
夏休みまでの数学
横国の経済学部を志望しています。
夏休みの後半からは文系数学のプラチカを使って演習を進めていきたいと思っています。
ただ、今の時期から夏休み後半まではどんな勉強をしていけばいいと思いますか?
私が考えてる勉強法としては
1周目…とりあえず青チャートの基本例題だけをすべて解く。
2周目…間違えた基本例題とコンパスマーク3までの重要例題を解く。
3周目以降…2周目で間違えた問題がわかるようになるまで解く。
です。
とりあえずコンパスマークの4と5はしないつもりです。
このレベルはプラチカで解こうかなと思っているので。
一応今のところ、1週目が6割くらい終わったところです。
ただものすごく面倒くさいうえに効率が悪いような気がしてきました…
何か他にいい方法がありますでしょうか?
ちなみに私は予備校に通っているので、夏休みの目標はその数学のテキストを完璧にするのと、プラチカまでの導入を完璧にすることです。
あと、河合のマーク模試の偏差値で数IA66数IIB55、記述模試はおそらく60ないくらいだと思います。
とても長くなりましたが回答よろしくお願いします。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
No.1の者である。
そう焦らなくても大丈夫だと思う。
プラチカへの導入を完璧にしたい、とのことなので、余程時間がないというのでなければ、質問者の言う2周目まではきちんとやっておいても良いのではないか。
プラチカが完璧なら、横国の数学は合格点採れるくらいになるだろう。
だからプラチカの前準備は、夏休みを少し過ぎてでもきっちり仕上げておいた方が良いと思う。
No.1
- 回答日時:
>一応今のところ、1週目が6割くらい終わったところです。
>ただものすごく面倒くさいうえに効率が悪いような気がしてきました…
せっかく6割終えたのだから、残りも一気に終わらせれば良いと思うが・・・。
数学に王道はない。
記述式で偏差値が60前後の内は、そうやって丁寧に基礎を確認するのが一番だと思う。
「効率が悪い」というのは成果が出ない場合の話で、自分の弱点を洗い出せているのなら、それを埋め合わせることで確実に実力は高まるはずである。
回答ありがとうございます。
もちろん青チャートは終わらせるつもりです。
青チャートが終わった後はすぐにプラチカに入ってもいいでしょうか?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 大学受験 国立受験 11月からの大逆転劇を起こすには 7 2022/11/14 19:24
- 大学受験 高校1年生 医学部受験 中学受験をし、中堅私大付属の中学に入りました。当初入学した時は、医学部に行き 5 2022/09/03 23:37
- 大学受験 東北大学 英語 参考書ルートについて 2 2023/05/26 17:31
- 大学受験 【数学の学習について】 横浜国立大学・都市科学部志望の高2です。 私は基礎問題精講を用いて、I A・ 2 2023/03/11 12:51
- 大学受験 娘の大学受験勉強 6 2022/06/30 19:58
- 大学受験 高二です。 Q夏休みに数ⅠAの基礎問題精巧を終わらせたいんですが、1ヶ月で終わらせるのは難しいですか 1 2022/07/10 17:27
- 高校受験 3ヶ月で偏差値5あげることはできますか? 中3 私は今年の6月に初めて模試を受け偏差値54、2回目の 0 2022/10/26 15:43
- 大学受験 大学受験生です。夏休みの勉強について、困っています。 何が困っているのかと言うと、『なかなか進まない 4 2022/08/03 18:10
- 大学受験 長文失礼します 高3受験生女 愛知教育大学理科 (偏差値50 国立)志望です。 先週の共通テスト模試 5 2022/09/13 00:21
- 高校受験 数学の問題いくつか捨てても大丈夫?残り1ヶ月、点数が取れない教科ばっか勉強しても大丈夫? 高校受験 2 2023/01/07 17:55
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
「フォーティーワン」クリア出...
-
数学1a2bの黄チャートを終えて...
-
数学青チャートの進め方
-
進研模試の数学の偏差値を75程...
-
大学受験についてです。 MARCH...
-
カージオイドの媒介変数表示で...
-
黄チャート 神戸大学
-
大学への数学
-
数学の参考書についての質問で...
-
新数学スタンダード演習と文系...
-
例題7の問題で、 =1/6n(n+1)(2n...
-
数IIBはいつまでに終わらせれば...
-
赤チャートはそんなに難しい?
-
青チャートの重要例題が難しいです
-
ニューグローバルとマスグレー...
-
数学の参考書でニューアクショ...
-
青チャート終了後の、演習書を...
-
数学の偏差値48のやつが 基礎を...
-
東工大めざしてる高2です 数学...
-
2の10乗が1024であることはなぜ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
東工大めざしてる高2です 数学...
-
「フォーティーワン」クリア出...
-
数学1a2bの黄チャートを終えて...
-
白チャートの次はどの問題集に...
-
新数学スタンダード演習と文系...
-
数学について 青チャートの例題...
-
青チャートか黄チャートか
-
ニューグローバルとマスグレー...
-
赤チャートはそんなに難しい?
-
青チャート終了後の、演習書を...
-
高校数学について 自分は高専一...
-
初心者がいきなり青チャートは...
-
数件出版の数学問題集クリアー1...
-
数1 受験 高一 数学の参考書に...
-
今更教材を変えて大丈夫でしょ...
-
青チャート数A、整数の性質で質...
-
数IIIを独学でしようと思ってる...
-
ボケ防止のために高校数学の問題集
-
大学受験についてです。 MARCH...
-
黄チャートで薬学部
おすすめ情報