アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

交通事故の慰謝料の金額について質問です。

41歳専業主婦です。

昨年右折待ち停車中に後ろから追突される交通事故に遭いました。
私のスクーター(A)と直接私に追突した車(B)、止まりきれずにB車に追突した車(C)の3台が絡んだ玉突き事故です。
B車は当然ですが、C車がB車に追突しその玉突きでB車が私に二度追突しています。
過失割合は当方0で私に過失はありません。

事故後半年を経過したので、後遺障害の申請と示談の話しをB車保険会社から提示をされたので、担当医と相談の結果後遺障害の申請をして認定の結果を待っているところでした。
申請書はB車保険会社からもらった用紙に担当医に書いて頂き、B車保険会社に提出しました。
今は自分の保険でリハビリ治療に通院しています。

今日、B車保険会社より11級に認定されたと連絡がありました。

そこで、質問ですが、以下のような状況だと慰謝料と後遺障害慰謝料はどのくらいになりますか?

総治療期間 : 200日
入院日数 : 0日
通院日数 : 73日

B車保険会社には主婦の休業補償(?)は通院日数分は出すと言われています。

あと、壊れたバイクの修理費と、通院交通費などの保障は既に支払われました。

これから文書で結果等を送りますと言っていたのですが、だいたいどのくらいが妥当な金額として払われるものなのか知りたいです。

どなたかこのような質問に詳しい方、ご回答をお願いしたいと思います。

よろしくお願いします。

A 回答 (2件)

物損は示談が済んでいるか、書類待ちの状態ですかね。



人身部分は、入院や通院に対する慰謝料、休業損害の賠償金、後遺障害の慰謝料と逸失利益などを交渉することになるでしょう。
もちろん通院にかかった治療費や交通費も実費を相手方の保険会社などから貰うことになりますが、ご自信の任意保険や健康保険が出した分については、それぞれの保険が相手方の保険会社などから受け取ることになるでしょう。
主婦であっても休業損害を考えます。家事が出来なくなれば、代わりの人を雇う(家政婦など)などを考える必要があります。また、実損害として事故を原因として家事が行えず、他の家族などが仕事を休んだり転職したりしてサポートした場合も加算などされるでしょう。実際のお金の損害が見えなくても、お金に換算するのが賠償というものです。

保険会社は保険料は多く貰いたいが、保険金の支払は少なくしたい、という営利団体です。
賠償には基準があっても、それに従う必要はありません。

保険会社は、最低限の基準である自賠責保険の基準で計算して提示することもあります。
自賠責保険の基準であれば、任意保険会社は立て替えるだけで、実際の支払がないのと変わりません。
任意保険会社独自の基準もあります。
最大限求めるということであれば、弁護士へ依頼して裁判所・弁護士会などの基準を利用することですね。

基準は大きく違いますし、似た事故や症状はあっても、まったく同じではないですし、当事者なども異なりますから、同一金額を提示しても証拠なども異なり、同じ結果になりません。

自治体などで行う法律相談なども検討され、専門家からの意見を聞かれることをお勧めします。

私は、任意保険の弁護士特約(家族などの契約など車両が異なっても利用できる場合あり)を利用して、現在裁判の準備中です。示談で争う段階になる前に裁判してしまいますね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

ご回答を参考に今後対応していきたいと思います。

お礼日時:2010/06/20 22:30

同様の経験者です。



慰謝料 73日×5千円=37万円
主婦休業73日×3千円=22万円 計60万円
なんて見積がくるでしょうね。
質問者様がおとなしい人ならそのまま受け取ればいいのでは。

私は自分の納得するものが慰謝料だという信念をもっています。
質問者様の例で言えば、
慰謝料 200日×1万円=200万円
主婦休業200日×1万円=200万円 計400万円
を提示し請求します。

保険会社はあの手この手で「もうこれ以上出せない」と言い訳しますが。

妥協点としては、
慰謝料 73日×5千円=37万円
主婦休業73日×5千円=37万円
+上乗せ慰謝料 50万円 計124万円
ってとこじゃないでしょうか。
交渉の為に担当者を地元に呼びつけるを半年で5回程繰り返しましょう。

上記は交渉のイメージですので、
実際はこれの×2×3かもしれません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お答えくださりありがとうございます。

参考にさせていただきます。

お礼日時:2010/06/20 22:31

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!