アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

サボり癖がある後輩に困っています。

会社の後輩(年は1つ上)が仕事中にインターネットを見ています。
席が部屋の隅で背中側は壁なので、人から画面を見られる事が少ないのをいい事に
あきらかにブログやその他のサイトを見ています。

仕事柄、わたしたちも仕事中にネットで調べ物等しますが、
その後輩は、わたしが後ろからチラっと見ると、毎回必ず何か見ています。
他の先輩が見たときもそうなので1日の大半、ネットを見ていると思います。
ウィンドウを小さくして画面の隅のほうで見ているのですごく怪しいです。
後ろを通ると急いで「カチッ」と画面を消します。

一番下っ端の後輩なので、先輩たちが割り振った仕事をしているのですが、
「急ぎの仕事なんで」と言って渡しても、ネットを見ています。
もちろん、仕事のスピードは遅く、仕事を渡した社員は困っています。

わたしもまだまだ下っ端ですが、常識的に考えてあきらかにその人の行動はおかしいので
意を決して、2人っきりになった時に注意しました。
「仕事中にネット見てますよね?仕事中は見ないほうがいいですよ」と。
すると後輩はネットを見ている事は認めましたが、
「仕事が無い時に見ている」とウソを付きました。
わたしは呆れてしまい、「仕事忙しい時も見てるでしょ」とは言えませんでした。。
なんせ年上ですし。。

しかし、呆れるのはこの後です。
注意した次の日からも、今まで通りこそこそブログなど見ていたのです。

それを先輩に言ったら「こうなったら上司に言おう」と言ってくれて
上司と話し合いをしてくれました。

が、うちの部署は上司も上司なので
「オレは現場を見ていないから注意できない。君から注意しなさい」
と言われたようです。

なんなんでしょう、うちの後輩と上司は。。
部署は5人だけの少人数です。

やはり、問題の後輩にはもっとガツンと注意したほうがいいのでしょうか?
すごく大人しい女性なので、どうも怒りにくいです。
(ちなみに25歳なので社会人になって数年は経っています。)

長々と読んでくださりありがとうございます。
何かアドバイスいただけたら嬉しいです。

A 回答 (4件)

参考になるかは分かりませんが・・・


やる気のない人に注意をしても、やる気が起きないと思います。
最終的にどうしようもなければ、辞めてもらうといった事も視野に入れるべきかと思いますが、
(役職上、その権利は無いとは思いますが)
まずはその人のやる気を引き出してあげて、仕事の楽しさを覚えさせる事が一番効果があるかなと思います。
例えば、仕事が良くできた時に誉めるとか、打ち合わせがあった時に進行役になってもらったりとか・・・。
あとは「急ぎの仕事なんで」では無くて、具体的に「〇〇時までに終わらせてね」と言い、終わらないのであれば終わらなかった理由を聞くなど。(理由が嘘であっても、責めずに優しくその嘘に対してのアドバイスをしてあげると、普通の人であれば罪悪感を感じると思います。)
そういった事は、私の経験上では少数であるほどやりやすく効果がある気がします。
ayakororinさんの仕事内容が分からないので、具体的なアドバイスになっていないかもしれませんが、参考になればと思います。
    • good
    • 4
この回答へのお礼

アドバイスありがとうございました。
「その人のやる気を引き出してあげて、仕事の楽しさを覚えさせる事が一番効果があるかなと思います。」
ものすごく納得しました!
怒ってばっかりでは、みんなが気持ちよく仕事出来ませんしね…。
実は今日、他の社員が担当していたお客様を彼女に引き継ぎする事になりました。
これを機に、良い方向にいけばいいのですが。
私も負けじとがんばりたいと思います!
ありがとうございました。

お礼日時:2010/05/31 19:10

そのチームの全体としての功績にはどうなんですか?



