プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

645規格の中判カメラについて

質問します。
私は、趣味で写真をしております。
いままでは、35mmフィルムのカメラとデジタルカメラを長年使用しておりましたが、
色々なサイトを見ていると、「645の中判カメラは、デジタルカメラなんて相手にならない程良く写る」と
よく書かれています。私も写真の主な題材は「風景」ですので、デジタルカメラよりもよく写るのであれば、購入したいと思います。
そこで質問なのですが、
1、中判カメラは、デジタルカメラで言うとだいたい何万画素ぐらいに匹敵するでしょうか?
2、35mmと比べ、劣る所は、ありますか?

あと、購入するのであれば予算上、FUJI GA645pro にしようと考えています。
5日に梅田へ行く予定がありますので、そのときに購入しようかと思っているのですが、
おすすめの店や安い店など、お知りであれば是非教えて下さい。お願いします。

A 回答 (16件中1~10件)

中判カメラについてメリットは何と言っても情報量の多さでしょう。


画像のティール、グラデーション、シャープさは35ミリ判とは比較に成りません。
特に半切以上全倍までの大伸ばしをされると良くわかります。
風景写真を主に撮影されるのでしたら、細部の描写が必要な場合が有ります。
抜けの良さを求める場合も有るはずです。 全て満たしてくれる機材です。

また35ミリに比べ構造が、シンプルです。
馴れてしまえば、意外に簡単な機材ですし、シンプル故に故障も少ないカメラです。
また、古いモデル、最新のモデルとの機能の差別も余り有りません。
35ミリと異なりモデルチェンジもスパーンが長く、長年使用しても古さを感じません。
最近はメーカーに依ってはオートフォーカスなどの機能も有りますが・・・・・・

デメリットは他の方が述べられておりますので、省略しますが、一本のフィルムでの駒数が少ないので、コストパフォーマンスは高くなります。

参考までに申しますが、先ほど書きましたように構造がシンプルなので、最初は中古カメラでも、程度の良いものが意外に安価で入手出来ます。
私も、最初は富士フィルムの物を中古で購入しました。
しかし画角が固定されていましたので物足らなくなり、レンズ交換の出来る、一眼レフの中古に買い替え、レンズも中古レンズ55ミリ、75ミリ、150ミリの3本だけで15年ほど使用しております。
15年間一度も故障トラブルも無く愛用を続けております。
長年愛用の予定でしたら、御参考までに書きました。
    • good
    • 0

35mmフルサイズの標準レンズは50mm前後とされておりますが、645だと80mm前後が標準レンズになります。



つまり判が大きければ大きいほど標準レンズの焦点距離が長くなります。
よって、645と35mmでは、絞りと被写界深度の撮影感覚がことなってきます。

たとえば645で35mmとおなじぐらいの被写界深度を得ようとすると、2つぐら絞りこむような感じです。 当然ながら、判が大きいほどスローシャッターになりやすい傾向があります。

まぁ、風景ならば、三脚をすえることでしょうから、シャッタースピードはあまり気にする必要はないでしょうけど。

また、645で40mm前後のレンズは、超広角の部類にはいってきます。ワイド好きには判が大きくなるほどレンズの選択肢が増えてゆくと思います。

銀塩カメラだと何DPIかというのは、ハロゲン化銀粒子の大きさが(感度によって異なる)数百~数千ナノメートルですので、1インチあたり何個の粒子がならびそうなのか計算してみれば概算がつかめるといおもいます。ただ等倍で出力する人はまずいないでしょうから何DPIなんていうのはナンセンスです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

私の勉強不足です。ナンセンスですか・・・。
申し訳ありません。

お礼日時:2010/12/19 23:29

FUJI GA645proなどレンジファインダーあるいは距離計連動式ファインダーのカメラは、ファインダーにレンズの筒先やフードが入ってきて視野の半分ぐらい死角になりえますから、一眼レフに使い慣れた人にはとても不便にかんじると思われます。


まぁ、アクセサリーシューに別途ファインダーを取り付ければレンズから遠くなる分だけ見通しはよくなります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうなんですね。もう少し検討してみます。
ありがとうございました。

お礼日時:2010/12/19 23:30

一応お聞きしますが現在フィルムは手焼きでプリントされていますか?



現在は35mmは現場のミニラボ出力、ブローニーは外注で基幹ラボ送りが殆どだと思います。前者はレーザー、後者は手焼きですのでそこでの差は大きいのですよ。
L判で判る程度の35mmとブローニーの繊細さの差はプリント工程の違いの差です。
まずレーザーで出されてるなら手焼きに出してから判断されてもいいと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうなんですね!全然知りませんでした。
ありがとうございました。

お礼日時:2010/12/19 23:31

1番の質問にはいろいろな方から回答が得られたと思いますので、私は、2番に関して一言。



35mmカメラと比べたら、はっきり言って重い、大きい、動作が面倒といいところがありません。それでも、中判・大判を使用するのは、その圧倒的な画質に惹かれているからです。

というわけで、どうせ中判を使うなら、それも風景撮影に使うなら、645ではなく、もう一回り大きな6x7をお奨めします。6x7よりも大きな中判カメラももちろんありますが、どれも操作が面倒になります。(それらも良いカメラなのは間違いないんですけどね)

6x7は、ペンタックス67II、マミヤ7II、マミヤRZ67PRO、マミヤRB67PROなどがありますが、私のお奨めは、マミヤ7IIです。このカメラ、フジのGA645PROと同じく、コンパクトカメラの格好をしていますが、全く別物です。レンズ交換可能、連動距離計内蔵、自動露出(絞り優先)、など、35mmで言えば、ライカM7と同じような機能を有しています。特に広角レンズ、43mm、50mm、65mmがすばらしいです。
この他に山岳風景写真でよく見かけるのは、ペンタックス645NIIです。山に入って中判カメラを使っている人の半分くらいは、このどちらかだと経験的に感じています。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ペンタックスは、魅力的ですよね・・・。
考え直してみます。
ありがとうございました。

お礼日時:2010/12/19 23:32

1、中判カメラは、デジタルカメラで言うとだいたい何万画素ぐらいに匹敵するでしょうか?


取り込み方によって変わる
でもまあ 比較ですか^^;
解像感で言えばフルサイズのデジタルのほうが上に感じられるかも
ただデジタルって表現できない色もあるし限界もあるし…比べる自体無理がある
ただ画素数が何とかっていってるのなら…その辺はあんまり考えていないのかも?
思った以上のアドバンテージはあるよって個人的に思う

2、35mmと比べ、劣る所は、ありますか?
枚数が撮れない
まぁじっくり構えて枚数より質でって言うなら中判がいいでしょう。



風景ならPENTAX645IIがいいんじゃない?

ランニングコストなんか他人様に言われることもないし35mmやってるならその辺はお分かりでしょうし

GA645PROですか…じっくり風景っていう感じではないカメラかも^^;

スナップなら面白いカメラだと思いますよ(ブローニーの全自動って楽しいですよ)

GA645の予算って事だと3~4万円? ブロニカのETRなら標準レンズつきで買えるかもですね
    • good
    • 1
この回答へのお礼

そうなんですね・・・。
ペンタックスを魅力的に感じてきました。
ありがとうございました。

お礼日時:2010/12/19 23:33

135サイズと6×4.5サイズとではなんだか「労多くして益少なし」になりそうです。


APSデジタルと135デジタルを比較するようなもので
「違うといえば違うし、違わないといえばそう思う」くらいの差でしかありません。
どうせ手間をかけるのなら6×7、6×9か4×5をお使いになってはどうでしょう。

新しい中判カメラならこんなものもあります。

http://fujifilm.jp/personal/filmcamera/mediumfor …

が、いずれは交換レンズが欲しくなりますから(これはレンズ交換ができません)、
中古のマミヤやペンタックスの中判、あるいは大判がいいかと思います。

小型カメラと中型・大型カメラとではいわゆる「シャープさ」なども違いますが、
何より大きいのは「長い焦点距離のレンズの情報量の多さ」です。
同じ標準レンズ域でも、APSデジタルの35ミリ、135デジタルの50ミリ、
6×4.5の75ミリ~4×5の150ミリでは
圧倒的にレンズが投影する情報量の多さが違います。
ま、原版のサイズが違うから当然ともいえますが
それ以上に「焦点距離」がつくる映像の緻密さが絵柄の質になって現れます。
昔ながらの大判フィルムで撮った記念写真と
最近のEOS5Dあたりで撮った記念写真との何とも言えない質感の違いはそこです。
とくに遠景描写も多い風景写真ではその差は歴然です。

135サイズカメラと6×4.5サイズカメラとでは扱い方がずいぶんと違ってきますが
6×4.5サイズと6×7、6×9サイズとではあまり差はありませんから
6×4.5サイズを使おうと思われているのならもう少し大型にしてもいいのではないでしょうか。

>35mmと比べ、劣る所は、ありますか?

携帯性などで6×4.5サイズあたりでは135サイズカメラと比べて劣るように感じる箇所もありますが
もっと大きなサイズならその仕上がりだけで135サイズカメラのどんな長所も凌げます。

>おすすめの店や安い店など、お知りであれば是非教えて下さい。お願いします。

私はここで購入しています。↓が、こればかりは相性ですから何とも言えません。

http://www.os-camera.com/top/top_page.htm
    • good
    • 0
この回答へのお礼

色々とお教えいただきありがとうございました。
考えなおしてみます。

お礼日時:2010/12/19 23:35

1.ほかの回答者様も言及されているようにあまり意味の無い比較だと思いますが、参考まで。


私は6x6をスキャナで取り込んでいますが、実用十分なサイズ(3200dpi程度)で取り込むとだいたい5500万画素になります。9600dpiで取り込むと、理論上は5億画素を超えますね (^^);

2.重い、大きいことによる機動性の低下、レンズやアクセサリの選択肢が(一般的に)狭い、ランニングコストがかかる。


経験がないとどうしてもデータで比較しがちになるのは仕方ないと思いますが、一度でも大きなフィルムのポジをライトボックスで見てしまうとその空気感というか奥行き感の虜になってしまうと思います。これは残念ながらデジタルの機材で体感できる領域ではありません。
    • good
    • 0

フィルムでデジタルの画素数にすると幾つ?というのはあまり意味がありません。



それよりも35mmでリバーサルは使ったことがあるのでしょうか?
一度経験しておいて損はないと思います。
    • good
    • 0

とりあえず、梅田周辺のこの手のカメラ屋情報です。



基本的に「新品」だと目の玉が飛び出る位の価格になりますので、やはり中古を狙う事になると思います。質問者さん自身がカメラに対する「目利き」で無いならば、中古店が信用おけるかどうかがカギですね。その意味では梅田周辺は良い中古カメラ屋が集まっているので良い判断だと思います。

多少高いのですがとにかくタマ数が多く、基本的に「変なものは売っていない」カメラ屋として初心者にお勧め出来るのが、大阪駅から阪神に行く地下道の左側にある「八百富」ですね。大阪らしくなく値引き交渉は一切できない店なので、むしろ初心者には安心かと。逆に言えばこの店で状態と相場を知って、他の店に行くというのも悪いやり方じゃないです。ちなみに支店がディアモールにもあるので、こっちも覗いてみる価値はあるかも。
http://www.yaotomi.co.jp/user_data/shop_osaka.php

掘り出し物の中古が欲しいなら、大阪駅前第1ビル周辺です。ここには「大林」「梅田フォト」という中古屋があり、前者はやや高級なカメラ、後者は「ジャンク屋臭」が強くなりますが、掘り出し物が少なくないです。あと第4ビルの「ツカモトカメラ」も、敷居の高い雰囲気はあるものの(大概、常連さんがうろついている)店主と話をしながら選んでくれる感じのお店でお勧めです。
http://www.camera-no-ohbayashi.co.jp/shop/index. …
http://www6.ocn.ne.jp/~umeda-f/
http://www.tukamotocamera.co.jp/

あと、日本橋まで出られるなら老舗の「トキワカメラ」があり、結構掘り出し物があります。時間があるならどうぞ。
http://www.tokiwa-camera.co.jp/
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!