あなたの「必」の書き順を教えてください

介護職員か介護事務の選択について
実は、今年の3月末で一般事務職を契約満了となった47歳です。
出来ればフルタイムの一般事務でと、考えているのですが、一般事務は
競争率が激しく年齢的に厳しく、ハローワークの方に介護職ならば、
一般事務よりは年齢募集が幅広いと聞きこの機会に介護職の訓練を受け
てみようかと思っています。
訓練終了まで職業給付を受ける事の出来る教育訓練課程を受講したい
と思っているのですが、介護職員(ヘルパー1級以上)課程か介護事務科
かどちらにしようか迷っています。介護職員課程は半年間訓練が続き、介護
事務科は3ヶ月で終了するそうです。
ただ、今までの事務経験を活かし介護事務の方を受けた方がよいのか、年齢的に
介護職員課程を受けた方が有利なのか、かなり迷っています。
ちなみに、教育給付を受けてからは一年間は、次の訓練と名前がついたものは
受講出来ないとの事です。
介護職員講座を受けた後、実費で介護事務を受けてみる道も考えてはいます。
甘い考えかもしれませんが、自分自身認知症の方を実際、テレビでしか見た事が
無いし、知らない方の下の世話を出来るかどうかの心配、若干の腰痛持ちと
いう事もあり、かなり心配です。
介護職員課程を受けたからと言って必ず介護職に従事しないといけないという事は
ないのかもしれませんが、半年間もかけ、職にブランクを空け、違う職業につくので
あれば、意味のない事になってしまうかもしれないと毎日考えあぐねています。
介護職に従事している方からすれば、「介護職をなめるな!そんな甘いもんじゃない!」
と非難の声も聞こえてきそうですが、もしご相談にのっていただける方があればお返事
ください。お願いします

A 回答 (2件)

そうですね。



私は現場経験、介護事務を経て施設運営指導を行っていますが
介護事務専任を募集している施設や事業所は少ないと思いますよ
大規模施設であれば募集もあるでしょうが、その場合は新卒職員を採用するのかな?

介護職員であれば、多くの事業所で募集しているので就業の可能性が高いと思います。

それに介護事務は座学で学んでも使用するソフトが異なったり、事業種別によって全く違います。
講座の詳細を見ないと…

ま、基本的には介護職員を目指して行くのが良いと思いますね
施設以外でも在宅サービスだってあるし
事務経験はその中で役立つこともあると思います。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

適切でわかりやすいアドバイスありがとうございます。
是非参考にさせていただきます。

お礼日時:2010/06/22 12:52

施設で介護保険の請求事務を担当しています。


介護職員過程の教育給付って半年もあるんですか?半年も教育受けるなら、実際に施設で働いて技術を磨くのも一つの手なんじゃないかな?って思うのですが・・・
施設職員の側からすると、教育を受けてきた「実務経験ゼロ」の人と、無資格・無経験の人って、一緒のように見てしまいます。介護福祉士という資格を取れるのであれば、加算の対象になったりするので有利かと思いますが、ハローワークの教育給付では介護福祉士の資格は取れませんよね?
私だったら、すぐに働きますよ。

介護職か・・・介護事務か・・・
こんなことで迷っている人、福祉の現場にいりません。
介護職、そんな甘いもんじゃありませんよ。施設の介護職員さん、自分にはこの仕事!っていうプライドもってやってますよ。私たち、介護事務してる人間だってそうです。プライドもってやってますから。他の職種と悩んでて、こっちの方が身体が楽そう・・・とかいう気持ちやったら、やってほしくないです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

辛口のご意見ありがとうございました。
確かにそのとおりだと思います。
人間相手の職業ですから生半可な気持ちでは
ダメですよね。ありがとうございました。

お礼日時:2010/06/22 12:47

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!


おすすめ情報