No.2ベストアンサー
- 回答日時:
jm4cvpさん、こんにちは。
3項間の漸化式の場合、f(2)が決まっていないと、f(n)は求められないと思うのですが・・
n≧2のとき
f(n+1)-2f(n)+f(n-1)=1
f(n+1)-f(n)=f(n)-f(n-1)+1 と変形
f(n+1)-f(n)=f(n)-f(n-1)+1
f(n)-f(n-1)=f(n-1)-f(n-2)+1
・・・・・
f(3)-f(2)=f(2)-f(1)+1
-----------------------------上から下まで足すと
f(n+1)-f(2)=f(n)-f(1)+(n-1)←1の(n-1)個分
さらに整理して
f(n+1)-f(n)=f(2)-f(1)+(n-1)とかけますので
f(n)-f(n-1)=f(2)-f(1)+(n-2)
f(n-1)-f(n-2)=f(2)-f(1)+(n-3)
・・・・
f(2)-f(1)=f(2)-f(1)+0
--------------------------------上から下まで足すと
f(n)-f(1)={f(2)-f(1)}(n-1)+Σ[k=1to(n-2)]k
f(n)=1+(n-1)f(2)-(n-1)+(n-2)(n-1)/2
f(n)=(n-1)f(2)-n+2+(n-1)(n-2)/2
のように書くことができると思います。
f(2)が与えられていれば、求められますね。
No.6
- 回答日時:
そもそも整式になるのか?
という問題があります。整式とすれば2次式かもしれないけれど・・・
それを示すには結局#2などのようにやることになるので
それならば最初から#2のようにやったほうが良い。
数列の問題として捕らえれば、
{f(n+1)-f(n)}-{f(n)-f(n-1)}=1
b(n)-b(n-1)=1 の形ですから階差数列が公差1の等差数列
を意味しています。
3項間の漸化式は2つの項が分からないと決定できないでしょう
No.5
- 回答日時:
混乱させてしまい大変申し訳ないです。
ずっと頭の中だけでやってたのですが、
jm4cvp さんの解答をちゃんと追ってみたところ
大ポカをやってたことに気づきました。
f(1) の式から a + b + c = 1
n>=2 の関係式から 2a = 1
という2つしか独立な式は得られませんね。
自身ありとしておきながらやっちゃいました。
> または解けるのでしょうか(笑)?
ほんとですね。
αを任意定数として
f(x) = (1/2)x^2 + αx + (1/2 - α)
までしか決まらないですね。
No.4
- 回答日時:
解答を書かずにヒントにとどめようとしたので
少しわかりにくい表現になってしまったかもしれませんね。
> f(1)の式からひとつ。
> f(2)とf(n>=2)をつなぐ式。
> までは理解できるのですが、
f(2) と f(n>=2) をつなぐ式ではなく
f(1) と f(n>=2) をつなぐ式ですね。
> f(n>=2)のあいだの関係式が作り方がわかりません。
少し表現が悪かったようで申し訳ありません。
これはnが2以上の f(n) のみの間の関係式という意味で書いたので、
n = 3, 4, … を代入した場合です。
すでに jm4cvp さんが出している式だと思います。
n = 2 の場合が左辺に f(1) も混じってきますが、
ここで f(1) = a + b + c を左辺に入れてしまうと、
nが3以上のときと同じ式になってしまいます。
nが2以上で成り立つ
f(n+1)-2f(n)+f(n-1)=1
の式と、n = 1 の
f(1)=1
をつなぐために f(1) = a + b + c ではなく
f(1) = 1 を代入することで新しい式が得られます。
困ってらしたのはここですかね?
ありがとうございます。
トンチンカンなことをやっているかもしれませんが、とりあえずこんな風にしてみました。
f(1)=1 より
a+b+c=1 -(1)
n=2の時
f(3)-2f(2)+f(1)=1
9a+3b+c-2(4a+2b+c)+1=1
a-b-c=0 -(2)
n=3の時
f(4)-2f(3)+f(2)=1
16a+4b+c-2(9a+3b+c)+4a+2b+c=1
2a=1
a=1/2
でaが出てきました。
そこでaを(1)、(2)に代入してb,cを出そうとしたのですが・・・。
(1)1/2+b+c=1
b+c=1/2
(2)1/2-b-c=0
b+c=1/2
となってしまい、2つとも同じ式になってしまいました。
ハチャメチャなことをやっているかもしれませんが、もう少しご教授していただけませんでしょうか?
すみません・・・。
No.3
- 回答日時:
> 関数式を求めよ
これは整式と思って回答します。
> 二次式なのはすぐにわかったのです。
たしかに3次以上だと左辺にnが残ってしまいますね。
ただし、jm4cvp さんが試されたように
f(x) = ax^2 + bx + c
のようにおいた後 x = 2, 3, 4 を代入しても
新しい式は出てきません。
2以上のどんなnを代入しても左辺が1になる
ということからf(x) が2次式であることを決めたので
当然といえば当然です。
f(1) の式からひとつ。
f(1) と f(n>=2) をつなぐ式。
f(n>=2) のあいだの関係式。
という3つから係数が決定できます。
回答ありがとうございます。
f(1)の式からひとつ。
f(2)とf(n>=2)をつなぐ式。
までは理解できるのですが、
f(n>=2)のあいだの関係式が作り方がわかりません。
やっぱりf(2)の値がいるのですか?
