dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

私の周りの男の人は車好きやバイク好きが多いです。
しかもとても詳しいのです。
ぱっと見ただけで何年製の○○という車だとか的確に言い当てます。
一般道路を走っていてもレース気分で抜かし合ったりしています。
甥っ子など小さい男の子でもミニカーが好きで車に興味を持っているこは多いです。
でも、女の人で車がすごく好きな人はあまりたくさんはいません。
なぜ男の人が車やバイクなどの乗り物をかっこいいと思ったり好きだったりするのか不思議なんです。
何才頃から好きという感覚を持ち出したのかということも知りたいです。
私は免許を持っていますが、車の構造や機能にも疎く車種などにも全く詳しくないです。

あなたは車やバイクを好きですか?
なぜ、どういうところが好きですか?
いつ頃から興味を持っていましたか?
公道を走っていて周りの車やバイクに敵対心を持ったり又は友好的な気持ちを持ったりすることはありますか?
よろしければ男性だけではなく女性の方も回答お願いします。

A 回答 (12件中11~12件)

男です。


乗り物は大好きです。ただし自分が運転出来るもでないと楽しいとは思いません。
10年位オフロードのバイクレースをしていました。他人には負けたくないという意思は強い方だと思います。ですから無茶をしてでも勝ちたいと思う性格です。乗り物は操る楽しみにとても魅力を感じます。
当然ですが公道でも敵対心は持ちます。ただ家族を乗せている時は安全運転です(笑)

男と女、1歳半から2歳位で既に遊び方の違いがあります。例えば積み木を与えると、男の子は高く積み上げる事に楽しさを感じるのですが、女の子は横に並べて安定した空間を造ろうとするそうです。

という事で、元々脳の構造が違うと思います。
同時通訳でも、女性は言語中枢が発達しているので同時通訳は圧倒的に女性が多いですよね。

思う所を書かせて頂きました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

plussunさんも乗り物大好きなんですね。
操ることの出来る楽しさに魅力を感じるというのはなんとなく分かります。
敵対心持つのは当然!?なんですか~
ご家族が同乗していないときも安全運転してくださいよ(^^;)
男女の脳の構造が違う、というのは分かっているんですが、通訳の場合ですすと言語中枢、では乗り物好きは?という疑問がわいてきまして。
回答ありがとうございました。

お礼日時:2003/07/15 01:08

小さい頃だと、三輪車が好きでしたね。

いつも乗ってました。近くに行くのも三輪車に乗っていきました。

中学生になってから、自動車専門雑誌を買って読んでました。

好きなところは、やはり、機械ですね。機械がいろいろ動くところに興味を持ちました。

それから数十年経ちました。今では、自動車自体と言うよりも社会や人との関わり合いに興味を持ちます。

自動車に興味を持っていて、変な話ですが、自動車優先社会に不満なんです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

三輪車の頃から乗り物好きははじまっていたんですね~
機械に興味があり機械そのものが好きということが基盤にあるんですね。
私はきっすいの機械音痴で困ったものです

今は人間にも興味が出て来られて、自動車優先社会に不満もお持ちだということで・・・
でも車は好きなんですね?
回答ありがとうございました。

お礼日時:2003/07/15 00:40

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!