
交差点での交通事故。こちら歩行者、相手は自動車です。
信号が青になったので渡った所、接触しました。
接触後、相手が車から降りてきて電話番号と名前を紙に書くと走り去りました。
私は病院、警察に行き、事故証明は人身事故扱いになっていますが、相手は不起訴です。
当日、加害者が謝りに来ましたが、保険会社との示談交渉が上手く行かず、「2万円で円満解決を」と言って来たので「どういう計算ですか?」と聞くと「目撃証言が得られないため、過失割合7(私):3(相手)です。」との事。
「誰が決めたんですか?」と聞くと「私たちです」との答え。
話にならないので断ると、相手弁護士から連絡が入り、調停の申し立てをするとの事です。
私の友人達がビラを作り、ポスティングや事故現場付近でまいてくれました。すると、一人目撃者が居ました。(現場近くに住んでいる、おじさんでした。)
「アンタが青で渡ったら、車が来たけど、相手と話をしてたから大丈夫と思ってたんよ。ここで事故を見たのは初めてだから覚えてたんよ」との事。
おじさんは、証言しても良いよ と言ってくれています。私はどうしたら良いのでしょうか。
私は、弁護士は付けていません。
もし、私の願いが叶うなら
・きちんとした慰謝料・損害賠償など
・相手の不起訴を何とかしたい。
です。
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
相手の処分は検察が決めるもの
慰藉料とかは民事賠償 ここを区分けして考えましょう。
民事賠償については、事故証明書を取れば相手加入自賠責が明記されています。
その自賠責保険会社に被害者請求勝手にできます。自賠責は被害者(ケガをした方)救済目的保険です。120万限度ですが、あなたの場合充分補償されると思います。治療費・慰藉料・通院交通費・休損(あれば)が100%補償されます。
まずは、こちらを優先して請求手続きをされることです。
この回答への補足
ご回答ありがとうございます。
「治療費16万円で、約5万円は自賠責から出ているが、残り11万円は、こっち(保険会社)が仮払いしているだけ。ごねるなら、11万返して貰いますよ」と、相手弁護士が言っていました。
過失割合など当初話が無く、保険会社に「どうなってるのですか?」と聞くと「文句があるなら跳ねた相手に言え」と言われたり「連絡します」と言って半年間連絡なし。(途中4回電話してますが担当者から連絡がありませんでした。
No.6
- 回答日時:
>又、相手弁護士が「自賠責請求は出来ません。
最初の5万は自賠責ですが、残りについては、うちが出しています。」と言われましたが、自賠責請求は出来るのですか?人身事故に関わる部分について治療費、休業損害、慰謝料が出ますけど、それは被害者が自賠責に直接請求できます。自賠責法で決まっていることです。
(保険会社に対する損害賠償額の請求)
第十六条 第三条の規定による保有者の損害賠償の責任が発生したときは、被害者は、政令で定めるところにより、保険会社に対し、保険金額の限度において、損害賠償額の支払をなすべきことを請求することができる。
>又、昨日調停の封書が届き「25000円の支払い義務が無い事を確認する」と書いてありました。
何の支払義務なんですかねえ。
参考URL:http://law.e-gov.go.jp/htmldata/S30/S30HO097.html
No.5
- 回答日時:
>「治療費16万円で、約5万円は自賠責から出ているが、残り11万円は、こっち(保険会社)が仮払いしているだけ。
ごねるなら、11万返して貰いますよ」と、相手弁護士が言っていました。保険屋が仮払いしている金は、後で保険屋が自賠責に請求するだけの金なので返す云々なんてことは無いはずです。弁護士が本当にそんなことを言ってるんでしょうか?信じがたい話です。
>過失割合など当初話が無く、保険会社に「どうなってるのですか?」と聞くと「文句があるなら跳ねた相手に言え」と言われたり「連絡します」と言って半年間連絡なし。(途中4回電話してますが担当者から連絡がありませんでした。
自賠責に関する部分に関しては無過失責任のはずですから過失割合は問われないはずです。過失割合が問われているというのは自賠責以外の部分ではないでしょうか?
というか、時間はかかりますが、紛争処理センターに持ち込んだ方が早いと思います。
参考URL:http://www.jcstad.or.jp/
この回答への補足
ご回答ありがとうございます。
弁護士が本当にそんなことを言ってるんでしょうか?信じがたい話です。
↑
相手弁護士事務所で言われました。私の保険会社の担当者も一緒だったのですが、唖然としていました。
又、相手弁護士が「自賠責請求は出来ません。最初の5万は自賠責ですが、残りについては、うちが出しています。」と言われましたが、自賠責請求は出来るのですか?
