

某スーパー駐車場内での事故。私を含め搭乗者4人軽傷。現場に救急車。任意保険にも報告しています。私の方は警察に診断書提出。そこで既に人身事故になっています。
相手方は無傷で私は悪くないと一点張り。任意保険に報告する気はさらさらなく、事故から約一ヶ月。相手方が物損で任意に相談したらしいのですが・・・私の任意の方に相手方の任意保険の方から電話があったそうで『事故状況を教えて欲しい』との事。
未だ相手方の状況はあまり分かりませんが、上記の状態で物損だけで済むのでしょうか?人身扱いで相手方の任意も動いてくれるでしょうか?
又、相手方の任意が動いた場合、私の方に何かあるのでしょうか?医療費等・・・。
分かりづらい質問ですみません。はじめての交通事故なので、何が何だか分からなく質問させて頂きました。分かる範囲でいいので教えて頂けたら幸いです。
因みに私の任意保険の担当の方々はかなり熱心に動いてくれて心強いです。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
駐車場内の事故なので、敷地内でありまた双方とも過失割合はつきますので
物損については、相手側が動かないことには話が進まないですね。
医療費については自賠責保険が使えます。
こちらは過失割合は関係なく、120万円までは補償してくれます。
相手側(あえて加害者)が動かさない場合は、被害者が自分が加入している自賠責保険会社に請求する事ができます。(被害者請求)
もともと怪我などの傷害については、まず任意保険側も自賠責を動かして
それでも120万円を超え不足場合に初めて任意保険が動きます。
病院での治療費、薬代、休業補償、通院に掛かった交通費、および慰謝料が自賠責から支払われます。
http://www.mlit.go.jp/jidosha/anzen/04relief/jib …
http://www.wakaba-office.jp/jibai/h-k.htm
また、事故が人身扱いになっているならば、ご自身の任意保険の契約内容も確認下さい。
人身傷害特約がついているならば、過失割合がいくらかあなたに付いたとしても
その過失割合分は貴方の任意保険会社が補償してくれますので、実質は手出し0円です。
これは貴方の過失が100%でもでますので、任意保険の担当者にご相談下さい。
以上により、怪我への補償は大丈夫ですから、不明な点はどんどこ任意保険の担当者に相談下さい。
それから彼らの仕事です。
熱心に動く担当者との事ですから、まずは医療費については相談なさってみては。
物損については、人身扱いは関係なく、双方の示談によって決まります。
とはいえ、ある程度は事故内容によって過失割合が決まっています。
事故状況がよく分からないので、5:5としましても、これは相手側に支払う意志がないと、どうしようもありません。
相手が任意保険を動かすかどうかは、自由に選択できるため、相手側の判断次第です。
とりあえずは相手側任意保険も事故は知ったようですから、暫くは貴方の担当者に対応はお任せするしかないでしょう。
ただ、それでも相手側が任意保険を動かさず、また示談や支払も拒むようならば、裁判するしかなかもです。
あと、軽症で救急車読んだことにかみつかれてますが、交通事故での怪我は見た目は軽症でも、見えない所で内出血起こしていたりと、素人判断はできません。
頭部から出血していたのであれば、救急車を呼んで搬送された貴方の判断は間違っていません。
事故の怪我は当日より後日に痛みがきたりしますので、おかしいなと思ったり異常を感じたら、迷わず受診してくださいね。
No.1
- 回答日時:
質問者さんが、停車している相手方の車両の後方から突っ込んで行った事故(オカマといいます)でないのであれば、相手側に過失が0%になる事はありません。
怪我人も出ているので、双方共に人身事故として処理する事になります。
つまり、相手側の車両も動いていての事故であれば、双方共に過失が発生します。
例えば、質問者さん20%で相手が80%となった場合は、双方の被害額をその過失の分で分け合うのです。
これ等の事を過失相殺といいまして、各任意保険会社の方で決めてもらえます。
双方の保険会社に事故発生状況を説明して、警察からも事故証明書などを入手しましょう。
ありがとうございますm(__)mもちろん双方の車が動いていたので、お互いに過失はあると言われました。事故状況については私が運動する車の側面(運転席側)にぶつかってきました。その時私の車は数回、回転した後に横転です。相手方の車がワンボックスカーで私は軽自動車です。互いに過失があるので私の任意の担当の方は過失等気にせず、治療に専念して下さいとの事。警察からの事故証明も私の方では、その都度その都度で動いているので、保険会社へ提出もしています。良かったです。参考になりました。本当にありがとうございます!!
