アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

私のダンナは体が弱い。すぐ風邪を引くし熱を出す。すぐ下痢をする。会社もよく休む。当然というか、給料も安く、出世もしない。
私は子供2人育てながら頑張って働いているので、今は派遣社員なのですが、契約が切れたら正社員にと言われています。ダンナを見ていると、イライラしてきて、「しんどい・・」という言葉または態度で、可哀想というよりも「またぁ?役立たずー」と思っている自分がいます。だから、しんどくて寝ていても、優しくできません。ダンナは子供大好きで、元気なときは子供の相手をよくしてくれるので、子供はお父さんが大好き!それに、私も働いているということもあって、家事もよく手伝ってくれます。性格は穏やかです。
体が弱いというのは、本人が怠けているわけではないと分かっているけれど、腹が立ってしかたがない。私は、出産育児というブランクがあって、今も子育て、家事をしながらも仕事を頑張っているのに、仕事だけに専念できるのにもかかわらず、出世は出来ない、給料も安いダンナを尊敬できないし、優しく出来ない。どうしたらいいでしょうか?自分の心の狭さをなんとかするしかないと思うのですが・・・

A 回答 (19件中11~19件)

健康に成るって、簡単そうでなかなか難しいものです。


病気になりやすい人ほど健康のありがたさが分かっているから、旦那さんも辛いと思います。

私は赤ちゃんの時は健康優良児、でもその後どんどん悪くなってきて、色々な健康法や宗教をしましたが駄目で、医学部に入りなおして健康を追求しました。

で、なにか一つの事をしてもなかなか健康には成れないのです。元から健康な人には信じられないことでしょうが・・・・原因は色々あるのです。

旦那は免疫系統が弱いようですね。体も硬いのでは? 
扁桃腺とかアデノイド、盲腸(虫垂炎)とはかしました?

弱い人はなかなか難しいことは出来ませんから、本屋か図書館で「真向法」の本を見て、4つの事をしてみましょう。
食事は一言で言うと、昔の日本人の食事・伝統食に蛋白質を多めに摂取。
「深く」「ユックリ」した呼吸を継続して・・・・これは簡単そうに思えるでしょうが、継続することが結構難しいから、一時間に5分程度は意識して腹式の深呼吸を行いましょう。

これらが出来れば、かなり健康は回復するはずです。
健康への幸福の鳥は直ぐ近くにいるのですが、なかなか見つけられない・実行出来ないものです。

上記を健康なあなたと子供が一緒に実行してあげましょう。

この回答への補足

ちなみに体は硬いです(私もですが)
扁桃腺、盲腸とは無縁です。かかったこともないみたいです。

補足日時:2003/07/04 16:07
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
ダンナは子供の頃(物心がついたときから)疲れやすかったみたいです。
今からでも、なんとかなるのでしょうか?

お礼日時:2003/07/04 16:07

きっとあなたはそういう立場に立ったことが無いから


そう思うのでしょうね。
体が弱くて本当に辛いのは誰だと思いますか?
風を引いて寝込んでいる時、ただ布団の中でねっころがって
怠けているわけではないのです。

私は体が弱く、旦那様の気持ちは良く分かります。
私も自分の彼に対して申し訳ないなと思う気持ちもあります。
でも、そんな事を思うときってとっても切ないです。
体がどうしても言うことを利かないからです。
辛い気持ちを押して「毎回ゴメンね」って彼に言うと
そんなことで何で謝るの?って本当に優しくしてくれます。

そんな気持ちを知っているから彼の欠点も快く許せる
のだとおもいます。お互い様だと思います。
あなたには欠点はないのですか?
病める時も・・・って神に誓った二人じゃないのですか?
うまくやっていきましょうよ!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
私も、結婚して何年かは優しくしていました。weweさんはずっと優しくしてもらえると良いですね。

お礼日時:2003/07/04 07:55

自分は4年前までは、質問者の旦那のように、すぐに風邪を引いては会社を休んでいました。



もしかしたら旦那はタバコを吸いませんか?

諸悪の根源タバコを今すぐ辞めさせなさい。

自分はタバコを辞めてから、すっかり健康になり、医者も行かなくなりました。風邪も引かなくなりました。下痢も・・・・・?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
ダンナは気管支も弱くタバコは吸いません。酒も全く飲めません。(私も酒、タバコとは無縁です)

お礼日時:2003/07/03 21:53

 仕事がばりばりできるのが、本当に立派なことなのでしょうか。


 もちろん、できないよりできる方が良いとは思いますけれど。
 仕事には代わりがいますが、子供にとっての父親、母親には代わりはいません。
 それに優しいということは、何にも勝ることだと思います。

 身体が弱いのであれば、強くなるようにされたらいいかとは思いますが、うちでも私よりも妻の方が遥かに強いです。健康ですよ、風邪もひかないし、だから優しくされたこともないです。

 話が脱線しましたが、優しくしてあげてください。
 お互いを思いやることが大事ですよね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
本当の意味で優しい人に会ったのはダンナが初めてです人の心の機微が良く分かり人格者です。結婚する前は、この人の為ならなんでもしよう。もし彼が健康を害しても、私が面倒を見よう!と思ったのですが。その気持ちをもう一度・・・ですよね。

お礼日時:2003/07/03 22:01

 弱い旦那ではなく、丈夫な体に傾けるのも奥さんの健康管理ではないでしょうか?


 優しい旦那様、子どもの面倒をみて下さる良い方では有りませんか?
 再度自分が生活できる環境に感謝され、強健な体作りをモットーで、食生活を見直す時期と思います。
 まだ、お若いです、年を取れば医者通いです。
 どうか、丈夫な体は私がなんとかして見せると新規一転ガンバつ見てください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
食事は子供の為もあるので、かなり気を使っています。会社にも歩いて行くなど、ダンナも健康になろうと努力しているようです。

お礼日時:2003/07/03 21:56

神様はしっかり者の女性と、体が弱い男性を引き合わせて


助け合って生きていけるようにしたのだと思って、
御主人&自分&子供という家族を大切に考えるしかないと思いました。

特に派遣社員さんをしておられるので、他の家の御主人と比較したりして不満を感じる機会が多いと思います。

仕事ができても子供の面倒をみない、浮気をする、お金を御主人が身勝手に使うとか
そういった「穏やかに生活できないような事情」が無いというのは、
そういう事情がある人からみたら
「平和でいいわね」
「御主人から馬鹿にされず、必要とされていて、家庭で存在感のある奥さん出来て良いな。」
など、思われることでしょう。

子供の面倒はいっさい見ず、浮気もして家庭や妻をないがしろにする男よりか、よっぽど良いですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
うちのダンナよりひどいダンナがたくさんいることは理解しています。
家庭を大切にするだけでも、良しとしなければならないかも・・・

お礼日時:2003/07/03 21:51

いっそのこと、ご主人に主夫になっていただくというのはどうでしょう。


子供が好きで子供もなついてる。家事も出来るならご主人が派遣などで短時間勤務、hikayu32さんが正社員でバリバリ働くというのはダメですか?
自分が家の事を気にしないで働ければ、もっともっと会社で頑張れるのに…って思っていませんか?
自分が一家の大黒柱になるという気持ちなら、ご主人に相談してみてはいかがでしょう。
hikayu32さんの文章を見て、そう感じてしまったのですが、違ってます?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
そうなのです。私だったら、仕事だけに専念すれば、ダンナより稼いでくる自信はあります。
でも、家にいるダンナ(少しは働くといっても)って情けないような・・・

お礼日時:2003/07/03 21:48

新聞の夫婦のあり方に関する記事などを読まれる


ことをお勧めします。
暴力を振るったり、家事を一切しない等、悪い夫
がいかに多いかが分かると思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありごとうございます。
そうですね。うちのダンナの方が何倍も何千倍もマシですね。

お礼日時:2003/07/03 21:46

養命酒とか、滋養強壮のお薬でも飲ませてみては?


私も体の弱い友人がいますが、試しに養命酒を飲ませてみたところ、幾分改善されたようです。
また、日々の食生活の見直しや、適度な運動をするなど、根本的な対策も必要でしょうね。
旦那も旦那なりに頑張っているでしょうから、ホンの少しサポートしてあげて下さいね(^_^;)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
子供の頃から、すぐ疲れるタイプだったようです。
養命酒はダメなんです。アルコールは少しでも気分が悪くなるようですから。
普段は仲良し夫婦なのですが、ダンナが寝込むとぶちぎれるという感じです。

お礼日時:2003/07/03 21:44

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!