
8号鉢に1本仕立て、軒下でのミニトマト、アイコの初栽培に挑戦しています。
苗を購入後、ホームセンターの花と野菜の土を利用しています。
1番花房が実をつけないとその株は実をつけないかもしれないと聞き心配していましたが
現在のところ、2つ何とか小さな実を膨らませ始めているのを確認しました。
そのほかの花は開く前に落ちてしまいました。
2番花房は3、4つ咲いています。
小さな3番花房が頂上部に見えてきました。
水やりは朝、見たときに、萎れ気味になってからでいいと聞きました。
鉢が小さめということもあり、注意してみているのですが
昼間、陽にあたるとたちまち葉が上向きにカールしてしまうのですが
角度により陽かげになると元に戻ります。
陽が当たっている時以外は元気に見えるので、水遣りのタイミングがよくわかりません。
朝はいつもいたって元気に見えます。
迷っているうちに10日くらい経ってしまい、土を触るとサラサラに乾燥していたので、さすがに底から流れるまであげました。
ちょっとシャキッとした(背が高くなった?)感じはしました。
軒下ですから、時には雨が吹き込んだりすることもあるとは思いますが
こんな感じの水やりでも大丈夫なのでしょうか?
それとそろそろ追肥を考える時期ではと思うのですが、
液肥と固形とどちらがいいのか迷っています。
どんなものをどんなタイミングでやればよいのか、アドバイスいただけるとうれしいです。
ちなみにHB-101という活性剤が手元にありますが、これは肥料の代わりにはならないまでも
アイコの役に立ちますか?
花にしか与えたことがないので・・・

No.2ベストアンサー
- 回答日時:
楽しみですね
一杯実を付けてその内に真っ赤に熟れて・・・。
軒下と云うことですが太陽は当たっていますか?
鉢は少し小さめなので、余り肥料を与えすぎない方がよいかと思います。
ましてや150cmほどにも育てば十分すぎます。
肥料は通常化成肥料を与えます。
液肥より安く付きますし、即効性は多少は劣りますがそれでも2-3日の内には効果が出てきます。
ただやりすぎは危険です。ましてや実のなる植物ですからリン系の多い化成肥料を準備して下さい。
大体2週間に1回 普通のスプーン一杯分で十分です。
固形肥料は遅効性ですので大体は元肥えに使います。
水管理だけは十分状態を見守って、上げて下さい。
またベランダ栽培で気をつけなければいけないことは、
路面からの反射熱です、直射日光が当たると当然鉢の下側からも熱による反射熱で根が傷みます。
出来れば何らかの台を敷いてやって、鉢にはアルミ箔を巻くなどの工夫が梅雨明けには必要になって来ます。
美味しいミニトマトが沢山収穫できると良いですね。
太陽光は昼中というわけには行きませんがあたっていると思います。
在宅しているときには日なたを追いかけて置いたりもしています(^_^;)
今日、有機化成肥料を買ってきました。
控えめにあげてみようと思います。
ありがとうございました。

No.3
- 回答日時:
あまりにも1房に着いた実の数が少なすぎです。
今アイコをプランター使用でベランダで育ててますが1房で20個は実が着いています。あと一週間くらいで収穫できそうです。苗一本で現在10房はついてますよ。高さは2Mを超えました。目標は一本で1000個です(去年の収穫量)
完全に肥料が足りません 早く効かせるには液肥(花工場など)をあげて下さい。それと水は家庭菜園ではたっぷり上げてください 甘さは変わりませんでしたので最近は収穫量に挑戦してますよ。
すばらしい!そんなに実がなるものなんですか?
我が家のは高さがまだ1Mにもなっていないです。
一番花房は花が開く前に落ちてしまったため少ないですが、2番花房からは10個くらい咲いています。
鉢が小さいことを考えて、あまり背を高くは出来ないとは思っているのですが・・・
水はたっぷりでもいいのですね・・・肥料も・・・
ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- ガーデニング・家庭菜園 バラの葉色について教えて下さい。 デルバールのペッシュボンボンを6月9日にバラ苗専門ショップのネット 1 2022/06/20 20:58
- ガーデニング・家庭菜園 ミニトマトプランターの2本仕立てについて質問です。 秋ミニトマトチェリーメイトを屋外で栽培してる初心 4 2022/08/14 00:57
- ガーデニング・家庭菜園 カンパニュラ(オーシャン)植え替え後元気がなくなりました。対応を教えてください! 4 2022/05/18 14:00
- ガーデニング・家庭菜園 ハナキリンに与える肥料について教えてください。 1 2022/10/29 15:28
- ガーデニング・家庭菜園 スイカの人工授粉について 2 2022/08/04 20:59
- ガーデニング・家庭菜園 モンステラの管理 5 2023/03/19 15:04
- ガーデニング・家庭菜園 ミニトマトをプランターで栽培しています。黄色い花がたくさん咲き、緑の実が四つほどできていますが、これ 4 2023/05/13 11:53
- ガーデニング・家庭菜園 桜の鉢植え方法について 2 2023/04/25 22:41
- ガーデニング・家庭菜園 ジニア(ダブルザハラ)の花が咲かず葉ばかり成長 5 2023/08/27 09:11
- その他(趣味・アウトドア・車) ミニトマトの栽培について 5 2023/07/24 09:51
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
除草剤の近くの野菜は食べられ...
-
除草剤を撒いてしまった庭では...
-
プランターの土の中から写真の...
-
もみじの芽が出ません枯れてい...
-
トマトの土という土が余りまし...
-
「こんな隣人は嫌だ」の1つに 毎...
-
うどんこ病になったえんどう豆...
-
ゴーヤときゅうりは、隣同士で...
-
低い位置の水を高い位置に移動...
-
樹木の幹の穴埋め剤はありますか
-
除草剤の庭の復活方法
-
砂利や砂で育つ植物を教えてく...
-
植木(ナンテン:南天)を完全に...
-
いまだに、若葉が芽吹かない柿...
-
タラの木の移植時期・移植方法...
-
植木の根元に砂利を敷いても良...
-
庭のヤマボウシの葉が茶色に!...
-
真砂土と芝生
-
マルチフィルムはビニールで代...
-
庭の硬い土を掘るにはどうした...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
日本語の「~では」「~には」...
-
樹木の幹の穴埋め剤はありますか
-
除草剤を撒いてしまった庭では...
-
オリーブの葉の先が茶色く、新...
-
じゃがいもの種芋の切り口の変...
-
真砂土と芝生
-
桃の枝を庭に植えたい
-
プランターの土の中から写真の...
-
落花生の後作は何がいいでしょ...
-
植木の根元に砂利を敷いても良...
-
プランターの土に残った根は、...
-
砂利や砂で育つ植物を教えてく...
-
えんどう豆の花が咲きません
-
低い位置の水を高い位置に移動...
-
除草剤の近くの野菜は食べられ...
-
深く根をはる植物
-
「こんな隣人は嫌だ」の1つに 毎...
-
タラの木の移植時期・移植方法...
-
水を好む木
-
レウコフィルム 冬に葉が落ち、...
おすすめ情報