プロが教えるわが家の防犯対策術!

サッカーの控え選手が可哀想で観ていても楽しめません。
レギュラーと控えの落差がありすぎてワールドカップを観ていても控えの選手の気持ちを考えると
気の毒で心から楽しめない自分がいます。
野球なら投手は頻繁に代わるし、代打も代走もいて控えの選手も出番は多いです。
サッカーは一試合に三人しか代われないし、ゴールキーパなど控えの出番はまずありません。
とてもある意味残酷なスポーツなのでテレビで控えの選手とかが映ると気の毒で正視できません。
このようなことを考えるのは私だけなのでしょうか?みんなはどうなのでしょうか?
そこのところは割り切って観ているのでしょうか?

A 回答 (17件中11~17件)

>そのような選手の心の裏まで読めるので辛くて心から楽しめません。



心の裏?
笑っちゃいます。見当違いもはなはだしい。

>前半と後半と選手を全員入れ替えるとかゴールキーパーは二試合続けて出場できないとか改正できないのでしょうか。

質問者様の感情は、少年サッカーを見る素人の親の目です。
そういうレベルの視点で憐れむこと自体が選手に対して失礼だと気付きませんか?

この回答への補足

ワールドカップのときだけしかサッカーが盛り上がらないのは野球に比べて野蛮だからだと
思う。日本の繊細な感性に合わないんだと思います。もう少しきめ細かいルール改正が必要では。

補足日時:2010/06/30 17:43
    • good
    • 0

選手もプロですからね


勝つためにやっているのでそこは仕方ありません。
全員でて満足というのは子供の遊びにしかなりません。
勝つためにやってきたからこそ、それが認められるのです。
おしくもレギュラーになれなかった人もプロなのだから、そこは割り切っているはずです。
実際今回の試合中も控えの選手が応援したりアドバイスしたり飲み物を持っていったりと協力していました。
レギュラーの選手も頑張ったからこそ手に入れたのです。
でれない選手が可哀想と思うことは悪くはありませんが、今までの頑張りを否定することはやめてほしいです。

この回答への補足

サッカーは職業として考えるとあまりに魅力がなさすぎますね。
選手寿命は短いし、使う、使われないは監督のさじ加減で決まる事が多く、その論拠が曖昧。
ツキに左右される事も多く、これでは駄目ですね。職業システムとして完成されている野球の足元
にも及ばないと思います。

補足日時:2010/06/30 17:48
    • good
    • 0

確かに、ワールドカップの場合は、ベンチに12名いますから、


試合に出られない選手は、割り切りつつも、つらい思いもしているでしょうね。

しかし、GKの交代要員がいなければ、
仮にGKが負傷した場合に、フィールドプレーヤーがGKをやる事態になります。
また、何故、12名も必要かと言うと、

昨日の試合で、もし、日本が勝っていたら、
次の準々決勝では、遠藤と長友が、イエローカードが通算2枚目で、
出場停止になりました。
しかし、サブのメンバーがいるので、ほぼ同じレベルのチーム編成ができるのです。
そのためのサブメンバーです。
また、怪我で出場できないケースもあります。
(駒野は、今野の怪我によって、出場できたようですね。)
したがって、そうしたチャンスを秘かに待っているのも事実でしょう。

また、代表チームの場合は、メンバーは、所属クラブチームでは、
ほとんどがレギュラーです。
したがって、必要な存在ではあるけれども、
サブでいることを、快く思ってない選手が多いのは事実です。
海外の代表チームでは、時々、そのことで、内紛があります。

とは言え、まずは、代表選手に選ばれなければ、試合には出られないので、
23名に選ばれたことで、サブであっても、ある程度は納得するしかないと思います。

なお、特に好きな選手がベンチにいる場合は、
「監督、出してくれよ。」と思います。

最後に、プロ野球の場合ですと、球団の支配下選手が、原則60名ですから、半数以上が
ベンチにも入れないわけです。
それを考えると、ベンチにいるだけでも、と思えないでしょうか。

この回答への補足

日本が勝っていればイエローカードが通算2枚目の遠藤と長友の代わりにサブの2人が出場できた
んですね。そのことを考えると次の試合に出場できた機会を奪われたサブの選手が可哀想で
仕方がありません。四年に一度の大舞台に出れなかったのです。こんな残酷なことがありますか。
せめて競技場の芝生を千切ってを持って帰ってくださいとしか慰めの言葉がないです。

補足日時:2010/06/30 10:48
    • good
    • 0

確かにサッカーは1試合3人までしか変えれませんから


今回のように対戦相手や戦術によりピッチに立てない人も出てきます。
とくにGKに関しては好調なら絶対に変えないポジションですから
有る意味川島君は正キーパーの楢崎に変わってこれから日本の守護神になる
人材でしょうからいい経験を出来たと思います。
もちろんカード累積で出れない場合もあります。
だからといってカードを怖がってては強烈な当たりが出来ません(カードをもらえって言ってるわけではありません)
それに強烈な当たりで怪我をするかもしれません 怪我を怖がっててもボールは奪取できません
っでこれが出来るのは「ベンチであいつがいてるから」って選手全員思っています。
俺になにかあってもあいつがいてるから大丈夫って思ってるんですよ。
控えの選手もピッチに立てないからって腐ってません
ピッチに立ってないからこそ試合を客観的に見ることができます

ピッチサイドからの的確なコーチングが可能になります。
アウトオブボールになった際水を飲みに着た選手に指示することができます
これも重要なベンチの役割なんですよ。

そういう意味ではベンチの選手も 選手に限らずコーチ陣やマッサージ師さん等も含め
全員でピッチにいてる11人を支えているんですよ

この回答への補足

控えの選手はピッチに立てないからって腐ってませんというのは周囲の願望だと思います。
実際は腐っているはずです。全員で支えているという言い方も建前だと思います。
そういう言い方をしないとサッカーが成り立たないからです。
前半と後半と選手を全員入れ替えるとかゴールキーパーは二試合続けて出場できないとか
改正できないのでしょうか。

補足日時:2010/06/30 10:53
    • good
    • 0

こんにちは



そのくやしい思いを乗り越えて
今回活躍する選手もいるわけですから
これも経験だと思います

この回答への補足

日本代表に選ばれるくらいの先鋭揃い。能力の差があるとも思えません。
理由のはっきりしない悔しさが残るだけでよい経験にはならないと思います。

補足日時:2010/06/30 10:39
    • good
    • 0

練習や親善試合などの結果を踏まえてのレギュラーと控えなので仕方がないと思います。


監督の考え次第というのもありますが.....
それにサッカーもシュートの成功率等があります。
野球で二軍で活躍できない人が一軍の試合に出ることはないですよね。それと同じです。

それに控えの選手も一生懸命応援して出ている選手とベンチの選手は同じように頑張っているので
私は特に可哀想とは思いません。

この回答への補足

控えの選手は応援するためにベンチにいるわけではないと思うにそれを強いられているから気の毒です。
本来応援ならサポーターや観客がすべきものではないでしょうか。
それにレギュラーの選手が活躍するだけ自分の出番が減るのですから本当に心の底から応援しているとも思えないです。そのような選手の心の裏まで読めるので辛くて心から楽しめません。

補足日時:2010/06/30 10:37
    • good
    • 0

民主主義において競争なくして発展はありえません。



ゆとり世代ですかwwwwww

この回答への補足

でもサッカーは野球のように打率とか防御率とか数字でハッキリ出ないでしょう。
能力の差がわかりにくいです。だからそういった能力の差がわかりにくい世界の競争というのが
いまいちピンと来ません。

補足日時:2010/06/30 09:46
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!