
5キロをハイスピード、10キロをゆっくり。 どういう効果が?
1. 5キロを速めに走るとどんな筋肉(心肺機能なども)が鍛えられて、どんな効果がありますか?
2. 10キロをゆっくりめに走ると、どんな筋肉(心肺機能なども)が鍛えられて、どんな効果がありますか?
普段は、10キロを週3回ほどゆっくり走ってるのですが、時間がない時などは5キロを普段より速めに走っています。
質問と反れるのですが・・・
3. 普段、夜の10時位から走っています。(夜型ですので寝るのは朝)
仕事終って、走って、シャワー浴びて、ご飯を食べています。
しかし、10キロ走る日はお腹が空くので、飴を2個舐めます。 これは効果的でしょうか?
問題は、何も持たないで走るので、水分補給は途中でしていません・・・
10キロ走る日は水分補給は必要でしょうか? どの位、どのタイミングが理想ですか?
(ミニボトルならズボンのポケットに入ります)←100ミリ位のボトル
というか、みなさんペットボトルとか持って走ってるんですかね?
あまり見かけませんが・・・
しかし、この季節、汗がすごいです・・・
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
抽象的な質問なので答えるのが難しいです。
というのは質問者さんの走力や目標とするところが分からないので、5kmとか10kmといわれてもアドバイスのしようがありません。
質問の内容は速いペースの練習と遅いペースの練習の違いということだと思います。
5kmや10kmという距離は、その人の走力や目標によって長い場合もあり、短い場合もあります。
速いスピードを維持する練習ではスピード持久力がつきます。
遅いスピードで長く走る練習では筋持久力がつきます。
スピード持久力は速いスピードでできるだけ長く走れる能力、筋持久力はあるペースを維持してより長く走れる能力だと理解してください(私の解釈ですが・・・)。
一般に長距離の練習では、長く走ることによって筋持久力を高めて、スピード練習をすることによってスピード持久力を高めます。
その相乗効果で、できるだけ速く、できるだけ長く(マラソンならば42km)を走りきれるようにトレーニングします。
「どの筋肉」という専門的なことは分かりません。
どのくらい速いのか、どのくらい遅いのかで使う筋肉も違ってくると思います。
ただ「長距離」を意識する練習ならば速くても遅くてもそんなに使う筋肉は違わないと思います。
走る前に甘いものを少し食べるのはいいと思います。
効果的かといわれれば、どのような効果を想定しているのか分かりませんが、途中でハンガーノックになって走れなくなる可能性が減ると思います。
10km走るときの給水ですが、これも季節や人によります。
暑いときはのどが渇きますし、汗を多くかく人は水分を摂った方がいいです。
詳しいことは省きますが、一般的に「のどが渇く前に飲む」というのがいいようです。
重要なのは熱射病や脱水症状で倒れることがないように給水することです。
私は普段20kmくらいまでなら給水なしでも走れますが、夏場はコースの途中に水飲み場のある公園を配置したり、小銭をポケットに入れて走ったりします。
30km以上走るときは、計画的に給水をしないと走りきれません。
ボトルを持って走るのも手です。
最近はボトルを収納できるランニング専用ウェストポーチなども売られています。
私の周りではボトルを持って走っているランナーもたくさんいます。(手に持ったりポケットに入れたりすると走りにくいので、みなさんウェストポーチなどに装着して走っています。)
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- ウォーキング・ランニング 正しいダイエットについて 3 2022/05/30 14:13
- その他(車) BEVは軽自動車クラスでないと駄目じゃないでしょうか? 4 2022/07/03 12:25
- ウォーキング・ランニング 効果的なジョギング(またはランニング) 6 2022/11/04 18:06
- 中古車 車の水温計について質問です。 冬に中古車を買って夏場に乗るのは初めてなのですが、一般道を普通の速度( 4 2022/06/29 06:17
- ウォーキング・ランニング 16歳女です。筋トレが趣味です。 最近ランニングをし始めました。そこで筋トレとの両立の仕方がわかりま 1 2022/10/23 11:07
- その他(スポーツ) 私、走りがめちゃくちゃ遅いんです。私はいま中1です。体力テストの結果の話なんですが、持久走と50m走 2 2022/07/13 19:54
- その他(ヘルスケア・フィットネス) 細身のマラソンランナーみたいにどこもかしこも痩せてて、筋肉もそこそこついてる。 背筋も見えるし、本当 2 2022/06/28 08:32
- 中古車 プリウスPHVのバッテリー劣化と走行可否について 5 2023/08/17 03:40
- 貨物自動車・業務用車両 トラックに詳しい方 某メーカーの4トン中型トラックを数年前に新古車でディーラーから購入 買うタイミン 2 2022/08/07 13:33
- 車検・修理・メンテナンス 会社で新車のハイエースDXを買いました。 月に2,000キロくらい走って高速も毎日乗るので5,000 4 2023/02/07 23:02
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
5キロをハイスピード、10キロを...
-
一ヵ月後の長距離の大会・・・
-
1.4キロで走ったのですが9分で...
-
3000mで、12分半から11分15秒ま...
-
男性36歳のニートです。 6ヶ月...
-
子供の習い事でグチグチ辞める...
-
streetJACKの読者モデル 募集
-
短距離走を速く走るためのトレ...
-
異常に体力がないのですが、ど...
-
シングルスペースとは?
-
体育大会の250mリレー
-
アニメ視聴に義務感を感じてし...
-
子供の水泳選手の練習量について
-
陸上部の練習メニュー
-
200m走にむけてのトレーニング法
-
最低賃金の全国加重平均が1500...
-
ビジネスでのタッチタイピング...
-
あまりお金を使わずパソコンの...
-
2階から飛び降りたら、どの程度...
-
どれくらいの、ペースで散髪し...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
1.4キロで走ったのですが9分で...
-
100メートル走で早く走るコツを...
-
陸上経験者の方に質問です。 自...
-
長距離の記録が落ちてしまい、...
-
今年の12月に持久走大会があり...
-
3000mで、12分半から11分15秒ま...
-
3000mで9分台が出したいです
-
サブフォー達成の為には?
-
持久走で3kmを20分以内で走らな...
-
1500m
-
1000mが体力がなくて走り切れま...
-
持久走のコツ
-
中年オバさんです、マラソンの...
-
中距離のコツ
-
前にも質問していた大学1年、女...
-
フルマラソンでサブ3を達成する...
-
小学六年生女子 800メートル走
-
持久走での…
-
5キロを16分ぐらいではしりた...
-
マラソン大会 6キロを30分...
おすすめ情報