dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

私の息子の交通事故なのですが。
息子は原付で黄色点滅の交差点に進入し、相手は普通車で赤点滅の交差点に進入し、交差点の中で普通車の左側面に原付が衝突した事故でした。
相手方は怪我は無く、息子はろっ骨を4本折り、肺も損傷を受けて現在入院中です。
相手方の保険会社から息子の治療を私の社会保険を使ってやって欲しいとの申し出が有りました。
私の社会保険を使うことは相手方にとっては有利だと思うのですが、私の方はメリットになるのでしょうか。

A 回答 (4件)

 交通事故で、社会保険(健康保険)を使用することは、保険会社にとっても被害者にとっても大きなメリットがあります。

特に、賠償総額が自賠責保険の上限(¥120万)付近に収まる場合と、被害者側にも過失のある場合は、慰謝料等の受取額に大きな差が生じますので、保険会社の勧める通り、とりあえず社会保険の使用を病院に申し出ることをお勧めします。

 社会保険を使用しなければ、使用する場合に比べ、治療費の総額が(地域差はありますが)概略1.5倍~2倍位になります。
 自賠責保険では余り考慮しませんが、治療費が高額になって任意保険で計算する場合、自分の過失分が自己負担として相殺されます。
 この二つの理由で、最終的に被害者の受け取ることが出来る慰謝料等に決定的な影響を与えるのです。保険会社にとっても社会保険を使って貰うことで総賠償額を抑えることが出来るので、双方にとって大きなメリットが生じます。

 以下やや乱暴な例ですが、理由を理解していただくために具体的な数値で説明します。

1 自賠責保険で収まる場合の1例
 仮に治療費、慰謝料、休業損害などの総額がちょうど¥120万だったとします。社会保険を使わない場合の治療費が¥75万だったら、残りの¥45万を慰謝料等として受け取ることができます。社会保険を使えば治療費は約¥50万位に収まりますから、この場合の慰謝料等の受取額は、¥70万と言うことになります。

2 任意保険計算で、過失20%の場合の1例
 仮に社会保険を使用しない治療費が¥150万の場合、過失分の¥30万が自己負担になります。社会保険を使えば治療費は、約¥100万以下ですから、自己負担額も約¥20万となり、最終的に受け取る賠償額が約¥10万ほど多くなります。



 
 

 
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早々のご回答ありがとうございました。

具体的で分かりやすい説明なので、法律などに疎い私でも理解できました。
お世話になりました。

お礼日時:2005/09/04 17:11

社会保険の使用は保険会社にもご質問者にも有利なことです。


社会保険を使ったら3割分は自己負担しなければいけないなんてバカな話は有り得ませんから安心して下さい。

怪我の状況から考えると自賠責枠の120万は超えると思います。
また、事故状況からして息子さんにも何割かの過失が発生するでしょう。
この場合は総損害額からその何割かはご質問者が自己負担しなくてはいけません。
社会保険を使うことで治療費を抑え、総損害額を低くすることによってご質問者の負担が少なくなるわけです。

社会保険を使わずに得をするのは病院だけです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早々のご回答ありがとうございました。

分かりやすい説明のおかげで、安心して社会保険の手続をする事がが出来ます。
お世話になりました。

お礼日時:2005/09/04 17:21

 保険の専門ではないので、今後、ここで良く見かけるAさん、Dさん、yさんら他の専門の方のご意見を参考にされると良いと思います。



 バイク黄色・普通車赤色の基本過失割合は1対9です。最終の示談では、積算した全損害の1割をカットされる。その金額と、社保第三者行為届けをして、保険でまかない(当然、加害者が最終負担)あなたのほうは高額医療で戻りがくるはず。よって、そのどちらを選択するのが損か得かの選択です。一方的に相手方や保険会社だけが有利になるというわけではありません。

 重傷ですから、長期間の入通院。保険適用して、最終的に請求できる枠を圧縮しておくほうがいいと思いますが、どの程度の期間になるか不明なので、あとは保険会社の担当と腹をわって話し合いして見るのもいいと思います。説明聞いて納得できれば、応じてもいいでしょう。

この回答への補足

早々のご回答ありがとうございます。

回答の中で”高額医療で戻りがくるはず”と有りましたが、具体的にはどんな事でしょうか。

補足日時:2005/09/04 09:55
    • good
    • 0

交通事故で加害者の保険会社からの申し出のようですが質問者にはメリットはありません。

つまり、今は保険会社が支払いをしてると思われますが質問者は自己負担がありませんよね。これが社会保険を使うと質問者は医療費が3割負担するのとその他入院にかかる経費を負担しなければいけなくなります。どこの保険会社かわかりませんが酷い話です。そんな保険会社はこの世からなくなってほしいです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早々のご回答ありがとうございます。

やはりこちらにはメリットは無いという事ですね。
知り合いの保険屋さんは皆さん社会保険を使うようになるだろうとの話だったのですが、保険屋同士の暗黙の了解なのでしょうか。

お礼日時:2005/09/04 09:46

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!