dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

今日、会社で57歳の男性で現場監督が解雇されました。
仕事上、車は、もちろん乗ります。
管理者は、この時期、毎年、安全講習?が有って
監督全員の免許証のコピーを持って行かないと
いけないらしく、今までは、コピーを提出するように
言ってたようですが今回は、原本提示した上で
コピーをするように。と、言ったようです。
で、解雇された人は、コピーは、有るのですが
免許証原本は、持っていなかった為、翌日、必ず
提示するよう言われたそうです。
で、今朝、家で探したけど見つからなかった。と
言われ仕事上、車は、欠かせないので免許証が無い
と言うことで解雇になりました。
コピーは、ある(偽造だと思います)のに何故、
免許証が無いのかが不思議で不思議で・・・。
仕事中に事故など有るかも知れないし、毎年、この時期、コピーは、必要なのに免許証が無いのは、どう言うことなのでしょうか?

A 回答 (5件)

可能性は沢山あります。



1)単に紛失
(これは再交付してもらえるので、解雇に至るとは思えない)
2)現在免停中のため見せたくない
(でもそれだといつ終わるから見逃してと懇願しそう)
3)免許取消(コピーはその前の物)
違反などで取り消されると、欠格事由からしばらく再取得も出来ない。
4)偽造
これは言うまでもない。パソコンで割と容易に偽造できる(原本はともかくコピーは簡単)

可能性が高そうなのは3,4かな。

ちなみに、免許書を「携帯」しないで運転するのは法律違反です。
会社に車で来ているのであれば、提出日に持っていないと言うこと自体が問題です。
    • good
    • 1

恐らく失効か免停中なのでしょう。

会社側も免許証原本が
無いだけで解雇の処置は執りづらいでしょうから運転免許課に問い合わせをしたものと思います。私も若い頃免許証を置いた場所が思い出せないで再交付をしてもらった事があります。その監督が紛失ならば再交付してもらえば済むことなのでしょうが。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

今日、同僚に聞いたところ「免停」で5月20日頃から無免許だったそうです。
と、言うことで違反に間違いないのですが会社の車で通勤もし勤務中も乗っていたのも有って解雇となったみたいです。
けど、まだ、不思議な点が有るのですが「カラーコピーで偽造」されていたようです。
いつ、コピーしてたのかしら?
予期してたわけでも無いと思うのですが会社に有る白黒のコピーでもイイのに、わざわざカラーに。と言うのが謎です。

この場をお借り致しまして皆さん有り難うございました。

お礼日時:2003/07/03 18:53

偽造の可能性はあるともないとも言えません。


原本がなくてコピーはあるのですか・・・
何らかの理由にて、原本は他のところに預かられてる
状態で、コピーのみが手元にあるということもなくは
ないです。

保険証などでも、医療機関でよく揉めます。
事情によってはコピーOKのところもありましたが、
今は保険証もコピーは認めないの普通です。

免許証の失効ですが、友人に更新を忘れて失効したのが
いますから、免許証の失効はあります。
    • good
    • 0

単純に免停だろうね、

    • good
    • 0
この回答へのお礼

免停になっても免許証は、自分で持っておくことが
出来るの?
コピーをする間があるの?

お礼日時:2003/07/02 23:55

>毎年、この時期、コピーは、必要なのに免許証が無いのは、どう言うことなのでしょうか?


偽造なら原本だせないでしょう。

この回答への補足

その通りで原本が無いから偽造だと思います。
けど、以前、免許証があったのに今、無いのは、
何故?
失効してしまって更新6ヶ月を過ぎてしまい
一から教習所に通うのが面倒だから?
他に「こーでないかなぁ?」と思うのが
あれば教えて下さい。

補足日時:2003/07/02 23:21
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!