
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
NO.1のものです。
すいません、反応式に二酸化炭素を書くのを忘れていました。ですから、発生する気体はCO2です。そうすれば、反応式の両辺数がきちんと合います。ギ酸の反応式だけ一応書き直します。
2HCOOH+CaCO3→(HCOO)2Ca+H2O+CO2 です。ほかの式にもCO2を右辺に足しておいてください。
芳香族カルボン酸はさらに先ほどのカルボン酸にベンゼン環がついたものです。たとえば、サリチル酸です。
jetplaneさん、気づいて下さって、またまたどうも有難うございました。教科書や資料集を見てもカルボン酸は
載っている情報量が少なくて書けずにいたので、これでやっと実験のレポートが書けます!本当に有難うございました。
No.2
- 回答日時:
脂肪酸カルシウムが出来るでしょう。
水に不溶です。式を一般的に表記すると、Ca(R-COO)2
R;アルキル基
蟻酸:HCOOH
酢酸:CH3COOH
プロピオン酸:C2H5COOH
酪酸:C3H7COOH
吉草酸:C4H9COOH
パルミチン酸:C15H31COOH
ステアリン酸:C17H35COOH
kikeroさん、化学式を教えてくださってどうも有難うございます!!脂肪酸カルシウムが出きるんですか、分かりました。しかし酪酸でさえあんなに臭かったのに、それを上回る刺激臭のある酸があるんですね。早く芳香族カルボン酸まで進みたいです…
No.1
- 回答日時:
カルボン酸、ギ酸H-COOH、酢酸CH3-COOH、酪酸CH3-CH2-CH2-COOH です。
ちなみに、数字は本当は小さい数字です。それで、石灰石(炭酸カルシウム)との反応ですが、カルボン酸は炭酸に比べて酸性の度合いが強いので石灰石から炭酸を追い出します。
ですから、反応式は
2HCOOH+CaCO3→(HCOO)2Ca+H2O
2CH3COOH+CaCO3→(CH3COO)2Ca+H2O
2C3H7COOH+CaCO3→(C3H7COO)2Ca+H2O
です。反応式の右辺についての説明ですが、Caの前の数字はカッコが二つという意味でCaが二つではありません。
生成物については、順にギ酸カルシウム、酢酸カルシウム、酪酸カルシウムです。
この回答への補足
丁寧で分かり易い解答を、どうも有難うございました!!でも…実験では炭酸カルシウムをそれぞれのカルボン酸が入った試験管に入れると、気体が出てきたのですが…この式では気体が発生していないですよね。これは何でなのか…教えて下さると嬉しいです(更に質問してしまい、すみません…)。
補足日時:2003/07/06 12:15お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 化学 弱酸遊離反応 1 2022/07/27 13:24
- 生物学 生物の実験で二酸化マンガンとレバーを過酸化水素水と、塩酸、水酸化ナトリウム水溶液のいずれかを混ぜたも 2 2023/06/25 16:19
- 化学 理科 発熱反応か吸熱反応かは丸暗記するしかありませんか? ①塩酸+マグネシウム=塩化マグネシウム ② 2 2022/07/18 20:10
- 化学 天然水の蒸発残留物(缶石)について 2 2022/05/18 17:42
- 化学 ナトリウムとカリウムの何の違いが石鹸の固形と液体の違いを生むのですか? 20 2023/06/24 16:20
- 化学 なぜ速く硬化するのでしょうか 3 2023/05/23 15:16
- 環境学・エコロジー メタンガスと炭酸ガスを反応させ、炭と水を取り出すことは可能ですか? 1 2022/08/26 01:10
- 化学 大至急 化学基礎の問題 中和滴定反応 2 2022/09/14 18:28
- 中学校 中2(化学変化と物質の質量)の問題です 1 2022/07/04 11:19
- 化学 (1) うすい塩酸30mLを入れたピーカー全体の質量をはかったところ, 135.0gであった。 (2 2 2023/08/07 00:47
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
今、見られている記事はコレ!
-
弁護士が語る「合法と違法を分けるオンラインカジノのシンプルな線引き」
「お金を賭けたら違法です」ーーこう答えたのは富士見坂法律事務所の井上義之弁護士。オンラインカジノが違法となるかどうかの基準は、このように非常にシンプルである。しかし2025年にはいって、違法賭博事件が相次...
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
-
カスハラとクレームの違いは?カスハラの法的責任は?企業がとるべき対応は?
東京都が、客からの迷惑行為などを称した「カスタマーハラスメント」、いわゆる「カスハラ」の防止を目的とした条例を、全国で初めて成立させた。条例に罰則はなく、2025年4月1日から施行される。 この動きは自治体...
-
なぜ批判コメントをするの?その心理と向き合い方をカウンセラーにきいた!
今や生活に必要不可欠となったインターネット。手軽に情報を得られるだけでなく、ネットを介したコミュニケーションも一般的となった。それと同時に顕在化しているのが、他者に対する辛らつな意見だ。ネットニュース...
-
大麻の使用罪がなかった理由や法改正での変更点、他国との違いを弁護士が解説
ドイツで2024年4月に大麻が合法化され、その2ヶ月後にサッカーEURO2024が行われた。その際、ドイツ警察は大会運営における治安維持の一つの方針として「アルコールを飲んでいるグループと、大麻を吸っているグループ...
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
副生成物
-
アセチルサリチル酸の合成での...
-
ジベンザルアセトンの収率を上...
-
インスタのストーリーでよくあ...
-
好きな女性と職場で偶然手が触...
-
CuS+HNO3=??
-
話しかけてないのに反応する人...
-
「また誘ってもいいですか」は本...
-
女性がマスク外した時可愛い顔...
-
職場のおばさんの反応がうざい ...
-
酢酸エチルの活性化エネルギー...
-
女性に質問です 僕は職場で好き...
-
臭化n-ブチルについて。
-
2,4-ジニトロフェニルヒドラジ...
-
バーフォード反応について
-
スマホ(android)のタッチパネ...
-
アセチル化の酢酸ナトリウム
-
実験のレポートで収率を書くとき…
-
当量の意味は?
-
アセトアニリドの合成について
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
職場のおばさんの反応がうざい ...
-
酢酸エチルの活性化エネルギー...
-
副生成物
-
女性がマスク外した時可愛い顔...
-
好きな女性と職場で偶然手が触...
-
「また誘ってもいいですか」は本...
-
出産した友達が、子供の写真を...
-
話しかけてないのに反応する人...
-
インスタのストーリーでよくあ...
-
炭酸水素ナトリウムと水酸化ナ...
-
聞こえていないのかわかりません
-
実験のレポートで収率を書くとき…
-
Chem Drawで(基本的なことです...
-
転化率
-
ジベンザルアセトンの収率を上...
-
Pb、Hg、Agの熱湯における溶解
-
過マンガン酸カリウムとシクロ...
-
CuS+HNO3=??
-
濃硝酸
-
dry fan 24についてです 22が点...
おすすめ情報