
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
(1)「是」は判定用の言葉です。
「彼は学生です。」の「は……です」とほとんど同じです。「是不是」は疑問や確認をするときに使われます。「か」や「だろう」と同じです。
「是不是明天考?(明日は試験ですか)?」はそういうことです。
「去」は動詞です。「買い物に行きましたか。」の「行く」とほとんど同じです。
ここに二つがあっても文法は正しいです。
「是」と「去」は述語であるときがありますが、すべでの述語は動詞だとは限りません。
(2)前者は正しいです。中国語文法の一部分は日本語のとよく似ていると思います。
「了」はそういうことでしょう。「了」がついたら「ある事をやったんだ」という感じが
する。そして、過去の意味を表わすとその述語の後ろに「了」をつけます。言葉の後ろの部分でtenseを表わすのはその共通点でしょう。(すみません、「??」は日本語でなんだか知りません…)
例えば、「把茶喝光了。」は「お茶を飲んでしまった。」という意味です。でも「了」を抜きにして、「把茶喝光」になると、「お茶を飲みなさい」という意味を表わす。
でも例外があります。たとえば、「是不是做了?心事」も「是不是做?心事了」も正しいです。
「是不是去了旅行」とはあまり言わないですが、「是不是旅行去了」は正しいです。
いま学校で日本語を勉強していますけど、上手ではないので、以上の言い方には間違ったことがあるかもしれません。間違ったら、おしえてくださいませんか。
どうもありがとうございました。O(∩_∩)O~
この回答への補足
ni日語比我好... たぶん、あなたは女性ですね、優しい文章です。男性でしたらごめんなさい。
高度な内容が日本語で書かれているので、日本人による回答だと思って読み始めていて、途中で、ああ 中国人?の文章だろうと思いました。回答ありがとうございます。
日本人の多くは、学校でまず英語を学習します。アルファベット、発音記号、会話文章や、文法です。
かなり体系だった教授方法が確立しています。それに比べると、同じアルファベットでも、違う発音をするピンインは初級者を混乱させます、たとえば Ci4. 過去を語る文章も、過去形が中国語に無い?ためなのか、参考書の中でも曖昧に中途半端に説明されているように感じます。
現在を語る場合、現在完了を語る場合、過去を語る場合、過去完了を語る場合、未来(意志をもって実現する)を語る場合、単に予定されている未来を語る場合、未来に完了する場合、それぞれが説明された中国語の本を読みたいですが、見当たりません。。。
質問への回答内容は、大変参考になりました。ていねいな日本語で書かれていて分かり易いです。
ご依頼の日本語回答文章の件は、以下のようになります。
<前者は正しいです> <前者が正しいです>
<勉強していますけど> <勉強していますけれど>
ところで、勉強という単語は、日本語では学習と同義語に近いですが、中国語では別の意味らしいですね。また、日本を旅されて、ホテルや旅館の風呂場の看板に「亀の湯」と書いてある場合、それは「亀のスープ」という意味ではないので、安心してください。
No.1
- 回答日時:
是と去があっても問題はありません。
「是」が受ける内容は「(旅行に)行く(行った)こと」という全体ですから、「旅行に行ったことが、正しいのかそうでないのか」という質問になります。
単純に行ったかどうかの疑問文ではなく、「行ったこと」を強調して、本当にそうなのかを問う疑問文ですね。
「了」の位置は、どちらも取りえますが、ご質問の文では、「是不是去旅行了?」の方が適当で、「是不是去了旅行?」はあまり適切ではないということになるでしょう。
後者の場合、「是不是去了旅行[ロ尼]?」のように語気助詞の「[ロ尼](ne)」を置くと、より適切にはなると思います。
そうでないと、中途半端だったり、ぶっきらぼうな感じになるのではないかと思います。
前者は、どこかのテキストにも使われているようです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
中国語の質問です。 宜しくお願...
-
漢文、「以是」と「是以」の違...
-
文章の終わりにつける「了」
-
日本語の他に格助詞を持つ外国語
-
这份の份の意味がわかりません。
-
中国語:~に座っ「ている」:...
-
教えて下さい。
-
「多得很」と「多得多」
-
「所」+動詞の使い方
-
「が」と「は」の相違について
-
“与之对应的视频文件”の“与”と“之”
-
中国語 教えてください
-
「借走」を日本語に訳すと、ど...
-
「に」の文法的な質問
-
環球影城
-
「長い目的語は文頭に来る」の...
-
中国語の「了」を付ける位置は...
-
中国QQでチャットを終える際に...
-
大学4年生になりました、を中国...
-
我喜 と、我是 は発音違いますか?
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
「別担心,大不了我替他做。」...
-
「知道了」と「明白了」の違い
-
「哪儿去了」と「去哪儿了」の違い
-
办の意味がよくわかりません。
-
ドラマ等で良く出てくる会話(フ...
-
太好了の意味を教えてください
-
Skyliner 來回票
-
中国語の質問
-
中国語で「ご心配をおかけしま...
-
中国語の質問です。 宜しくお願...
-
請問,下圖日文意思是什麼?
-
電話で「お待たせしました」
-
「過了」について
-
雨下了 とは普通中国人はいわな...
-
普通な質問2←(ぁ
-
我给妈妈打了个电话 この打は三...
-
“了”の位置は、どこが正しいの?
-
荒野で言われたんですけどどう...
-
教えてください(小学生レベル...
-
中国語でどういえばいいですか
おすすめ情報