
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
窒素肥料が多いと葉が茂って花が出ません
肥料のやり過ぎか土壌に窒素分が多いのだと思います
この回答へのお礼
お礼日時:2010/06/11 10:53
さっそくのご回答ありがとうございました。8-8-8化成肥料と液肥を施していましたので、肥料のやり過ぎだと思います。
質問が尻切れトンボになってしまいましたが、この段階からの復活の手立てはありますでしょうか?それとも潔く諦めるべきでしょうか?追加でアドバイスいただけますと幸いです。よろしくお願いします。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
[木]へんに[母]と書いて何と読...
-
5
サカキに似ている植物の名前を...
-
6
塩水で木を枯らす事は可能です...
-
7
ハナミズキが枯れているのかど...
-
8
ゆずの木の葉っぱの黄変
-
9
みかんの木の病気ですが、白い...
-
10
植物に尿をかけると枯れるんで...
-
11
もみじの葉枯れについて
-
12
回答お願いします。 実家に植え...
-
13
シャクナゲはいつ頃 蕾を付けま...
-
14
シラカシの葉からしたたり落ち...
-
15
木の成長を止めるには?
-
16
木を切る時のお祓い
-
17
みかん栽培
-
18
「樫の木」と「楡の木」の違い...
-
19
ネコヤナギだけが枯れたのは何故?
-
20
休耕田のコスモス畑
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter