
先日、クロモジ(約20センチ)を自分の山から自宅へ移植しましたが葉がカピカピに枯れかけてきてしまいました。
何か対策がありましたら教えてください。
山では高木に囲まれて、湿潤&半日陰の環境でした。
自宅では半日日光が当たる場所に植え替えました。
今、葉がカピカピになってションボリしてしまっています。
直射日光を浴びているせいかなぁと思っていますが、半日陰の場所がなく、どうしようかと思っています。
昨日、液肥をあげましたが、まったく変わりません。
ホームセンターではクロモジが直射日光の下、植えられているのを見ています。
半日陰の場所から移植した場合、最初の一年くらいは寒冷紗などで養生が必要なのでしょうか?
もしくは、移植後に剪定をしなかったことが原因でしょうか。
困っています。
何か対策はないでしょうか。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
クロモジは名前しか知りませんが、大きさからすると細根が少ない様なので、水極め法で念入りに遣らないと上手くいかないかも知れません。
植え場所は耐寒性もあるので明るい日陰または半日陰。植えつけ直後の肥料はだめ。湿潤な木陰に合った物を炎天下に曝してはだめ。移植後に剪定は、小さいので必要無し(成木は根と地上部のバランスで3分の一程度枝葉を落としたい。極端な場合樹種と時期によっては葉をすべて取り去り新たに萌芽させる)
雑木林から持ち帰る時根鉢を十分作るか根を乾燥させないように持ち帰り、腐葉土の多めの土を、苗木の割に大きい目の穴を掘って植える。ヨシズ、寒冷紗などで2~3ヶ月様子を見る。と云うより照り返し等考慮し日陰を作るべきでした。
枯れた葉をもぎ取り梅雨時(この時期に移植すると活着し易い物も多い)に新芽を期待するしか無いでしょう。そもそも移植時期が・・・
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
【画像有り】シソの葉が白じろ...
-
桜(ソメイヨシノ)の葉が黄色...
-
先日フェニックスロベレニーを...
-
りんごの木で枝先の葉が枯れて...
-
朝顔の葉が下の方から黄色く枯...
-
レモンの葉の変形
-
観葉植物の「切れた葉っぱ」は...
-
サンスベリアが変色して蜜のよ...
-
葉を枯らしてしまった大盃モミ...
-
株立ちのシャラの1本が枯れまし...
-
「竜のひげ」の枯死の原因と対策
-
松の木が移植後枯れかけてきた
-
ユッカを購入!木の切り口にゴ...
-
アジアンタムの育て方。
-
里芋の葉っぱが枯れてきました。
-
びわの葉が黄色くなってきた
-
里芋の葉が、少し黄色くなり丸...
-
ドウダンツツジの葉が枯れてき...
-
竹について教えてください
-
パキラの根腐れ(?)について 10...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
まだ6月なのに、もう、もみじ...
-
桜の新芽(葉も)出ません
-
【画像有り】シソの葉が白じろ...
-
レモンの葉の変形
-
茄子の葉が紫色になって丸まっ...
-
先日フェニックスロベレニーを...
-
オリーブの木の葉が添って丸ま...
-
柿の木がおかしい
-
りんごの木で枝先の葉が枯れて...
-
サンスベリアが変色して蜜のよ...
-
ゴムノキが枯れてきました・・・
-
観葉植物の「切れた葉っぱ」は...
-
桜(ソメイヨシノ)の葉が黄色...
-
葉を枯らしてしまった大盃モミ...
-
里芋の葉が、少し黄色くなり丸...
-
榊の新芽が出たあとにすべきこ...
-
枝豆の葉が委縮して丸みをおび...
-
上の方しか茂らない南天の木
-
やまぼうしの葉がどんどん枯れ...
-
松の木が移植後枯れかけてきた
おすすめ情報