アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

ってガスで燃えてるんですか?
元々は慰霊とか核兵器廃絶を訴えるために燃やしてるらしいんですけど、効果あるのでしょうか?今となっては観光名所??
深夜とかも一人で燃えているのですか?もったいなくないですか?
なんか我ながら変な文章ですね。1031じゃないのでごめんなさい★

A 回答 (8件)

広島平和記念資料館にききました。


夜も燃えています。
プロパンガスです。

ここからは余談ですが

もったいない…ですか……(ため息)
平和を訴えることが大切なのです。

ただの『観光名所』ではありません。

◆広島平和記念資料館HP
http://www.pcf.city.hiroshima.jp

同HP内『平和の灯』
http://www.pcf.city.hiroshima.jp/virtual/Virtual …

参考URL:http://www.pcf.city.hiroshima.jp,http://www.pcf.city.hiroshima.jp/virtual/Virtual …
    • good
    • 5

>「平和の灯ってみんなの心に灯すもんちゃうの?」



まったくそのとおりですが、人間の心理は面白いもので
具体的なシンボルが必要な場合があります。

キリスト教は最初は偶像崇拝は禁止されていましたが
いつのまにか各地の教会にはマリア像やキリストの絵が掲げられています。

>そう考えるとなんだかあの灯がとても胡散臭く見えて、
>やっぱりこれは観光の為に燃やされてるんやろうな~って感じました。

もちろんそのはずです。
なんといっても世界初の核爆弾が使用された土地と
いうネームバリューは他を寄せつけません。

願うだけで平和が達成されるという考えは甘過ぎると
私は思いますが、そういう考えの人達には絶好のシンボルであるし、
観光客を引き付けるメリットというのもありますから
一概に無駄というのはどうなんでしょうか。
    • good
    • 4
この回答へのお礼

キリスト教で言えば私はプロテスタントなんでしょうね。
平和の灯を尊重する人はカトリックタイプ?

あなたの意見が1番私に近いと思いました。
人の目にふれやすい時間だけ燃やすのではなく、「ずっと燃え続ける」というのがポイントなんでしょうか。

お礼日時:2003/07/07 21:31

もったいない…ですか……(ため息)


「ここは、戦争の無意味さや平和の大切さを認識し、歴史を反省するための忘れ形見なのです。」

上記のように発言した人は本心からこういっているのだと思います。願掛けのような意味合いで火をともしていることは事実で、それを大切にする人がいるのも真実です。僕にとってあの火はさして意味のないものですが、あの火を大切にして、戦争の非合理性や身内が死んだ場合の悲しみを素直に考えちゃう素朴でいい人たちにとっては、意味のあるものなんです。

貴方があの火を大切にする義務はないと思いますし、あの火を大切にしない僕のような人間を見て「非国民だ」みたいな顔をする人間に付き合う必要もありませんが、逆にあの火を大切にする人を馬鹿にする必要もないですよね。

だから尊重してあげればいいんじゃないですか? 僕はそういうもんだと思います。
    • good
    • 4
この回答へのお礼

心の中ではどうか分からないですけど、もちろんバカにもしないし、尊重もします。でもあの灯が灯されてからいくつの国が新たに核兵器を持ったかということを考えると、なんだか哀れに思えてくるときもあるんです。

お礼日時:2003/07/07 21:44

日本が強国になっては困る勢力によるプロパガンダ(政治宣伝)ですよ。

効果は絶大ですね。火というものは人間の心理に大きな影響を与えます。そこに意味付けするのは人間の意図ですけどね。

その宣伝による洗脳効果を考えればプロパンガスの値段など安いものなのでしょう。なにしろ建前の上では米国は日本国内に核兵器を持ちこめないのです。

中共も北鮮も、きっとほくそえんでますよ。安いものだとね。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

