重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

自分専用のデジタル一眼の購入を考えています。
主な用途は、子供(現在二歳)を撮る事です。

私自信が、現在フィルム一眼のα303si及び28~70と70~300のレンズを所有していて
主人がデジタル一眼のEOS20D及び50単焦点、17~85、70~200のレンズを持っています。

主人の20Dは、私にはグリップが大きく重いので
購入を考えた次第です。

本体だけの購入で済むので、両機で悩んでいます。

主人とレンズが共有出来るEOSにするか、手ブレ補正が魅力的なαと、どちらがお勧めでしょうか?

ちなみにαにした場合は、手持ちのレンズで終わると思いますが
EOSにしたら、今後もレンズの数が増えると思います。

なので、最初は迷わずEOSにしようと思っていたのですが
調べていくうちに、αの手ブレ補正がかなり良さそうに見えてきてしまいました。

アドバイス、お願いします。

A 回答 (9件)

すぐに、買うのであればキャノンでしょう。

お手持ちのレンズの明るさが書いていないので正しくわかりませんが、α303siと同時期のものであれば、これを機会にデジタルに対応したものに変更した方がいいと思います。
お店で手にとって見るとわかりますが、EOS KissデジタルNはやや小ぶりで、女性の手のサイズに合わせた大きさです。レンズも軽量でバランスの取れたものになっています。
手ブレ補正は有効ですが、一眼レフでは、デジタルコンパクトカメラのように手を伸ばして撮ることはありませんし、フィルムと違って自由に感度の変更も可能です。むしろ、しっかりグリップできる方が使いやすいと思います。
αSweetデジタルは既に、生産が終了していますので、SONYの新製品を待ちたいところですが、SONYの新製品にすぐ手を出すのは、ややリスキーな感じがします。判断ができるのは年末ではないかと思いますが、いかがでしょうか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

αだと、広角側も足りなくなるし
デジタルで使うには、手持ちのレンズでは苦しいものがありそうですね。

お礼日時:2006/04/28 14:24

ご主人がどの程度カメラにのめり込んでおられるのか判りませんが、ボディも借りて共用した方が良いですよ。

一緒に使う機会が多いのであれば、仲良くするのです…。

お手持ちのレンズ資産を活かしたい!ということであれば、SONYが新製品を出すまで待たれた方が良いかと思われます。

今すぐ!であれば、他の資産との絡みで、例えば携帯電話のメモリーカードがSDカードであればαといったところでしょうか?

子どもの記録を画像として残すのにはもったいなすぎます…デジ一眼の購入は。EVF(電子ビューファインダー)機種のデジカメで充分かもしれません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

アドバイスありがとうございます。

今すぐ必要ではないので、新商品の登場を待ちたいと思います。

お礼日時:2006/05/03 15:00

今すぐに購入が必要でしょうか?



今キャンペーンをしているみたいですが
9月中頃にKISS=DNの後継機種が値段を下げて発売されると思います。
30Dを発売日に購入しましたが満足しています。


旦那さんが70-200mmISを持っておられるなら
女の人も使っている人もいますが
重くて使いにくいレンズだと思います。

もう一個きになったのは
EF17~85です

Lレンズを持っておられるので
そのうちに・・・
EF24-70、EF24-105 EF17-40
EF16-35のどれかの購入をされたときには
EF17-85mmがあまるとおもうのでそれを使いましょう(笑)
ボーナスで24-70か24-105でもと
仕事をかなり頑張られせるのも(笑)

ただ・・・
KISS=Nにするとサブ機として取られる可能性も・・・

サブ機種やお二人で撮られるのには
レンズの共用ができてカメラ道具もかなり重いのですし、EOSの方が使いやすいような気もします。

EOSを買われたら
CFは必ず別々の物を購入しましょう
兼用すると
ファイル番号が連番となり新しく買ったカメラが連番として認識します。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

CFは貸してくれないと思うので、自分で買う事になると思います。

主人は望遠派で、普段からあまり17~85は使っていないので
それを私が借りる予定です。

お礼日時:2006/04/28 14:20

カメラ好きでしたか


なるほどα303siってところで気づくべきでした。(笑)
こちらは妻はカメラはコンデジが良いらしくデジ一眼は使えません。
まぁこちらの仕様はistDSにマニュアル単焦点をつけての撮影ですので
難しいかもしれませんが・・・
こちらにも2歳の子供がいます。
この間、保育園のお誕生日会で35mmf2.8一本つけて撮影しました。
なかなか評判は良かったみたいです。
(子供たちが集まる集まる もう大変でした(笑))
通常はフイルムですが、イベントはあとでいろいろ楽なのでデジ一眼使っています。
明るい単焦点はおもいっきりが勝負なのでつかってて楽しいです。
お互い子供の写真を撮りまくりましょう(笑)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

再びありがとうございます。

α303…何年前に買ったか、もう覚えてない位です。
ゆうに10年以上はたってしまいました。

やはり写真はフィルムの方が写りが綺麗だし
撮ってても楽しいですが、動きまくって失敗の多い子供を撮る時は
やはりデジカメが気楽に撮れていいですよね。

お礼日時:2006/04/28 14:15

子供(現在二歳)を撮影するのには50単焦点、17~85が適切かと思います。

EOSをお勧めします。
50単焦点は明るいので、高速シャッターが選べます。手ぶれの確率は少なくなると思います。

αの手ブレ補正が気になるのならば、SONYの一眼カメラを待つが良いと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

アドバイスありがとうございます。

ソニーから新しく出る一眼レフも気になりますね。
もう少し研究を続け、待ってみようかと思います。

お礼日時:2006/04/27 15:46

私ならばアルファにします。



確かに広角がちとつらいかもしれませんが子供をとるならば
望遠側で手ブレ補正が役に立つと思います。
(子供とるのに結構使いますよ望遠側)

レンズを兼用する場合、よく使うレンズは、ご主人が占領しちゃうかもしれませんよ?

奥さん専用機としてアルファを購入してみては?
出来ればアルファ用にシグマの18-50mm1本追加できれば完璧です。

ちなみに奥さんもカメラ好きですか?
単焦点の明るいレンズが欲しくなったりするかもしれませんね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

アドバイスありがとうございます。

そうですね、αにするならば広角レンズを買う必要がありますね。

そもそもは、私がカメラ好きでした。
私のα303を使って、主人がカメラにはまってしまいました。

単焦点の明るいレンズ、欲しいですねぇ!
50の単焦点を主人に勧めたのは、私です。

お礼日時:2006/04/27 15:42

こんにちは。



難しいですね。
本当ならメーカー絞った方が後々楽なんでしょうけど。

EOSは人気ありますね。まぁ買って損はないでしょう。レンズもご主人と共有できますしね。
「α」は、SONYが引き継いでれますので一応問題は無いと思います。
この夏には、α9Ditial?らしき物が出てくるみたいですし。もちろんレンズもいろいろ展開されるでしょう。

α7持っているので、そっちを押したいですがやはりご主人と相談ではないでしょうか?
EOSの方が、良いような気はします…。
でわ!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

主人に相談すると、当然主人はEOSを勧めます。
自分のお金で買うので、どうしてもαが良い言えば反対はしませんが・・・

EOSは人気もあるし、良いカメラだとは思うんですが
使い慣れたαにも愛着があります。
ほんと、難しいですね。まだまだ悩みそうです。

お礼日時:2006/04/27 15:33

こんにちは。



αの場合、デジにすると広角が足らなくならないですか?

全てのレンズで手ブレ補正が効くのは、確かに魅力的ですね。
(ちなみに70~200はISですか?)
広角側で一本追加されるならαの方が良いかも。


・α用のレンズの購入は一切考えてない
・EOS用のレンズは放っといても増える
ってんならEOSかな・・・
    • good
    • 0
この回答へのお礼

アドバイスありがとうございます。

そうでした。αのレンズだと、焦点距離が変ってきてしまうの忘れてました。広角とは言い難いですよね。
αにするなら、デジ用の広角レンズが必要になってしまいますね。

キャノンの70~200はISですが、あれを使いこなすのは
私には難しいです。

お礼日時:2006/04/27 15:24

 今年夏まで待てるならSONY製品を見てからでは、いかがでしょうか? αマウントは継承するようです。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速のアドバイスありがとうございます。

現在子供を撮る時は、コンデジを使っているので
今すぐ欲しい訳ではないので、ソニーの製品を検討してみるのもいいですね。

お礼日時:2006/04/27 15:15

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!