アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

こんにちは。30代女性、既婚で子供2人(10才、5才)です。子供を出産しても1年くらい休んでは常にフルタイムで働いています。現在もそうです。今年早々に良い仕事が見つかって転職したばかりです。飲み会が多い会社なので、お誘いが多く、まだ回りに仲良しもあまりいないので、できるだけ参加したいのです。男性が90%を占める職場です。
それに対し、主人が難色を示しています。元々、習い事、友達付き合いと飲み会は多く、月3回くらいです。お酒が好きですし、飲み会は地元なので自転車で行っているので、電車の時間も気にしなくて良いので、カラオケフリ-タイムなどすると、帰宅が2時とかになります。
主人も趣味があり、週末日曜は朝から夜まで不在ですし、平日なども私のように子供の迎えなどないので、「飲んでくる」とメールだけでそのまま飲み会へ行ったり、電車がなくなったといって帰りが朝の事もあります。
そんな主人に難色を示されるのも頭にきたので、自分だって、同じでしょ!と言うと、じゃあ俺はもう飲みに行かないから、お前も行くなといいます。
私は飲みに行く時、子供は近所の実家にお願いしますが、ご飯も食べさせて、お風呂もいれて、全て家事をしてから出発します。週末に二日酔いで寝込んだりもしません。朝から掃除機かけてます!
やるべき事はちゃんとやって遊んでます。フルタイムで子育てしながら働いて、月3回の飲み会をなんでこんなに拒絶されるのか、納得できません。
私の考え方がおかしいのでしょうか?
みなさんのお考えを教えていただければと思います。宜しくお願いします

A 回答 (20件中1~10件)

率直に言って、「月に3回」って多い気がしますけど。



まだ子供が小さいから、と言って減らすのは当たり前かなと。
このままの状態をこれから先にずっとすると考えると、やはり難色を示してしまうかもしれません。

男性は育児にあまり支障がないなら、飲みにいくでしょうが、奥さんが毎回付き合うのって、ちょっと有り得ない気がしますよ。それに小学生と未就園児でしょう。う~んちょっと出すぎじゃないかな。
知り合いでもそんなに頻繁に出かけてないですけど。
知り合いの中で、月に3回って普通なんですか?
最初飛ばすと、後が続かないと思いますが。

近所に実家が無ければ、無理ですしね。
    • good
    • 0

初めまして 二児の母です。



個々に考え等あるので 一概には言えませんが 個人的に書かせて下さいね。

私は 旦那様の意見は間違ってないと思います。
ただ、言い方は悪いですよね。

何の為に働くのか、って 結局生活の為ですよね。@何処の家も。
どの程度所得を得ているのか分からないですが、毎月3回程行き、費やす位なら パートの方が賞味は良いのでは? って気がします。
月3回って、、言いますが、まだお子さんの事があるのに 3回ですよね?
お子さんが居ても もぅ高校生だから と言う訳でも無いので、私ならそこを問いつめます@私が夫なら。
やる事やっているから飲みに行っても良いじゃないか、は 気持ち的には分かりますが、結局実家の手を借りていますよね。
二日酔いもしてない、朝から掃除もしている、なんて 我が家で言うなら 夫は確実にキレますね。
『誰が働いてくれ、って頼んだの?』って言われて、おしまいです。

旦那様が飲みに行かない と断言したのですから、お小遣いも減額したら良いのでは?
そしたら 家計は丸く収まりませんか?
そのうち、旦那様から しびれを切らして、飲みに行く って言い出して、そこに至る迄には 旦那様側からのヨイショはありだと思いますよ。

それと、私自身は 深夜2時とかはアウトだと思ってます。
例え 朝寝坊しなくても、子供には目に触れますからね。
親の背中を見て育って貰っても 困る一面ってあるでしょ?(笑
なので 忘年会等も 12時には帰宅する様にしてます。(大抵スタート夜7時)
満足か、満足ではないか、、、は そりゃ満足はしませんが、夫婦のもめ事の一因になるよりも良いし、子供が大きくなればいくらでも自由な時間は出来ますからね。
    • good
    • 0

月3回というより、帰宅時間の方が問題のような気がします。


家庭を持っていて、さらに小さいお子さんもいるという状況では束縛されるのも仕方のない事だと思います。
せめて22時台には自宅に戻っている方が良いのでは?
現在月3回の飲み会で、今後職場の飲み会にも参加となればもっと増えるのではないでしょうか?
夫婦で同じ様に働いているのに家事や子育ては妻まかせって頭にくる気持ちもわかりますが、もし実家が近くになければ我慢していたはず。
共働きしているのは家計が苦しいのか、ご自分が働きたいのか?
ご自分が働きたいのであれば、好きな仕事をさせてもらえる環境に感謝してみては?
お子様も小さいのでお母さんとなるべく一緒に居たいのではないでしょうか。
日中はお仕事で夜は遊びに行っていて、傍にいる時間が少ないのは可哀想な気がします。
職場の飲み会も含めて月3回を維持し、少し早めに帰宅するとご主人に提案されてみてはどうでしょう。
    • good
    • 0

