プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

意味が伝わるギリギリまで簡潔に英訳したい

<<彼はこうも言った。「私の役はこの映画のスタートキーを押して(物語を駆動させて)、映画をシメる役です」>>
(映画をシメるというのはおおげさで、おそらく本人は「物語のシメに関与する」という意味で言ったのだろうと思います。)
を、とりあえず自分で英訳してみたらこんな文章になりました。

<<he also said "my role in this movie is who push start key of story and involve end of story">>

訳してみて気になる点が3つあります。

1、「彼」が映画出演し物語を駆動する役割というのはコンセンサスなので、「in this movie」「of story」の部分を省ける?
2、この場合、「story」「start key」の前に「the」、「involve」の後に「with」は必要?
3、撮影はもう終了しているので「is」「push」「involve」は過去形にすべき?

もし他にも、ここがおかしい、こうしたほうがわかりやすいよ、などの指摘も待ってます。
特にカギ括弧の中は意訳でも構わないと考えてます。もっと簡潔な方法などがあれば是非教えてください。

A 回答 (4件)

<<he also said "my role in this movie is who push start key of story and involve end of story">>


私なら、
I remember he also said, " My role in this movie is to push the start key and give a finish to the story."

とするところです。
I remember は、“そう言えば彼はこうも言っていた・・・”と思い返して言っている感じが出ます。
別になくてもいいですが。

give a finish で仕上げをする という感じです。
 
involve を使うなら あとに in を入れて involve in finishing up the story.
で、物語の仕上げに関わる。

撮影は終わっていても彼の役割は映画と共に生きているので、現在形でも構いません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます!まさに一番わたしが欲していた回答です!

お礼日時:2010/05/30 17:00

He also said, "I play an important role in starting and ending the movie."



とも。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

簡潔ですね!ありがとうございます!

お礼日時:2010/05/30 16:56

No.1の再訪です。

シャレ半分で書いたので,真剣にとりあわないほうが・・・笑。

>playの前後に引用符って必要ですか?
テープレコーダーのキーのPLAYのつもりであり,単なるplayではないので,差別化するためにシングル・クォーテーション・マークでくくりました。

>この「which」は 「~であるところの」という意味で、「key」に対応しているのですか?
そうです。「最後に pop up する(はねあがる)」で「物語をしめる」にならないかなあ・・・と思ったのですが。

>あと「スタートキーを押す」って表現は残したいです。(ワガママですいません^^;)
「彼がスタート・キーそのものである」としないと,上述の「pop up する」が効いてきません。

「スタート・キーを押す」という表現を残すなら,こうでしょうかね・・・。
he added, "I push down the 'play' key to begin the story, and finish it myself."
    • good
    • 0
この回答へのお礼

いや、マジメに質問してるんでシャレとかやめてください。

お礼日時:2010/05/26 19:46

短くしたいんですね?



he added, "I am the 'play' key to start the story, which pops up at the end."

これじゃあ,ちょっと通じないかな・・・? 笑

この回答への補足

あ、あと気になるのですが、
彼の発言を引用して、さらに「彼は付け加えてこう言った」というふうに時間軸がまっすぐな感じではないんです。
彼の言った言葉の中に引用されていない部分がある(時間軸には以前の引用の「後」の発言ではない)。
だからその部分を補完しようとして「彼はこういう事も言っていたよ」と言いたかったんです。
「he added」ではちょっとおかしい気もします。いや、英語って難しいですね^^;

補足日時:2010/05/26 19:05
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>he added,

なるほど!

>"I am the 'play' key to start the story,

playの前後に引用符って必要ですか?あんまりそこを強調するとニュアンスが変わってきそうな気がします。
あと「スタートキーを押す」って表現は残したいです。(ワガママですいません^^;)

>which pops up at the end."

二度目の「the story」は省くのですね。なるほど。
この「which」は 「~であるところの」という意味で、「key」に対応しているのですか?

お礼日時:2010/05/26 18:50

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!