アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

ステッピングモータードライバは必須でしょうか。
ステッピングドライバを制御するのにドライバはなぜ必要
なのでしょうか。
添付画像のように回路をつくり、動かすのであれば、
ドライバは不要のように思います。
(マイコンでもシーケンサでも使ってスイッチを
ON/OFFすれば十分のようです)。
それでも、一般にはドライバが必須のように紹介されています。
(私も、この図のあるサイトを見るまでは、
ドライバが必要と思っていました)。
実際、図のような回路を作って、運転しましたが、
基本的な動作だけは、問題なく行いました。
そこで、
これでは、問題があるのか、ドライバが必須なのか、
疑問に思いました。
(ちなみに、私は、電気の専門家ではなく、
趣味で、おもちゃなどにモーターが
使えたら、と思って使っています。)

何か分かる人がいましたら、
よろしくお願いします。

「ステッピングモータードライバは必須でしょ」の質問画像

A 回答 (4件)

質問者さんが上げられているように「スイッチで直接モーターに流れる電流をON/OFFする」のなら、モータードライバは不要です。



ですが、
> マイコンでもシーケンサでも使ってスイッチをON/OFFすれば十分のようです
これをやるためには「マイコンなどからの電気的な信号でON/OFFを切り替えられるスイッチ」が必要になります。
で、それを「モータードライバ」と呼ぶのです。

モータードライバの中身は「それなりな大電流を流す」ことができて「それなりに高速に動作する」電子スイッチです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
一応無くても動く、と納得しました。
しかし、実際自動制御使用とすると、
4つ位のスイッチ(リレー)が必要
になったり、大変なので、
ドライバが便利ということですね。
ありがとうございました。

お礼日時:2010/06/13 17:22

ステッピングモータドライバは必須です


それが自作か市販品かは別にして

質問者さん添付の回路ででもモータを回す事は可能です
(これ以下は存在しえないほど粗末ですが立派にモータドライバ回路を構成しています)
でも、いったい何RPMで回すつもりなのでしょうか?

提示回路は2相ステッピングなので1回転200PLS
半導体ではない接点スイッチで開閉可能速度はせいぜい10Hz程度
つまり、1回転回すためには10Hzでも20秒かかります


>基本的な動作だけは、問題なく行いました。

で、この基本的な動作は何RPMなのでしょう?
1RP時とか1RP日とかの超極低速ならこの回路でもOKです
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
一応無くても動く、と納得しました。
しかし、実際自動制御使用とすると、
4つ位のスイッチ(リレー)が必要
になったり、大変なので、
ドライバが便利ということですね。
ありがとうございました。

お礼日時:2010/06/13 17:23

電気に関する知識が充分でないのであればモータードライバは必要です。


ステッピングモータの能力を最大に取り出すには許容電流を知って制御しないと充分なトルクを取り出すことができませんし、
電流を流し過ぎるとモータが焼けます。
とりあえず動けば良いのであれば問題ないのではないでしょうか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
一応無くても動く、と納得しました。
しかし、実際自動制御使用とすると、
4つ位のスイッチ(リレー)が必要
になったり、大変なので、
ドライバが便利ということですね。
ありがとうございました。

お礼日時:2010/06/13 17:23

既に回答が付いていますが


"ステッピングモータードライバ"
"ステッピングモータードライバ用IC"
この2つを混同されていないでしょうか?

前者はステッピングモーターを駆動するための仕組みそのもの
これは当然必須です。
後者はステッピングモーターを駆動するための仕組みを作るのに
便利なように集積された回路ですが、こちらは便利な市販品があるよ
というだけであって、当然個別部品で組んでも実現可能です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
一応無くても動く、と納得しました。
しかし、実際自動制御使用とすると、
4つ位のスイッチ(リレー)が必要
になったり、大変なので、
ドライバが便利ということですね。
ありがとうございました。

お礼日時:2010/06/13 17:22

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!