dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

昨日から、英語の文字の書かれたブルーの画面が起動途中に表示され、起動できなくなりました。リカバリCDを使って修復インストールしようとしても、そのブルーの画面が表示されます。

英語の文を見ると、もし何度のこの画面が表示されるならチェックディスクを実行したりデフラグを実行したり、アップデータのチェックを行いなさいと書いてありますが、起動や修復ができない以上どうしようもありません。

その画面の下の方に「ntfs.sys」というファイルの名前が書いてあり、どうもこれが何か悪さをしているのだと思うのですが・・・

どうすれば元に戻りますか?それと、そのntfs.sysというのは何のファイルなんですか?

A 回答 (2件)

WINNT\System32\Ntfs.sysが読めない


というようなエラーでしょうか?
エラーコードがSTOP 0x00000024で、 NTFS_FILE_SYSTEM とか続いたような気がしますけど。
悪さをしてるのはセキュルティパッチで、NTFS.sysはNTFSを管理してるだけのようです。
http://support.microsoft.com/default.aspx?scid=k …

http://search.microsoft.com/default.asp?boolean= …
↑長いけどひとつのURLです。
http://www.microsoft.com/windows2000/ja/server/h …
あたりが参考になるかもしれませんが、直接の解決法までの記述は見つかりませんでした。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

わざわざ調べてくださってありがとうございました。

おかげで復旧することができました。もしも復旧できなかったらどうしようかと思っていましたが・・・今度からは大事なデータはバックアップをとるようこころがけたいと思います。

お礼日時:2003/07/07 19:59

HDDが、壊れていますね


交換でしょう
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!