師アルバイトを辞める...
-
個別指導塾の講師のバイトって...
-
授業中 生徒とお菓子を食べた罰...
-
アルバイトを辞めるときのお礼
-
教師に向いてないと言われました。
-
塾に来てもまったくやる気を出...
-
個別指導塾の講師バイト、40代...
-
アルバイトを辞めることで損害...
-
ショックです、吐き出させてく...
-
レジミスしたかもしれません。 ...
-
タイミーでバイトを雇った際の...
-
体調不良で初めてバイトを休ん...
-
この変な電話番号はどこから?
-
入社して1ヶ月弱たった新人です...
-
スーパーのバイト(レジ)落ちま...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
教師に向いてないと言われました。
-
生徒を怒って泣かせた時、教師...
-
教師が生徒に嫉妬することって...
-
アルバイトを辞めることで損害...
-
至急 塾でバイトをしてます。 ...
-
視覚障害者でも塾講師として雇...
-
公文式指導者のたいへんなことは?
-
年度途中に非常勤講師を辞めたい
-
大学3年生から塾講師のバイト始...
-
塾の事務について。
-
塾講のバイトについての質問で...
-
授業中 生徒とお菓子を食べた罰...
-
塾講師のバイトをやめると言い...
-
塾講師のアルバイトをしている...
-
個別指導塾でバイトをしていま...
-
男子生徒と車中で性行為、30歳...
-
ALTとのお別れ会の内容について
-
塾に来てもまったくやる気を出...
-
講師?社員?
-
今のバイトやめて、塾の講師や...
おすすめ情報