
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
tanh(x) = ( e^x - 1/e^x )/( e^x + 1/e^x ) = { e^x - e^(-x) }/{ e^x + e^(-x) }
というのは分かりますね。
この右辺の分子と分母を e^x (≠0)で割って式を書き直すと
tanh(x) = { 1 - e^(-2*x) }/{ 1 + e^(-2*x) } --- (1)
となります。ここで、x >> 1 のとき
0 < e^(-2*x) << e^(-2*1) = 0.135 < 1
なので 0 < e^(-2*x) << 1 ということになります。つまり、x >> 1 のときは、e^(-2*x) は 0 に非常に近い値になります。
式(1)の e^(-2*x) を X と置き換えたときの式
tanh(x) = ( 1 - X )/( 1 + X )
を X = 0 の周りで テイラー展開すれば
tanh(x) = 1 - 2*X + 2*X^2 - 2*X^3 + ・・・
となりますが、X は 0 に近い値なので、X の高次の項はほとんど 0 として無視すれば
tanh(x) ≒ 1 - 2*X
と近似できます。これに X = e^(-2*x) を代入すれば
tanh(x) ≒ 1 - 2*e^(-2*x)
となります。
添付図は y = tanh(x) と y = 1 - 2*e^(-2*x) のグラフですが、 2 < x ではその近似が成り立っていることが分かります。

この回答へのお礼
お礼日時:2010/07/01 22:15
ご回答ありがとうございました。
親切丁寧な解説、とても理解しやすいものでした。
僕の数学アレルギーに一石を投じてくださいました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
今更で申し訳ないのですが、疑...
-
カテナリー曲線の長さの求め方...
-
与式とは?
-
1=√1=√(-1)(-1)=√(-1)√(-1)=i・...
-
未知数4つ、式4つの方程式の...
-
中2数学連立方程式の応用、増...
-
複素数平面上の点z(z≠i/2)に...
-
中学関数 Xの増加量が2のときの...
-
中学数学で1次式を選ぶ問題 分...
-
三次方程式x^3+3x^2+(a-4)x-a=0...
-
断熱変化の式pV^k=constをいろ...
-
次の1次分数関数についてご教...
-
数学についてです。例えば2(x+2...
-
一軸圧縮強度quと粘着力Cの...
-
連立方程式の解法に代入法、加...
-
伸び率のマイナス数値からのパ...
-
お医者さんプレイのやり方
-
3分の2時間を 分に直すにはどー...
-
ICOCAアプリで現金チャージした...
-
(1×6分の1)+(2×6分の1)+...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
自然数の列を次のような群に分...
-
中学数学で1次式を選ぶ問題 分...
-
与式とは?
-
三次方程式x^3+3x^2+(a-4)x-a=0...
-
私は待ち行列でo(Δt)の意味が分...
-
連立方程式はなぜ解ける?
-
複素数の問題です
-
tanh(x)がx>>1のときの近似式
-
中2数学連立方程式の応用、増...
-
近似式の定理で、値 a が値 b ...
-
VBAで除算の商・・・
-
方程式に関する質問です
-
連立方程式の解法に代入法、加...
-
中学2年 数学 連立方程式の利用...
-
エルミート行列について
-
一軸圧縮強度quと粘着力Cの...
-
曲率のパラメータ変換について
-
比例式の値を求める問題
-
漸化式の問題です。3行目から5...
-
アルキメデス螺旋と対数螺旋の...
おすすめ情報