

「レンズが装着されていません」がでて、シャッターが押せなくなります。
昨年3月に購入した、ソニーα350で、 最近購入したタムロン180マクロを使って花の写真を中心に撮っています。
最近シャッターが押せない時が出て、カメラの液晶画面をみると「レンズが装着されていません」と出ます。その直前までシャッターが押せていたのに、急にです。
レンズをはめなおしてもはめなおした直後はいいですが、すぐ同じようになります。
毎回出るのではなく、たまに押せなくなります。
マクロ撮影のため、マニュアルばかりで撮影しています。
やっとピントを合わせて、設定も変えて、「よしッ!」とシャッターボタンを押すと、押せなくて電源を切って、入れなおすとなおります。
定かではありませんが、ピント合わせ等、時間がかかった後のシャッターボタンの時に多いような気がします。
今朝も撮ってみたのですが、20回ほどのうち1回ぐらいあります。
カメラに問題があるのでしょうか?修理に出せば治りますか?
また、修理代はどれぐらいかかるのでしょうか?
レンズに問題がありますか?
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
他にレンズをお持ちならそちらでテストしてみてください。
別のレンズでも症状が出るならカメラ側の原因の可能性がありますし、出ないならタムロンのレンズ側の問題の可能性があります。おそらくマウント部にあるレンズととの通信接点が接触不良を起こしている可能性があります。一度カメラ側とレンズ側の両方の接点を拭いてみては?。
それでもダメなら、購入したカメラ店にカメラとレンズをセットで持ち込んで診断を受けてみてください。
カメラとレンズどちらが原因なのかはわかりませんが、「最近カメラを落とした」とかユーザー側に原因がなく、且つ、メーカー保証期間内であれば無償修理の対象になると思います。
No.7
- 回答日時:
ソニーのレンズは基本「タムロン」製ですから、そう言うトラブルは少ない筈なんですがね。
でも「タムロン」は「ニコン」との組み合わせで「レンズの装着をロストする」悪癖がしばしば顔を出しますから、他のメーカーでもそう言う問題はあるかもしれません。ウチの場合はこれ、どうやっても「根治」は不可能でしたので(NikonD40/TamronA14N)、「そういうもんだ」と思ってそのまま使っていますが。ただ、頻繁に出るようだと「カメラ・レンズともに」タムロンに調整に出した方が良いように思います。ウチの場合でも頻度をかなり減らすことは出来ましたので。ちなみに「レンズだけ」だと症状は殆ど改善しなかったことを申し添えます。
No.6
- 回答日時:
>原因を見つけるだけでも最短で10日以上とのこと。
たとえばソニーに送ったとして、ソニーに原因がなければ、タムロンに・・・ということになり、そりゃそうでしょう。
純正レンズ使用時に問題がなければ、レンズ側に問題ありと見るのが妥当ですね。
>もし、同じ現象を体験した方が見えたら教えていただこうと思ったのですが。
α350じゃないですが、そう言う経験は有ります。自身も経験済だし、仲間内でもそう言う情報は有りますよ。明らかな作動不良以外に、合焦精度・露出精度不良も含めてです。
そもそも、AFアルゴリズム等は企業機密です。それをレンズメーカーは、独自に解析したりパテント料を払ってレンズを作っているので、その分リスクも高くなるのです。
なお、購入後、日にちが浅ければ、ほとんどのお店では、初期不良と判断されれば、交換に応じて貰えると思います。
ですから、此処で質問を繰り返しても、何らの解決策も得られません。
1日も早く、ご購入店に相談して下さい。それが解決への早道ですね。
No.5
- 回答日時:
レンズのメーカー、カメラのメーカー、どちらもはっきりしてるんだから、
こんなところで質問するよりもメーカーなり、販売店なりへ持ち込むべきです。
そんな質問でどこに問題があるか、修理できるかどうか、さらには修理費用まで、
答えられる人がいると思いますか?
超能力者の募集ですか?
この回答への補足
すみません。もちろん、メーカーに問い合わせました。
どちらも、引き取らないと原因は分からないといわれました。
それ以上、詳しくは答えてもらえらなかったんです。
原因を見つけるだけでも最短で10日以上とのこと。たとえばソニーに送ったとして、ソニーに原因がなければ、タムロンに・・・ということになり、
カメラがそれだけ使えなくなるのが困るし、もし、同じ現象を体験した方が見えたら教えていただこうと思ったのですが。
すみませんでした。
No.4
- 回答日時:
接点不良かROM不具合かのいずれかでしょうね。
カメラには問題無いでしょう。純正レンズではそのような問題は発生しないのでしょう?ちなみに、露出モードをマニュアルにすれば現状のままでもシャッターは切れますよ。α350でマウントアダプター遊びをしている方はそうして使っているそうですから。
但し、質問者様所有のタムロン180マクロには絞りリングがありませんので常に解放状態になりますけどね。
まぁ普通に修理に出せばいーんでないの?