No.1
- 回答日時:
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
- ・漫画をレンタルでお得に読める!
- ・【大喜利】【投稿~11/12】 急に朝起こしてきた母親に言われた一言とは?
- ・好きな和訳タイトルを教えてください
- ・うちのカレーにはこれが入ってる!って食材ありますか?
- ・好きな「お肉」は?
- ・あなたは何にトキメキますか?
- ・おすすめのモーニング・朝食メニューを教えて!
- ・「覚え間違い」を教えてください!
- ・とっておきの手土産を教えて
- ・「平成」を感じるもの
- ・秘密基地、どこに作った?
- ・【お題】NEW演歌
- ・カンパ〜イ!←最初の1杯目、なに頼む?
- ・一回も披露したことのない豆知識
- ・これ何て呼びますか
- ・チョコミントアイス
- ・初めて自分の家と他人の家が違う、と意識した時
- ・「これはヤバかったな」という遅刻エピソード
- ・これ何て呼びますか Part2
- ・許せない心理テスト
- ・この人頭いいなと思ったエピソード
- ・牛、豚、鶏、どれか一つ食べられなくなるとしたら?
- ・あなたの習慣について教えてください!!
- ・ハマっている「お菓子」を教えて!
- ・高校三年生の合唱祭で何を歌いましたか?
- ・【大喜利】【投稿~11/1】 存在しそうで存在しないモノマネ芸人の名前を教えてください
- ・好きなおでんの具材ドラフト会議しましょう
- ・餃子を食べるとき、何をつけますか?
- ・あなたの「必」の書き順を教えてください
- ・ギリギリ行けるお一人様のライン
- ・10代と話して驚いたこと
- ・家の中でのこだわりスペースはどこですか?
- ・つい集めてしまうものはなんですか?
- ・自分のセンスや笑いの好みに影響を受けた作品を教えて
- ・【お題】引っかけ問題(締め切り10月27日(日)23時)
- ・大人になっても苦手な食べ物、ありますか?
- ・14歳の自分に衝撃の事実を告げてください
- ・架空の映画のネタバレレビュー
- ・「お昼の放送」の思い出
- ・昨日見た夢を教えて下さい
- ・ちょっと先の未来クイズ第4問
- ・【大喜利】【投稿~10/21(月)】買ったばかりの自転車を分解してひと言
- ・メモのコツを教えてください!
- ・CDの保有枚数を教えてください
- ・ホテルを選ぶとき、これだけは譲れない条件TOP3は?
- ・家・車以外で、人生で一番奮発した買い物
- ・人生最悪の忘れ物
- ・【コナン30周年】嘘でしょ!?と思った○○周年を教えて【ハルヒ20周年】
- ・あなたの習慣について教えてください!!
- ・都道府県穴埋めゲーム
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
中学関数 Xの増加量が2のときの...
-
連立方程式はなぜ解ける?
-
中学数学で1次式を選ぶ問題 分...
-
近似式の定理で、値 a が値 b ...
-
数学 式変形
-
1=√1=√(-1)(-1)=√(-1)√(-1)=i・...
-
与式とは?
-
中学数学です。
-
「時間の0.2乗に比例して減少」...
-
伸び率のマイナス数値からのパ...
-
先日からspotifyで文字起こしを...
-
1から9までの9個の数字から異な...
-
6➗8= 答え 何あまり何 で答えて...
-
かけ算、割り算の移項
-
3分の2時間を 分に直すにはどー...
-
xかけるxって答えなんですか?
-
504GatewayTimeoutの対処はあり...
-
不等式について
-
進研模試で計算過程は合ってた...
-
2√2の答えを教えてください!
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
自然数の列を次のような群に分...
-
与式とは?
-
中学関数 Xの増加量が2のときの...
-
中学数学で1次式を選ぶ問題 分...
-
1=√1=√(-1)(-1)=√(-1)√(-1)=i・...
-
三次方程式x^3+3x^2+(a-4)x-a=0...
-
近似式の定理で、値 a が値 b ...
-
連立方程式はなぜ解ける?
-
VBAで除算の商・・・
-
一次関数の問題です。詳しい方...
-
アルキメデス螺旋と対数螺旋の...
-
二項定理
-
複素数平面上の点z(z≠i/2)に...
-
未知数4つ、式4つの方程式の...
-
連立方程式の答えが合わない……
-
断熱変化の式pV^k=constをいろ...
-
画像の赤い下線部の式はtanθを...
-
3元?連立方程式の解き方が分か...
-
比例式の値を求める問題
-
中学数学です。
おすすめ情報