アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

夏休みまでの数学
横国の経済学部を志望しています。
夏休みの後半からは文系数学のプラチカを使って演習を進めていきたいと思っています。
ただ、今の時期から夏休み後半まではどんな勉強をしていけばいいと思いますか?

私が考えてる勉強法としては
1周目…とりあえず青チャートの基本例題だけをすべて解く。
2周目…間違えた基本例題とコンパスマーク3までの重要例題を解く。
3周目以降…2周目で間違えた問題がわかるようになるまで解く。
です。
とりあえずコンパスマークの4と5はしないつもりです。
このレベルはプラチカで解こうかなと思っているので。

一応今のところ、1週目が6割くらい終わったところです。
ただものすごく面倒くさいうえに効率が悪いような気がしてきました…
何か他にいい方法がありますでしょうか?

ちなみに私は予備校に通っているので、夏休みの目標はその数学のテキストを完璧にするのと、プラチカまでの導入を完璧にすることです。
あと、河合のマーク模試の偏差値で数IA66数IIB55、記述模試はおそらく60ないくらいだと思います。

とても長くなりましたが回答よろしくお願いします。

A 回答 (2件)

>一応今のところ、1週目が6割くらい終わったところです。


>ただものすごく面倒くさいうえに効率が悪いような気がしてきました…
せっかく6割終えたのだから、残りも一気に終わらせれば良いと思うが・・・。

数学に王道はない。
記述式で偏差値が60前後の内は、そうやって丁寧に基礎を確認するのが一番だと思う。
「効率が悪い」というのは成果が出ない場合の話で、自分の弱点を洗い出せているのなら、それを埋め合わせることで確実に実力は高まるはずである。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

もちろん青チャートは終わらせるつもりです。
青チャートが終わった後はすぐにプラチカに入ってもいいでしょうか?

お礼日時:2010/06/28 23:11

No.1の者である。



そう焦らなくても大丈夫だと思う。
プラチカへの導入を完璧にしたい、とのことなので、余程時間がないというのでなければ、質問者の言う2周目まではきちんとやっておいても良いのではないか。

プラチカが完璧なら、横国の数学は合格点採れるくらいになるだろう。
だからプラチカの前準備は、夏休みを少し過ぎてでもきっちり仕上げておいた方が良いと思う。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!