又、昨日調停の封書が届き「25000円の支払い義務が無い事を確認する」と書いてありました。
No.3
- 回答日時:
今晩はです。
>接触後、相手が車から降りてきて電話番号と名前を紙に書くと走り去りました。
私は病院、警察に行き、事故証明は人身事故扱いになっていますが、相手は不起訴です。
*とのことですが、この通りとすれば、ひき逃げになってしまいます。交通事故の当事者には負傷者の救護義務と(怪我をした人がいなくとも)警察への届出義務があります。
*事故当日は警察へ届けなくとも事後に人身事故となれば、必ず「実況検分」が為されます。加害者、被害者の言い分が食い違えば「目撃証
言」も有効な「証拠」です。
>・きちんとした慰謝料・損害賠償など
・相手の不起訴を何とかしたい
*一例ですが、歩行者の過失が大の場合は4~5万円です。
*軽微な人身事故で過失が双方にあるときは、あえて刑事罰は科さないのが実態です。
ご回答ありがとうございます。
目撃者の方が証言してくださるとの事。とりあえず調停に行きますが、相手の出方次第で裁判も考えています。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(お金・保険・資産運用) 交通事故慰謝料 この間、相手の車線オーバーにより左から車をぶつけられました。警察も呼んで事故処理も終 2 2022/04/08 14:00
- 損害保険 夕方5時くらいに駐車場で立っていてバッグしてきた車に背後から追突されました。初老の夫婦だったのもあり 5 2022/06/30 23:24
- 損害保険 交通事故を起こし、なかなか解決しそうにないので解決までの過程など色々と教えてください! まず事故の経 7 2023/08/22 09:01
- 事故 自転車同士の衝突事故での示談金について 6 2023/07/19 12:09
- その他(悩み相談・人生相談) 交通事故での過失割合、後遺障害等級に詳しい方お願い致します。 35歳男性、妻子もいます。 夜21時頃 1 2023/06/09 19:34
- 損害保険 交通事故被害者です。相手はタクシーで私は自転車でした。 4 2022/10/04 11:36
- 事故 車の追突事故を起こしてしまいました。 信号が待をしていて青になって走り出した途端急に出てきた動物に気 3 2022/09/22 15:47
- 事故 交通ルール「左側優先」について 1 2022/12/29 20:37
- その他(社会・学校・職場) 死亡事故(自動車を運転中に歩行者相手の)をした場合、その後関わりを持つ人間にはどのくらいの範囲でその 3 2023/08/24 08:29
- 事故 娘が追突事故を起こしてしまった。 6 2022/05/17 23:15
関連するカテゴリからQ&Aを探す
今、見られている記事はコレ!
-
大麻の使用罪がなかった理由や法改正での変更点、他国との違いを弁護士が解説
ドイツで2024年4月に大麻が合法化され、その2ヶ月後にサッカーEURO2024が行われた。その際、ドイツ警察は大会運営における治安維持の一つの方針として「アルコールを飲んでいるグループと、大麻を吸っているグループ...
-
“別れさせ屋”は合法?探偵事務所に聞いた、その実態と注意すべき点
マッチングアプリやSNS、オンラインゲームなど、素性がわからない人同士が出会う場面が多くある現代。男女間の問題も多岐にわたり、複雑な悩みを持つ人も少なからずいるようだ。「息子に、どうやら恋人がいるらしい...
-
無断駐車に対する合法的な報復や仕返しはある?弁護士に聞いてみた!
違法駐車とは、駐車が禁止されている場所で車を継続的に停止させることである。ドライバーが車から離れ、すぐに運転できない状態も違法駐車とみなされる。一方、無断駐車は、その土地の所有者の許可を得ることなく駐...
-
SNSで真実の内容を投稿しても名誉毀損になる?自分が誹謗中傷された時はどうする?
コミュニケーションや情報収集の手段として一般的となったSNS。有名人のオフショットを見ることができたり、友人と日常をシェアできたりと、日頃から楽しんで利用している人も多いはず。一方で、アカウントの匿名性...
-
【10月施行のステマ法規制】ステマかどうかの基準とは?何がどう変わる?対策は?
2023年の10月1日から景品表示法によってステルスマーケティングが規制される。対象は広告主で、インフルエンサーや一般の投稿者は対象外となる。ステマ法規制に違反すると行政処分が下される。 ちなみにステマ自体...
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
飲食店への損害賠償
-
青信号で横断歩道を渡っている...
-
コンビニに宅配の荷物を預けた...
-
交通事故の怪我の治療で過失割...
-
車とバイクの事故の過失割合に...
-
車検切れの車で事故してしまい...
-
交通事故の目撃証言について
-
交通事故での生活保護者の医療...
-
左折途中に一旦停止したら、後...
-
交通事故を起こした加害者側治...
-
バイク×乗用車 過失割合教えて...
-
バイクと車の事故です
-
人をひいてしまった場合
-
白バイから逃走中に激突され転倒
-
先日子供が交通事故に遭いまし...
-
交通事故で 私が黄色信号で交差...
-
交通事故についてお伺い致しま...
-
原付と軽トラックとの追突事故
-
交通事故
-
自動車事故における加害者の死...
おすすめ情報