既婚者で子供がいる男です。


主婦が様々なストレスにさらされているであろう事は分かった上で、質問者様には申し訳ないですが、

>お酒が好きですし、飲み会は地元なので自転車で行っているので、電車の時間も気にしなくて良いので、カラオケフリ-タイムなどすると、帰宅が2時とかになります。

「10歳と5歳のお子様を実家に預けて月3回飲み会で午前様」を肯定は出来ません。せめて子供が高校生とかならまだ理解できますが。もっとも私の妻がそんなことをしたら離婚騒ぎですけどね。

ご主人が、

>俺はもう飲みに行かないから、お前も行くなといいます。

とおっしゃっているのですから、しばらくそのようにしてみたらどうですかね。
    • good
    • 0

私子供なし既婚ですが、そんな時間までの飲み会×3…はないですよ。


夫もしかり、です。


何より旦那様が嫌だと言うなら、我慢しましょうよ。
後々、溝ができますよ。


私的には、飲み会や遊びばかり考える母親の子供が可哀相です。
    • good
    • 0

月3 帰宅2時は私的にはありえません。


まして男性90%の会社でしょう?
ま、私が夫ならやっぱり難色を示すと思います。

それよりも第一に夫の嫌がることを続ける妻だということですね。
男、女関係なく配偶者の嫌がることはしない、それが夫婦の原則では?

それに常識も、すべきことをしてからも関係ありません。
    • good
    • 0

小学生と未就学児がいてつき3回飲み会に行く・・・おまけに午前様・・


 理解し難いです・・・
 私には相当甘い旦那でも家に入れてくれなさそう・・・
 お酒大好きですが帰りを気にしなくて良い家飲みが私は一番好きです。
 飲み会の雰囲気が好きなのかもしれませんがお子さんが高校生位になるまで
 母親が午前様はやめた方が良いですよ!子供はちゃんと見ています。
 ご主人も飲みに行かないと言われているのだから家で2人で飲まれては?
 ご主人の思考の方がごく一般的で常識的だと思います。
    • good
    • 0

五十代後半の主婦です。



「古い人にはいろいろ言われたくない、、、」と言われるかもしれませんが、、、。

月3回は多いのではないですか?

貴女の飲み会は、結局 親に子供を預かってもらって「親がかり」なんですよね?

古い考えかもしれませんが、一人の人間を育てるって 大変なことですよ。

せめてお子さんが 高校生になるくらいまで 親が、とくに母親が家を夜中まで留守に

するなんてやめられませんか?

私の感覚だと、まだ小さいお子さんがいるお母さんが、飲み会で家を空けるのは

半年に1~2回くらい、それも20時くらいまで、、、と思います。

まぁ、今の時代は 昔とは 違うかもしれませんが、、。

それでも、まだ、小さいお子さんがおられるのに 母親が夜中の帰宅、それも

お酒を飲んで、、というのは、お子さんにどういうイメージを与えて

しまうでしょうか?

いくら周りと仲良くするため、、なんて言っても、9割が男性でしょう?

夜中の2時まで飲み歩いて仲良くする必要はないように思いますが。

彼ら男性社員からみれば「アイツは誘えば乗ってくる女だ!! 

亭主は何やってんだろう?」と 腹の中では、いい笑い者になってるように

思います。 人って そんなものですよ。

「誘えば簡単に 亭主、子供を置いて付き合う女」というふうに見られてると思います。

しっかりとした女性なら、小さい子供を置いて 飲み歩くことは しませんよ。

自分の立場を わきまえてるものですから。
    • good
    • 0

皆さんの意見の通りだと思います。


もし、僕が質問者さんの子供だとしたら、そんなお母さんは絶対に嫌です。
グレる可能性大です。
    • good
    • 0

同じように、夫が嫌ということでも、あーだから、こーだから、


と自分のやりたいこと、遊びが優先、男性同僚と2人きりで車に
乗るときも、平気で助手席(私は、後部座席に乗るのが、既婚者
として当然と考えています)・・・という妻でした。

だから、私の家庭は破綻しました。


あなたが、何より自分のしたいことを優先するのか。
家庭を優先するのか。

このままでは、いずれ家庭が荒れてしまうのでは。


それだけのことです。
飲み会の多い職場、というのも、所詮は言い訳だと思います。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!