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 自動車ローン・自動車保険・車両保険 任意保険未加入車で自分や同乗者や路上の相手にケガをさせた場合は生命保険や国民健康保険は出ないのですか 1 2022/04/18 07:11
- その他(保険) 車両事故についての質問です。 駐車場に停めてあった車に誤って当ててしまい 極わずかでありますが、凹ま 1 2022/10/04 23:24
- 事故 任意保険入ってる同士の車の交通事故、悪い相手とは 鞭打ちだとか打撲だとか精神的云々通院される、悪い相 2 2023/05/25 23:57
- 自動車ローン・自動車保険・車両保険 任意保険は無駄払い?何故高額なの? 35 2022/06/10 06:03
- 事故 娘が追突事故を起こしてしまった。 6 2022/05/17 23:15
- その他(社会・学校・職場) 死亡事故(自動車を運転中に歩行者相手の)をした場合、その後関わりを持つ人間にはどのくらいの範囲でその 3 2023/08/24 08:29
- その他(社会・学校・職場) 死亡事故(自動車を運転中に歩行者相手の)をした場合、その後関わりを持つ人間にはどのくらいの範囲でその 3 2023/08/18 12:28
- その他(社会・学校・職場) 死亡事故(自動車を運転中に歩行者相手の)をした場合、その後関わりを持つ人間にはどのくらいの範囲でその 2 2023/08/18 00:48
- その他(悩み相談・人生相談) 死亡事故(自動車を運転中に歩行者相手の)をした場合、その後関わりを持つ人間にはどのくらいの範囲でその 2 2023/08/18 09:45
- その他(悩み相談・人生相談) 死亡事故(自動車を運転中に歩行者相手の)をした場合、その後関わりを持つ人間にはどのくらいの範囲でその 1 2023/08/18 21:37
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
交通事故での加害者・被害者
-
飲食店への損害賠償
-
夕方、警察が家に来ました。
-
修理に出した車が2か月以上帰っ...
-
協定って?(自動車保険)
-
事故修理における整備工場と保...
-
会社の昼休みに食堂にくる邪魔...
-
納得できない 高速道路の落下...
-
収入印紙について
-
マンション敷地内で立体駐車場...
-
弁護士さんに手紙等を発送した...
-
弁金について
-
自動車事故の修理代の保障について
-
損害賠償に関する承諾書(免責...
-
物損事故の示談書作成について...
-
自転車同士の出会い頭事故 過失...
-
非接触事故の過失割合について...
-
追突事故で慰謝料は取れますか?
-
交通事故にあい、5月に症状固定...
-
交通事故を起こしました。 こち...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
飲食店への損害賠償
-
青信号で横断歩道を渡っている...
-
コンビニに宅配の荷物を預けた...
-
交通事故の怪我の治療で過失割...
-
車とバイクの事故の過失割合に...
-
車検切れの車で事故してしまい...
-
交通事故の目撃証言について
-
交通事故での生活保護者の医療...
-
左折途中に一旦停止したら、後...
-
交通事故を起こした加害者側治...
-
バイク×乗用車 過失割合教えて...
-
バイクと車の事故です
-
人をひいてしまった場合
-
白バイから逃走中に激突され転倒
-
先日子供が交通事故に遭いまし...
-
交通事故で 私が黄色信号で交差...
-
交通事故についてお伺い致しま...
-
原付と軽トラックとの追突事故
-
交通事故
-
自動車事故における加害者の死...
おすすめ情報