dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

某コンビニエンスストアにて煙草の購入の際に年齢認証を求められました。

私は28歳男性で、そのお店にはほぼ毎日通っており、以前認証の際、驚いた店員さんも居ました。
規定によると30歳以下に見える顧客に対しては身分証の提示を求める様になっているという事を、
今日起こった以下の出来事の後に、初めて口論になった相手から聞かされました。

そこで今日、たまたま免許証を持ち歩いておらず、
実際、9つも下の年齢に見られるのは心外だったため、
見たらわかるやん等、不適切な発言をしてしまいました。
これについては、深く反省しています。。。

その後、帰ろうとした際に健康保険証を持っている事に思い当たり、
煙草の購入は出来たのですがその際、Yシャツ姿の見知らぬ男性に横から、
その保険証、本物ですか?写真付き証明書じゃないとダメですよ等、
不愉快な物腰できつく注意するような発言をされ、口論になりました。

少し話をする間に、相手の方がそのお店の店長さんだという事がわかり、
素性のわからない人に身分も明かさないまま、突然身分証の真偽を疑われたり、
こちらの抗議に対して「ハァ?」等、失礼な扱いをされる筋合いは無い。
上記の点についてクレームを入れたいので、間に立ってくれる人に連絡をして欲しいと言った所、
自分で勝手に調べて本部に連絡してください、と言われました。

その後店を出る際、その店長さんと一緒になったので、
本部の連絡先を尋ねた所、何なら今から電話しましょうか?と
言ってもらえたので、是非お願いしますと伝えました。

すると彼は携帯電話でどこかに電話をしながら、
店の奥に戻り、再び出てきた際に、私にメモを手渡しながら、
これが本部の連絡先なんで、とだけ言い残して去って行きました。

すぐその場で私が、いただいたメモの電話番号に電話をした所、
受付時間外のアナウンスが流れてきました。

それまでの話の中で、私が始めに間違った発言をしていた事が全てであり、
彼が不適切に思える対応をした事に関して、彼に一切非は無いというのが、
彼の話の大筋ですが、私自身以下の点について判断がつきかねています。

・相手のガラが悪いという事は、彼の横柄な態度と対応を正当化する理由にはならないのではないか?
・相手に何も告げず、突然身分証の真偽を疑うような発言をする事は、間違ってはいないか?
・「何なら今電話しましょうか?」と言い、どこかに電話するそぶりを見せたにも関わらず、
 電話の経緯も内容も告げず、営業時間外の受付センターの電話番号のメモを渡して立ち去るのはおかしくはないか?
・渡された電話番号に素の場で電話したところ営業時間外だったが、
 それは流石に横柄な対応過ぎるのではないだろうか?
・顧客の一人から自身に対するクレームを入れたいといわれて、自分で勝手に調べてください、という対応は正しい物なのか?

苛立ちや怒りといった感情はもうあまり無いのですが、
どちらが間違っているのかが気になり、なんだかモヤモヤしてしまい寝付けません。

低俗かつ、大した事では無い様な質問で恐縮ですが、
これらについて、先に間違った行動をとった私が悪いのか、
または、間違った行動に対して、後味の悪い対応を取り続けた彼が悪いのか、
皆様のご意見を是非伺いたいです。

どうぞよろしくお願いいたします。

A 回答 (12件中1~10件)

事の発端に対するお詫びと書かれていますが、


どんな事であろうと、私服で名乗らずに話しかけるというのが問題です。

客だから何してもいいってわけではないのと一緒で店長だからといって何してもいいわけがありません。
その後の発言も問題ありまくりですが。

事の発端のスタッフとの絡みは全く別問題です。

謝罪は不要と書かれていますが、完全に店長に非があるので
謝罪という形になります…

前回書くのを忘れましたが、規程では保険証も立派な身分証明書です。
写真付きではないとダメなんて言いがかりもいいところです。
(店内に大きく「当店は写真付き身分証以外は認めません」と書いてあれば別ですけど(笑))
    • good
    • 2
この回答へのお礼