1人が不心得かどうかより、全体の足を引っぱっているかどうかを問うべきことです。チームとは言いましたが、お仕事=お給料です。お給料を支払う組織(会社)にどのくらい貢献しているかです。こう言っちゃなんですが、下っ端と自称される ayakororin さんの組織への貢献度は、その後輩よりもはるかに上なんでしょうか。戦力として大きい人なら、上司ないしは社長にガツンと言えるはずです。足手まといを外してくれと。

それができないのは、まだそんな資格が ayakororin さんにも先輩にもないのではないですか。個人事業者ならともかく、会社に勤めるからにはある程度お荷物さんも食べさせてあげるくらいのキャパがないと行動原理を支えられませんよ。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

アドバイスありがとうございました。
私自身、戦力として大きいかと問われると、
自信を持って「はい」とは言えません。
ですが、上司や社長にガツンと言う事は可能です。
しかし、上を巻き込む前にまずは自分たちで解決できるのであれば
解決したいというのが私と先輩の考えです。
「会社に勤めるからにはある程度お荷物さんも食べさせてあげるくらいのキャパがないと行動原理を支えられませんよ。」
との事ですが、確かにその通りだと思います。
ですが、その「お荷物さん」というのは「頑張って一生懸命やっているけど、うまく出来ない」人の事ではないでしょうか?
彼女の場合はあきらかにサボりです。
まずはその部分を更正してほしいと思っています。

お礼日時:2010/05/31 19:41

やる気がない人をどうにかしようとするのはちょっと大変だと思います。

ただ、社内のPCから私用でいろいろネットサーフィンするのはデメリットもありますし、履歴も簡単に検索できるのでばれやすいということを理解してもらうと危機感はもたれると思います。

●デメリット
1.掲示板やブログをみることでウィルスに感染する危険性があること(個人データの流失やPC内のデータの改ざんなどあり、数年前には私も会社で流行してえらい目に会いました。お抱えにアドバイザーや自身がPCに精通していないなら万が一なってしまった場合、対処できませんので、すぐに犯人を探されることとなります)
2.社内規則によっては処分対象になり、実際に解雇や処分を受けた事例が多々あること(公務員でも部長クラスが自身のHPを回覧していて処分対象になったなどよく聞く話です)

●PC内の履歴回覧
1.画像のキャッシュやインターネットの履歴は簡単に見つけられます(「履歴」をクリックすると今までの回覧したものの検索は素人でもできます。わたしも上司にこれでどんなネットを見ているか知られ、いやみや皮肉を言われたことがあります。初心者ではすべて消すことはまず無理でしょうし、そもそもそんなものが残ること自体も知らないでしょう)
2.サーバーの履歴は管理者権限があれば、簡単に検索できます(これも誰のところに誰のメールが来たかもわかります。私はウィルスの入ってメールがよく迷惑メールとしてブロックしているがよく来るようだと聞きましたよ)

いくらうそをつこうが履歴を見れば一発でばれます。これを目の前にやって見せれば普通は「しまった」と思って自重するはずです。「上司ではないから処分対象になってもまずいから、同僚として忠告するけど大事になってからばれたときに助けてあげられないから、気をつけなよ。PCに多少心得があれば簡単にわかることだよ?」と忠告するか、皮肉として「○○のブログは面白かった?そういう趣味があったのね」とか言われれば危機感をあおることもできるでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

アドバイスありがとうございました。
たしかにウィルス等は心配ですね。。
わたしも、履歴を見て仕事関係以外のページを見ているのを
確信してから注意しようかとも思ったのですが、
やはりそこまでするのは気が引けてしまいました。。

お礼日時:2010/05/31 19:28

上司に言って席替えしましょう。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

アドバイスありがとうございました。
席替えの案、「そうか!その手があったか!」と思いました。
でも、うちの上司がものすごく面倒くさがり屋ですし、
今の席順も上司が決めたお気に入りの席順なので、
きっとさせてくれません。。
定期的に席替えできる環境だとよかったのに。。

お礼日時:2010/05/31 19:17

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています