
食べるのが困難になったワンコが食べた物を教えてください。
ウチのワンコは具合が悪いため嚥下困難な様子で食べ物をうまく胃に運ぶことが
難しくなっています。食べ物が気管にも入ってしまうようです。
そのため食欲はあるのに、食べるとむせて辛くなると感じてもいるようで
最近特に食べたいけど怖いと感じているようです。
今は試行錯誤してレトルトフードをすりつぶし寒天で固めて喉ごし良く食べれるようにしています。
コレでなんとか我慢できるだけ、そして頑張れるだけ食べてはくれてますが
もちろん元気なころに比べ半分も食べれません。
かなり痩せてしまい体力もなくなって、さらに最近暑くもなっているので寝てばっかりです。
コレは仕方がないですが、何か他にも興味を示しえてくれたら頑張ってくれるかもと期待しています。
医者にも、今はハムだろうと人間の食べ物だろうとスイーツだろうと何でも食べれるなら
食べさせないと日に日に弱ってしまうと言われています。
そこで、今まで食欲不振の時、これなら食べてくれた!という物を教えてください。
本当に何でもいいです!
よろしくお願い致します。
※具合が悪いためと書いたのは、1か月前1度は癌と診断されましたが大学病院で癌が見つからないと
言われてしまったため、原因不明なんです。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
食べたいけど食べられない、嚥下がイマイチというのは脱水しているせいではないのでしょうか。
血液検査のpcvとか普通ですか?
皮下輸液するとある程度は改善すると思うのですがどうでしょう。
どうせ食べさせるならa/dや退院サポートという少量で高栄養の缶詰が獣医にありますが試されましたか?
効率的に栄養をあげれます。あとチューブのビタミンゲル ニュートリカルなども有効です。
アガリクスは食欲が出る場合もあります。サンプルあり http://www.marukura.org/pet/index.html
デビフの高齢食や介護食、肉のたたきなど介護されている方はよく使われているようです。
食べたいものだけ食べさせたいなら 猫の缶詰は気に入るかなと思います
ドッグフードにくらべ栄養が多めで普通の子は太るかもなだけで与えても問題はないと思います
犬のを猫にはまずいのですが。
うちわん16歳も犬缶はいっさい食べませんが、猫缶は大好きでサプリを混ぜて毎朝あげてます。
(私はプレミアムフードかナチュラフードの猫缶しかあたえませんが)
アドバイスありがとうございます。
血液検査のPCVは42.4%で一応基準値内のようです。
脱水が怖いので先週4時間近くの点滴をし、今週は毎日皮下点滴をしてもらっています。
嚥下困難は5月の終わりくらいから出ました。
最初は固形物が食べにくくなり、そのうちおじやも食べなくなりました。
食べながらも気管に入ってしまったりして息苦しくなるので、
よけいに食べる気力もなくなるんだと思います。
a/d缶もらいましたが1日目は食べてくれたのですが、今は食べてくれません。
匂いか何かに不満があるようなので好きな香りを探しています。
チューブのサプリネットで見てみました。高カロリーなのですぐにでも購入したいです。
デビフはうちも愛用しています。香りがいいのか食べてくれる率が高いですね。
猫のご飯は全く考えていなかったので、さっそく探してみます。
貴重なアドバイスうれしいです!
No.4
- 回答日時:
食べ物がうまく食べれない…心配ですよね。
やっぱりそんな時は軟らかい物が食べやすく、
安心だと思います。
他の方も書いてるようにケーキやシュークリームなどや
あんこなんかも結構好んで食べる子もいます。
お腹の調子にもよると思いますが
アイスなんかは目が無いくらい喜ぶ子も多いです。
後はチーズかな?
スライスチーズなんかも大好きだし、
家の子は食べ物に粉チーズを振ってあげたりすると
やっぱり喜んで食べてくれますね。
そして、これは度胸がいるかもしれませんが…
「くさや」って知ってます?
あの臭~いことで有名な魚のくさやです。
これは食べ物にうるさい猫ちゃんでも、ワンコでも
臭いをかいだら…目がランラン★★★
私の経験上、これに興味を示す子が殆どでした。
生のくさやを焼くのは、家中が臭くなるので私は絶対に出来ませんが
今は「くさやのちぎり」という物があります。
既に焼いて細かくちぎってあり、真空パックで売ってます。
これは塩分が濃いので、お湯で茹でてご飯やその他の物を入れて
柔らかーくしてあげると(雑炊やおかゆかな?)
めちゃくちゃ喜びますし、食べやすくなります。
もしもの時には試してみて下さい。
No.3
- 回答日時:
リンパ腫になった愛犬の 介護食
一番食べてくれたのは
ヨーグルトでした
それに つぶしたバナナ
室温に戻したバターです
水分は飲めていますか
舐める力があれば
クリーム系はいけるのでは
とにかく 心配ですね
何でもいいから
食べられる物が見つかるといいけれど
No.2
- 回答日時:
老犬の介護をしていた時のことです。
初期は茹でた肉類、カステラ、シュークリーム、生クリームのついたケーキなどを好んでいました。
それも食べられなくなってからはプリン、卵豆腐を食べてくれました。
食べることはワンちゃんの気力にもなりますものね!
少しでも食べてくれることを祈っています。
早速のアドバイスありがとうございます。
今日生クリームのついたロールケーキを少し食べてくれました。
やっぱり甘いものは好きみたいですね。
卵豆腐なら栄養もありますね。早速買ってみます。
アドバイスとってもうれしいです。
ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(家族・家庭) ・原因不明の認知症の70代前中盤の男。閉鎖病棟にずっといる ・点滴はもう打つとこがなく、少しずつでも 2 2023/02/02 07:58
- その他(メンタルヘルス) 食欲不振について ここ数日食欲不振が続いています。朝は食欲がないので予定がある時以外は食べてないのが 3 2022/10/24 13:25
- 食生活・栄養管理 健康診断が近づき、食事をすることが怖くなりました。 最近は食事も美味しくなく量も食べられません、 健 1 2023/07/11 20:22
- その他(メンタルヘルス) どうすれば食欲を抑えられますか? 長文ですみません。 高3女子です。 最近本当に食欲が激しくて、お腹 8 2023/02/17 22:13
- その他(悩み相談・人生相談) 最近美味しいもの以外食べれなくなった 20代前半ですが殆どの食べ物をまずいと思うようになりました。 7 2022/11/11 20:04
- ダイエット・食事制限 拒食症?? 質問失礼致します ここ1週間もしかして拒食症になりかけているのでは?とおもいました 正直 1 2022/07/21 08:09
- ダイエット・食事制限 拒食症の人と食べる量を同じにしても 拒食症の人は痩せ私は太る おなじ頻度で食べても おなじものを食べ 3 2023/04/09 23:42
- 犬 生後二ヶ月のトイプードルちゃんについて。 1週間ほど前に生後二ヶ月ちょっとのトイプードルちゃんをお迎 2 2023/06/25 02:55
- 発達障害・ダウン症・自閉症 朝食にアボカドと卵って食べすぎですか?どれくらいが適量なのかわかりません 1 2023/06/28 16:02
- 糖尿病・高血圧・成人病 私のおじいちゃんは肥満です。 体質を少しでも変えてあげたいです。 今年で72歳、体重は90キロ、糖尿 6 2022/07/31 02:08
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
犬に蕗を与えても大丈夫でしょ...
-
一歳半のトイプードルですが、...
-
父親が犬に人間の食べ物を与え...
-
この頃ドッグフードを半分くら...
-
ミニチュアダックス現在8kg...
-
ティーカッププードルについて ...
-
6ヶ月の子犬、ウンチの回数が少...
-
17歳の老犬を飼っています ペッ...
-
インスタのストーリーで人間用...
-
犬の食欲がない…
-
乾燥ほうれん草のシュウ酸について
-
老犬が何も食べません
-
ごはん(お米)が大好きみたい...
-
犬のヒゲが~っ
-
100均
-
(緊急です!)愛犬がカレー粉を...
-
人工涙液・人間用のサンティア...
-
犬の餌はドッグフードだけで大...
-
犬に人間の食べ物をあげる人に...
-
塩ゆで
おすすめ情報