露出モードをマニュアルにすれば現状のままでもシャッターは切れることは知りませんでした。
ぜひ、やってみたいと思います。ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 一眼レフカメラ Canon R6 mark2 のピント合わせについて 5 2023/08/25 14:47
- 一眼レフカメラ SONYa5100をずっと使っているのですが つい10分前まで写真を撮れていたのに急に バグるように 4 2023/03/25 11:14
- 一眼レフカメラ 「α 6300」で半押し電子音が鳴らなくなったのですが、どういう原因が考えられますか? 1 2023/03/06 21:42
- デジタルカメラ FujifilmX-A7のF値について カメラ初心者です 飼い猫を撮影する為に最近Fujifilmの 4 2022/05/04 17:37
- デジタルカメラ sony a7ii と 富士フイルムX-T2について 【sony a7ii】 数値変動・動画ボタンの 1 2023/03/21 01:14
- 一眼レフカメラ スナップ撮影 ミラーレスカメラ おすすめ教えてください 添付写真のような街のスナップや、人物と街のス 3 2023/03/06 15:22
- フィルムカメラ・インスタントカメラ レンズが対応していない 2 2023/02/15 11:06
- 一眼レフカメラ Nikon d4sについて 1 2022/05/13 18:07
- 一眼レフカメラ 被写体ブレ 2 2022/12/27 23:09
- 一眼レフカメラ 設定を瞬時に切り替え 3 2022/09/27 19:58
関連するカテゴリからQ&Aを探す
今、見られている記事はコレ!
-
弁護士が語る「合法と違法を分けるオンラインカジノのシンプルな線引き」
「お金を賭けたら違法です」ーーこう答えたのは富士見坂法律事務所の井上義之弁護士。オンラインカジノが違法となるかどうかの基準は、このように非常にシンプルである。しかし2025年にはいって、違法賭博事件が相次...
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
-
カスハラとクレームの違いは?カスハラの法的責任は?企業がとるべき対応は?
東京都が、客からの迷惑行為などを称した「カスタマーハラスメント」、いわゆる「カスハラ」の防止を目的とした条例を、全国で初めて成立させた。条例に罰則はなく、2025年4月1日から施行される。 この動きは自治体...
-
なぜ批判コメントをするの?その心理と向き合い方をカウンセラーにきいた!
今や生活に必要不可欠となったインターネット。手軽に情報を得られるだけでなく、ネットを介したコミュニケーションも一般的となった。それと同時に顕在化しているのが、他者に対する辛らつな意見だ。ネットニュース...
-
大麻の使用罪がなかった理由や法改正での変更点、他国との違いを弁護士が解説
ドイツで2024年4月に大麻が合法化され、その2ヶ月後にサッカーEURO2024が行われた。その際、ドイツ警察は大会運営における治安維持の一つの方針として「アルコールを飲んでいるグループと、大麻を吸っているグループ...
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
EOSKissデジタルN と αSweet...
-
スマホで撮られてるか分かる方法
-
初心者一眼レフのレンズ
-
デジカメで、F値の下の値が低い...
-
固くなったフォーカスリング?...
-
カメラやレンズは磁石に近づけ...
-
カメラの用語でナナニッパとニ...
-
Canon EOS60Dのレンズについて...
-
こんなレンズを探しています。
-
nikon PB-4ベローズユニットの...
-
一眼レフの望遠レンズ購入に悩...
-
MFのボディにAFレンズは問題あ...
-
ニッコールとかズイコーとか?
-
メガネのレンズのシミ(みずや...
-
デジタル一眼のレンズに
-
タムロン18-250(A18)とPENTAX...
-
NikonとCanon
-
【コンタクト】ハードのケース...
-
Canon IXY600 レンズカバー
-
Canon一眼レフカメラ EOS Kiss...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
固くなったフォーカスリング?...
-
Googleレンズでペイント写真を検索
-
スマホで撮られてるか分かる方法
-
カメラの用語でナナニッパとニ...
-
Canonの「EF 24-70mm f/2.8L II...
-
メガネレンズ「調光レンズ」に...
-
レンズのEFLとBFLとFFLはどこの...
-
カメラやレンズは磁石に近づけ...
-
カメラバックにカメラを入れる...
-
急に暗くなってしまいました
-
レンズがやけるとはどういうこ...
-
レンズの曇りをとる方法
-
ハイスピードイメージャーAF?
-
ブルーレイレコーダーのレンズ...
-
一眼レフ用交換レンズに付いて...
-
有効撮影画角[135換算] 約1.6倍...
-
カメラについて
-
SIGMA/レンズ 70-300mmF4-5.6 D...
-
レンズに付着した塗料を落とす...
-
ズームレンズ内に埃が入らない...
おすすめ情報