dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

交通事故の示談後の悩みです。
頚椎捻挫・腰部打撲・両膝打撲・右肩挫傷で治療をしています。14級9号で、腰部・頚椎捻挫のみ、自賠責から認められました。事故時に、頭部打撲で異常無し。3日後に、眼痛が来て、角膜びらんで、治療開始。角膜浸潤で2月係り治りました。事故時に、ハンドルに右目・左目は助手席に強打です。その後また、再発性角膜びらんを数回繰り返しています。医師に相談し、と相手側の保険会社に相談もして、交通事故後遺障害診断書と・保険会社から貰った診断書を、医師から書いて貰いました。傷病名ですがね、左目再発性角膜びらん。両目視野狭窄・眼瞼痙攣・結膜炎・両目視力障害です!交通事故後遺害診断書には、眼科所見問題無しです。矯正視力は、両目0・05まで下がり、全く見えず、両正面視野狭窄で、単独自損事故もあり、第1腰椎圧迫骨折になりました。相手側診断書には、視力障害・視野障害・調節衰弱に関しては、現在も改善も認めません。今後の経過に着きましても、不明です。眼科所見ですが、他院のゴールドマン視野計にて、らせん状視野狭窄。全視野計で、左目視野狭窄を認めるです。後遺害の有無は、未定にマルでした。また、医師に依頼した、診断書は、3枚あり、両目視力障害・両目視野狭窄でした。また、昨日担当医師が忙しく、他医院に行って調べたら、また、再発性角膜びらんで、一応診断書を書いて貰いました。整形は、大学病院では神経障害性疼痛と第1腰椎圧迫骨折です。後は、診断書を、多々あります!神経因性膀胱等です、まずは、目から、自賠責に認めて頂ければ幸いです。追記ですが・このような、複雑の場合は、全て事故と因果関係の有る掛かった医師に、相手側の保険会社からの診断書を、書いて貰えば良いか、教えて頂ければ幸いです。

A 回答 (3件)

弁護士に相談、委任しましょう



ここであれこれ聞くよりも納得できる説明をしてくれますよ
    • good
    • 1
この回答へのお礼

秋田市在住です。返答ありがとうございます。弁護士に相談を無料で3回しました。これから、弁護士雇う費用が無いです。示談事は、弁護士を雇って、14級9号でした。早めに解決使用と思います。立証は、全て自分で行います。ただ、目だけは、自賠責に認めて貰いたいです。認められ無いなら、訴訟します。頑張ります。

お礼日時:2018/08/03 23:50

どんな種類の弁護士に相談したのかわからないけど納得できない答えしか返ってこないのならそれは14級9号以外は無いって事ですよ。

だいいち無料相談に来る輩に全うな返答するわけ無いでしょ?医者は治療を専門とするから後遺症の相談などはお門違い。そもそも素人が立証できるんなら弁護士必要ないでしょ?ここで相談してみては?https://www.bengo4.com/c_2/gu_73/単独自損事故なのに欲かきすぎ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

はい、どうも。後方から自損100キロの酒帯運転についとつ。された事ない人は、後遺障の辛さ分からない。

お礼日時:2018/08/06 00:24

お願いです、改行して下さい。

    • good
    • 2

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!