

No.3ベストアンサー
- 回答日時:
近年籠神社で発見された系図によれば
始祖の彦火明命(ひこほあかりのみこと)から9代目の孫のところに「日女命(ひめのみこと)」とあります。
そしてその脇に「またの名を倭迹迹日百襲姫命」、「またの名を神大市姫命」、「日神ともいう」どと記されていました。
http://www2.odn.ne.jp/~cic04500/yamatai08.html
卑弥呼とはこの日女命の音に漢字をあてたものではないか、といわれています。
また日神とは天照大神のことだと考えられます。
天照大神にはスサノオという弟がいますが
卑弥呼や邪馬台国の記述がある魏志倭人伝には
卑弥呼には弟がいる、と記されていて合致します。
また日女命の別名に「神大市姫命」とありますが、
「神大市姫命」は古事記に登場する神でスサノオの妻となっています。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%A5%9E%E5%A4%A7% …
ということは天照大神と神大市姫命は同一神で、
二神は近親婚をしたと言うことになるか、と思います。
実際、天照大神とスサノオは姉弟ですが「うけいの子産み」をしたという話があります。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A2%E3%83%9E% …
※魏志倭人伝には卑弥呼には夫婿はない、と記されていますが。
現代人からすれば、えっと驚きますが
原始的な社会では兄妹婚(または姉弟婚)が当たり前だったとする説もあります。
http://bbs.jinruisi.net/blog/2010/04/000787.html
倭迹迹日百襲姫命は第7代孝霊天皇の皇女です。
奈良県桜井市にある箸墓古墳は倭迹迹日百襲姫命の墓だとする伝承がありますが
箸墓古墳は魏志倭人伝に記された卑弥呼の墓と大きさがほぼ一致します。
ただし、魏志倭人伝は卑弥呼の墓は円墳としていますが、箸墓は前方後円墳です。
ここから箸墓は卑弥呼の墓ではない、と主張する人もいますが
もともとは円形であったのを、前方後円墳に作り直した跡がある、とする学者もいます。
また、年輪年代法が確立し、それを用いて調査した結果、築造時期もほぼ卑弥呼の死亡時期と一致すると考えられるようになってきました。
古事記・日本書紀などに記されている神話は、倭迹迹日百襲姫命とその弟をモデルにしたものだと思います。
No.2
- 回答日時:
これはあくまでも個人的な見解なのですが、天照大神は実在の人物ではなく、モデルとなった人物は、邪馬台国の女王・卑弥呼じゃないかと思うんです。
天岩戸の伝説も魏志倭人伝の卑弥呼像に似ていて殆んど姿を見せずに弟にスポークスマンをやらせていた点や次の後継者を伊予という女性にした点卑弥呼も伊予もシャーマンであることから、天のウズメによって外に出てきたつまり世代交代したと考える事が出来ます。お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 宗教学 天照皇大神(あまてらすすめおおかみ)と大日孁貴尊(おおひるめのむちのかみ) 3 2022/10/18 22:27
- 歴史学 大和民族の族長である天皇陛下は、天照大神の血を受け継ぐ至尊なる現人神であり、並びに我ら大和民族は、他 4 2022/10/09 22:18
- 政治 天照から有瑠慶へ 6 2023/07/20 06:29
- 歴史学 女系天皇とは何ですか?系譜をたどると神武天皇、天照大神にいきつかなくなるとかよく分かりません 9 2023/07/23 19:02
- 歴史学 徳川吉宗は、いつから上野東照宮に祀られているのでしょうか? 上野東照宮の御祭神は、現在、 徳川家康、 2 2022/05/29 13:14
- 宗教学 天照大神は本当に女性? 3 2022/08/09 14:32
- 歴史学 天皇は天照大神の子孫ですか? 6 2022/10/08 19:08
- 伝統文化・伝統行事 出雲大社には高さ40mの神殿があったそうです。参拝する階段には屋根も。かなり長い階段を登り 3 2022/12/01 17:00
- 宇宙科学・天文学・天気 皆既日喰を仲立ちとし、卑弥呼と天照大神を結び付けていますが、天文学の立場から、如何と思われますか? 2 2023/03/06 14:48
- 歴史学 万世一系とは何ですか?系譜をたどると、神武天皇に行きつくとか、天照大神に行きつくとか、髪の血統とかよ 2 2023/07/23 19:00
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
地番をネットで閲覧したい。
-
トランプがやっていることは、...
-
何故、イギリスとフランスは日...
-
太平洋戦争のときアメリカは、...
-
【日本史】豊臣秀吉の時代の大...
-
ポンピドゥー大統領とジスカー...
-
【日本刀】正しい日本刀の片手...
-
竹島問題
-
昔の人は再婚、多かった?
-
アメリカから見たら、日本の占...
-
タイムマシンがあったら会って...
-
昔の侍は 勤勉で腕もたつ文武両...
-
戦国最強は今川氏真ではありま...
-
養子の高祖父。血縁関係はどこ...
-
源頼朝も豊臣秀吉も徳川家康も...
-
人取橋合戦で伊達政宗軍は、な...
-
ウェストファリア条約の時代に...
-
東條英機の東京裁判での答弁は...
-
諸悪の根源は科挙の制度と並び...
-
明治から終戦アメリカ属国化ま...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
?卑弥呼?
-
弥生時代に通訳はいたのか?
-
魏志倭人伝に記されている「宗...
-
あなたの記憶に残るAV女優は誰?
-
10代崇神天皇が大国主と國譲...
-
卑弥呼について書かれている『...
-
卑弥呼様について・・・
-
卑弥呼を調べるにあたって、読...
-
初歩的な質問かもしれませんが...
-
古代史に出てくる語の意味
-
卑弥呼について
-
古代日本。男でも、シャーマン...
-
天照大神は、ユダヤから来た人...
-
天皇が道鏡への譲位を伊勢神宮...
-
卑弥呼の周辺には男が2回出てき...
-
縄文、弥生における女性の地位...
-
卑弥呼の死と日蝕
-
日本の歴史で一番古い争いはなに?
-
卑弥呼の漢字について
-
卑弥呼って中国人ですか?
おすすめ情報