
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
ANo.1 です。
ごめんなさい。
読み誤っていました。
現状、OS の起動不可ならば、USB 接続の外付け光学ドライブから、
例えば、そこに WindowsPE のディスクをセットして解決しましょう。
http://www.computerworld.jp/topics/mws/164289.html
http://www.atmarkit.co.jp/fwin2k/operation/winpe …
つまり、起動ドライブを光学ドライブにして、
そこにセットした WindowsPE を起動させて、Eee PC 内部の SSD にアクセスして、
必要なファイルをバックアップコピーしようという意図です。
また、外付けの光学ドライブからではなくて、
USB フラッシュメモリーからも WindowsPE は起動できるようです。
やりやすい方を選んで下さい。
ファイルのバックアップ先は、別途、USB フラッシュメモリーや外付け HDD を
Eee PC の USB 端子に差し込んで、そこを指定しましょう。
この回答への補足
Windows PEにチャレンジしてみましたが、使用している端末がXPのため、セットアップが煩わしいのと、時間もあまりかけたくないため、あきらめました。
時間がある時にでも、もう一度試してみます。
お早いご回答、ありがとうございます。
Windows PEというものがあるんですね!
これは知りませんでした・・・
外付けの光学ドライブは今手元にないため、USB フラッシュメモリーからチャレンジしてみます。
No.3
- 回答日時:
Eeepcの場合内臓SSDが特殊形状のため、抜き出して、他のノートPCやデスクトップに取り付けてデータを吸い出すことも出来ないし、IDEやS-ATA変換ケーブルなどとも違う形状なので
どうにかして、本体から吸いだすしか手はないんだけど、BIOS立ち上がるのであれば、ドライブのチェックをしてみてください。SSDが認識されてなかったら SSDの死亡が考えられその場合 ウン十万~百万と引き換えにデータ復旧センターに頼むか あきらめてください。
お早いご回答、ありがとうございます。
ドライブのチェックはしてみます。
ただ、皆さんからの回答では、データのバックアップは難しそうなのであきらめます。
No.2
- 回答日時:
EeePC900ですと確かオンボードのメモリ(HDD等に相当)8GBとSSD8GBがついているモデルですよね?
この場合、オンボード側のメモリは一般的に取り外せませんので、バックアップを取るのは相当苦労しそうな気もします。。。
この場合、オンボードのメモリが壊れていないとすれば、USBメモリやCD-ROMだけで立ち上げることができるOS(Linuxなど)がありますのでそこからメモリにアクセスできれば他のUSBメモリなどに移すことはできると思います。
メモリが壊れている場合はどうすることもできないと思いますよ。。。
あとは、データ復旧の企業もいろいろありますので、オンボードメモリの復旧ができるかはわかりませんが相談してみてください。
No.1
- 回答日時:
> バックアップの方法が分かりません。
例えば、外付け HDD や USB フラッシュメモリーに、
必要なファイル(お気に入り、メール)等をコピーするだけのことです。
パソコン付属のリカバリー CD から OS を入れ直した後、
改めて、バックアップしておいたファイル類を元のフォルダ位置へコピーし直します。
それとも、こういうことを聞きたかったのでなければ、
もっと言葉を足して具体的に詳細に記して下さい。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- Windows 10 mbr(マスタブートレコード)を修復したい 2 2022/07/21 21:16
- Windows 10 windows10まで進めない 4 2022/07/23 01:13
- Windows 10 ウィンドウズ10で起動画面が真っ暗、修復方法は? 6 2022/03/27 19:28
- デスクトップパソコン パソコン インテルC5i5RYH BIOSの設定方法を教えて下さい 5 2022/09/27 13:34
- Windows 10 windows11が突然起動しなくなりました 3 2022/06/30 17:49
- Windows 10 パソコンが立ち上がりません 6 2022/10/06 00:30
- Windows 10 Windows10でセーフモードが出来ません。 2 2022/04/22 23:37
- Windows Vista・XP windows xp proが起動しなくなりました 10 2022/05/20 00:49
- Windows 10 システム修復ディスクで立ち上がらない 5 2022/10/06 13:05
- Windows 10 windows11 起動エラー 0xc0000225 1 2022/05/14 11:58
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ドキュメントの写真フォルダー...
-
OSのバックアップの仕方
-
デスクパソコンでHDDにエクセル...
-
OUTLOOK EXPRESS のメッセージ...
-
thunderbirdが起動しません。
-
firefoxのbookmark、リフレッシ...
-
MicrosoftOutlook2007のメール...
-
コピーとバックアップ
-
HDDのデーターを取り出したい
-
コマンドライン(バッチ)でDVD...
-
「お気に入り」はUSBメモリに保...
-
リカバリーで削除されたデータ...
-
XPのバックアップデータについて
-
outlookにて
-
バックアップ方法と空き容量
-
バッファローRAMディスク 削除...
-
再インストールに関して
-
リムーバブルディスク(E)の不調
-
プロバイダー、メールアドレス...
-
Excel のバックアップ時前のデ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
弥生会計を間違って上書きして...
-
「お気に入り」はUSBメモリに保...
-
fat32ファイルを開きたい。
-
めちゃくちゃ
-
CD-R(W)への書き込みについて
-
コマンドライン(バッチ)でDVD...
-
インターネットが出来ない
-
「ファイルと設定の転送~」で...
-
WINDOWSが立ち上がらないのでデ...
-
user.datファイルは編集してい...
-
外付けHDDのデータが読み取れない
-
system32フォルダ内のファイル...
-
HD革命 Buckup Pro Ver6で復元...
-
フォルダのプロパティで属性変...
-
新しいパソコンへアドレス帳や...
-
FOMAからスマホ メール移行
-
TIBファイルを元のファイル(JPG...
-
大至急!!フォルダが丸ごと消...
-
筆王データーが開けない。
-
イントラネットのデータ(長く...
おすすめ情報