重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

皆様が周知の通り、我らタイガースにマジックが点灯しましたがな。事実上優勝へのカウントダウンが始まったんですわ。そこで妙に思えることがありましてん。
ウチの知り合いが東京におましてな、関東は何でも大変タイガースファンが多いんやて…。テレビで観る限り、確かに東京ドームの半分は阪神ファンやけど、一昔前やったら想像すら付かへん光景ですわ。ヤクルト(神宮)や横浜(横浜スタジアム)戦では、大半が阪神ファンですやん。なんでこんなに阪神ファンが増えたんでっしゃろ。ファンは地元意識が濃いのが普通やし、場所柄タイガースファンが増える環境やないんやけど…。なんか甲子園の延長を見てるみたいで不思議なんですわ。
大阪でも巨人ファンはおまっせ。けど微々たるもんや。甲子園ではほんの一角だけや。東京ドームのように、敵地にあれだけタイガースファンがいる状況は、大阪では考えられへん。ウチは、初め関西人が態々東京まで行って応援してるんやと思とったけど、そうやないらしいわ。
そこで知りたいんやけど、なんで東京(関東)でこんなに阪神ファンが増えたんでっしゃろ?要因って何でっしゃろ?何が魅力なんやろ。ウチのような関西人から見たら、凄く???やねん。今一度、関東に棲んではる方々の一票で、自由な意見を聞かせて下はい。共にタイガースの優勝を祈願したいと思てま!今回は敢えて地(関西弁)で書かせて貰いましたで。

A 回答 (12件中11~12件)

おはようございます。



とても面白い質問なので参加させてもらいます。
私は野球もサッカーも・・・スポーツ全般をあまり見ない方です。しかし、最近ニュースのスポーツやワイドショーなどで阪神の選手のがんばりを見ていると応援したくなっちゃいます。今では毎日野球中継を見るほどになってしまいました。つまり、ミーハーなだけです(笑)
要因としてはテレビをはじめとするメディアの力かな?と思います。
余談ですが、ワールドカップの時も「こんなにサッカーファンがいたのか!」と驚きつつ・・・見に行ってしまいました。

ちなみに私は関東圏に住んでいるのですが、実は関東人はかなり少なくて、私の周りには関西人が多いです。関東(東京)は人の流動性の高い地域であることが、何らかの原因になるのかな?と思います。

はっきりとした回答でなくて、ごめんなさい。
関東圏の私ですが、阪神応援してますよ~。

この回答への補足

今回は皆はんの色んな意見が聞けて楽しゅうおました。関東にもようけ虎ファンがおる、その実態がようわかって感慨無量ですわ。虎人気は関東にも根づいたみたいでんな。それも地元の方々で…嬉しいことですわ。今年のタイガースは正真正銘の猛虎でっせ!皆はんで応援しまひょ。派手な声援頼んまっせぇ!!得点を全員に平等にしたかったんやけど、制限がありまんので独断で付けました。すんまへん。最後に関東にいて阪神の試合が見れない時は、タイガースの公式サイトへアクセスして下され。どうも皆はんおおきに。

http://www.hanshintigers.jp/

補足日時:2003/07/16 09:06
    • good
    • 0
この回答へのお礼

おおきにぃ。ミーハーでもタイガースを応援してくれるんは、嬉しいことですわ。この際、本物の阪神ファンになっておくんなはれ。阪神の応援は‘人生を語る’と大阪では云われてますんや。それはファンとして、タイガースと一体になってみんとわかりまへん。是非、体感して下され。

お礼日時:2003/07/10 10:09

今年は阪神が強おてうれしおますな。

ウチの家でも盛り上がってま。
さて、回答でっけど、「東京は他地方出身者が多い」のが原因らしいでっせ。なんせ日本の首都やさかい、人口は多おすやろ。しかも電車の便がよおて、結構遠くからでも応援しにいったろ、いう虎ファンが多いみたいでんな。
18年待ったんやし、次いつもりあがれるやらわからん、今球場に行かへんかったらいつ行くねん、ってな感じでっしゃろ。去年までは「隠れ虎ファン」やった人間も、今年はおおっぴらに応援してるいうし(東京の知り合い談)。
とにかく優勝してほしいでんな、阪神タイガース!

この回答への補足

今回は皆はんの色んな意見が聞けて楽しゅうおました。関東にもようけ虎ファンがおる、その実態がようわかって感慨無量ですわ。虎人気は関東にも根づいたみたいでんな。それも地元の方々で…嬉しいことですわ。今年のタイガースは正真正銘の猛虎でっせ!皆はんで応援しまひょ。派手な声援頼んまっせぇ!!得点を全員に平等にしたかったんやけど、制限がありまんので独断で付けました。すんまへん。最後に関東にいて阪神の試合が見れない時は、タイガースの公式サイトへアクセスして下され。どうも皆はんおおきに。

http://www.hanshintigers.jp/

補足日時:2003/07/16 08:46
    • good
    • 0
この回答へのお礼

おおきに、おおきに。なるへそぅ!そういうことなん。東京なんかは関西人より、中部や東北の人が多いと思とったけど…。当然巨人ファンが多いはずやと…。でも嬉しいことやわ。ええで、ええで。これを契機に隠れファンはやめて、堂々と出て欲しいでんなぁ。本場、大阪の応援を見せたいですわ。もっと勇気湧きまっせ。

お礼日時:2003/07/10 09:19

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!