dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

読み方おしえてください!

Carneol Kft.

ハンガリーの会社の名前です。石英という意味のようです。Kft.は株式会社を表しますか?

Gustav Lindner GmbH

ドイツの会社の名前です。

最近ここで質問させていただいてます。自力で調べようといろいろ探し、人名事典はあったのですが、
もう少し広い範囲で「読み」を調べられるサイトなどご存知ないでしょうか。
ご存知なら併せてお願いいたします!

A 回答 (4件)

10分で回答のつくドイツ語と違って、ハンガリー語は、希少価値かな。



ハンガリー語の規則どおり素直に読むと
[ツァルネオル・カーエフテー]
carneol という語が辞書になさそうです。
ハンガリー語 karneol を英語・フランス語を意識してわざと固有名詞と
して使っていて [カルネオル] と読ませる可能性もあり。
karneol は、ルーマニア語 carneol, 英語 carnelian カーネリアン で
広い意味では、水晶の一種ですが、紅玉髄ともいうものです。carne- は、
カーニバル謝肉祭と同語源で、肉の赤さで使っているのでしょう。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%AB%E3%83%BC% …

Kft =korlatolt felelossegu tarsasag 記号略
有限責任の会社で、ドイツ語 GmbH, フランス語 SARL, 中国語「有限公司」
とほぼ同じ意味です。日本語有限会社は、少し意味が離れてます。
↓ドイツ語 GmbH の説明
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%9C%89%E9%99%90% …
ドイツでは大企業でも株式会社(AG)ではなく有限会社(GmbH)であることが多い。

Gustav は、スウェーデン系の名前、Lindner は、ドイツ系の姓です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます!
社名ですから造語の場合も多いのに質問していたんですね。
そういえば、グラスアートの会社ですが初期の作品はこの石のような
色のものが多いです。
お世話になりました!

お礼日時:2010/07/06 08:11

確かに"有限会社”は日本ではあまりよい印象がないようですね。

ドイツ語でフルに書くと
"Gesellschaft mit beschraenkter Haftung" 日本語に直訳すると"制限された責任付き会社”になります。所謂"株式会社”は"Aktiengesellschaft"で、AGと略。 Akitie は株(券)/(式)の複数形です。
確かにドイツではGmbHが多いような気がします。電気剃刀機のBraunはAGです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほど。勉強になります。
ありがとうございます!

お礼日時:2010/07/05 18:46

ドイツ語の方だけお答え致します。

ハンガリー語は分りません。
”Gustav Lindner GmbH”  グスターフ リントナー GmbH(ゲーエムベーハー)有限会社
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ドイツで"GmbH"をよく見かけましたが「有限会社」なんですね。
日本でいうと小さな会社のイメージがあります。 ありがとうございました!

お礼日時:2010/07/05 15:26

ドイツの方だけ。



グスタフ・リントナー ゲーエムベーハー
    • good
    • 0
この回答へのお礼

さっそくありがとうございます!たすかります。

お礼日時:2010/07/05 15:22

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!