おぉ!?過激な発言ですね!
ってことはあれは共産党がつくったんですか??
まぁあれがあってもなくても持ち込むことは出来るでしょうけどね・・・

お礼日時:2003/07/07 21:50

ご質問の真意はよくわかりました。



>「平和の灯ってみんなの心に灯すもんちゃうの?」

確かにそのとおりでですが、私はこの平和の灯が、みんなの心に灯す種火になればいいんじゃないかなと思います。
人間は、見かけ上であれ平和が続くと、ともすると平和ボケしてしまいます。そんなとき、もう一度あの灯を見ることで平和の重要性を再認識することができれば、十分「燃料代」を払う価値はあると思います。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

「平和の灯が、みんなの心に灯す種火になれば」というのはすごく共感できます!だから平和の灯の説明文の最後に「でも本当は平和の灯はみんなの心に灯さないといけないのですよ!」的な事を書いたほうがお洒落じゃないですか?説得力もあると思うのですが・・・★小学生なんか平和の灯の意味なんてあまり気にしないですしね。

このお礼を最後に書きました。意外にも色んな意見が聞けて良かったです。私にとって最も重要な”プロパンガス”の情報も手に入れたし☆
ありがとうございました!
(っていう文はここに書くとjuviさんしか見ないのでしょうか?)

みなさんありがとう。
グラッスィアス。
ダンケシェーン。

お礼日時:2003/07/07 22:05

『平和の灯』の火が消えるときは



世界から核兵器がなくなったとき…なのです。

意味ある炎なのです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

え~っとですね・・・こういう場合上の方からお礼を投稿すればいいのか下の方からがいいのか迷いますね・・・。
私が言いたかったのは「都市ガスの灯で願っても平和はこないだろう」という事です。プロパンでもムリです!こんなまやかしみたいな灯で平和を願ったつもりなんかな?
#2の方のように平和の灯を観光名物と捉えられても仕方ないと思います。プロパンガスだなんて知ったら尚更です。有り難味が薄れても当然だと思います。
「平和の灯ってみんなの心に灯すもんちゃうの?」そう考えるとなんだかあの灯がとても胡散臭く見えて、やっぱりこれは観光の為に燃やされてるんやろうな~って感じました。

お礼日時:2003/07/04 17:38

燃料云々は、#1さん、#2さんのお答えにありますが、1031janaiさんは、実際に行かれたことはおありでしょうか?平和記念資料館は行かれましたか?


あそこをご覧になれば、このご質問のような疑問はたぶん湧かないと思います。もしまだならば、一度訪ねられることをおすすめします。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

2度行ったことがあります。小学校の修学旅行とつい最近。
資料館にもはいりました。謎の像の前でお金を入れてボタンを押してその像の説明も聞きました。そして平和の灯を見たとき思ってしまいました。「ガスか?都市ガス?天然??・・・これはずっと燃やす必要はないのでは?」★

お礼日時:2003/07/04 16:58

こんにちは。



#1の方がおっしゃるとおり、燃料はプロパンガスです。
「平和の灯火を消さないように」と「慰霊」の意味をこめて、常に点灯しているものです。

また、平和公園は広島市の観光資源ではありません。
以前、私は原爆ドームの前でピースサインで記念写真を撮影しているところをお年寄りに

「ここは、戦争の無意味さや平和の大切さを認識し、歴史を反省するための忘れ形見なのです。」

と諭され、ハッとしました。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

私ならきっとそのお年よりに、「これはピース(平和)サインだから良いんだよ!」って言いました。屁理屈ですが。
こないだ平和公園に行ったときに小学生の平和の誓いの言葉を見ていて感傷に浸っていたのですが、その文章に違和感を覚えました。「戦争が無くなりますように」「2度と戦争はしません」身に覚えのある言葉ですが、今も昔も結局”歴史を反省するための忘れ形見”を生かしきれてないと感じました。一体何を反省すべきか?それを考えさせないと、戦争や原爆の悲惨さだけを教えても戦争はこれからもまだまだ起こると思いました。
原爆ドームで思い出したんですけど、あれ、落書きをもっと上手く消せないものなんでしょうか?

お礼日時:2003/07/04 18:08

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!