丁寧な回答ありがとうございました。

皆様のご意見、全て受け止めさせていただき、
今回の件に関しては人によって受け止め方や、
良し悪しの判断が別れるというにおいて、
ベストアンサーを選びづらかったですが、
各項目毎に詳細なご意見をいただいた事に加え、
何度かご意見を頂いた事を踏まえ、ベストアンサーとさせていただきます。

may-mayu様始め、皆様本当にありがとうございました。

事後報告になりますが、当件につきましては、

営業担当の方と電話でやり取りをし、
担当さんが店長さんと話し合いを持っていただいた上で、
どの点において間違いがあったのかという点で、
どの様に認識を改めてもらえたかの報告を、
担当さんから受けるという形でひとまずは決着がつきました。

店長さんとの直接の話し合いが持てなかったため、
やや不透明な部分はあると感じていますが、
相手側の人たちを困らせる事が目的ではないため、
営業担当者さんの誠意を信頼してみようと思っています。

お礼日時:2010/07/23 01:15

元コンビニ社員です。



店員と貴方のやりとりは、貴方が悪いと反省しているようなので解決ですね。


問題はその店長。
貴方と店長で悪いのは店長です。店員との会話は一切この問題には関係ありません。

私服姿であるならば、まず最初に「この店の店長です。」と名乗るべきです。
そして、不愉快な態度と言葉。
彼に一切の非があります。

・相手のガラが悪いという事は、彼の横柄な態度と対応を正当化する理由にはならないのではないか?
>そうです、なりません。
客だから何をしてもいいという客には有りですが、貴方にはあてはまりません。


・相手に何も告げず、突然身分証の真偽を疑うような発言をする事は、間違ってはいないか?
>間違ってます。


・「何なら今電話しましょうか?」と言い、どこかに電話するそぶりを見せたにも関わらず、
 電話の経緯も内容も告げず、営業時間外の受付センターの電話番号のメモを渡して立ち去るのはおかしくはないか?
・渡された電話番号に素の場で電話したところ営業時間外だったが、
 それは流石に横柄な対応過ぎるのではないだろうか?
>推測ですが、本部の人間に電話したか、まったく別の人間に電話したか。
本部への問い合わせは営業時間が決められているので、一言「今は時間外です」と言ったほうがいいですが、貴方との言い合いでこれ以上関わるのが面倒だから言うのを省略した可能性があります。


・顧客の一人から自身に対するクレームを入れたいといわれて、自分で勝手に調べてください、という対応は正しい物なのか?
>間違ってはいないですが、良い対応ではないですね。
言い方が悪いと思います。



本部に電話して日時と店長との会話を伝え、本部としての見解を聞く。
(時間は重要です。私服で話しかけた事の証明になります。
※レジ前なら必ず防犯ビデオに録画されていますので。)
その後、今後どうするかの話になると思います。

その店長から直接謝罪を求めるなら、本部の人間と共に謝罪に来いと伝えてください。
本部の人間とは、その店についている本部社員のSV(スーパーバイザー)です。
自宅を知られたくないのであれば、日時を決めて店に出向くと伝えて下さい。

店長と顔を合わせたくないのであれば、本部の人間だけ謝罪に来いと伝えて下さい。

恐らく2000円程度の菓子折りを持って謝罪になると思います。


ちなみにこのような件で、店長へのペナルティ(減給や罰金)はないと思って下さい。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

各項目毎に、詳細な回答ありがとうございます。
大変参考になりました。

私としては、謝罪は不要なのですが
(事の発端に関してこちらにも非があったため)
店長さん自身の自分の対応や言動全てにおいて、
一切間違った点は無いという姿勢について、
本部の方と一度話し合いを持っていただいた上で、
どの点が間違っていたかという認識を持たれたかを直接伺う事が出来れば、
改めて事の起こりに関するこちらの非をお詫びして、
お互いにとって良い形で決着をつける事ができるのでは、と考えています。

お礼日時:2010/07/11 18:34

【タバコ】に関してですが、未成年者のほとんどは、コンビニで購入しているそうです。



警察の指導により、身分証明書を掲示する事が徹底されつつあると思います。

実年齢と見た目(髪型、服装)で、多少の感じ方に誤差が生じると思いますが

ご質問者様は、ご自分が思っているよりも若く見られたと思ってはどうでしょうか?

一歩引いて【めっちゃ、若く見られちゃいました~】って、笑って誰かに言って見れば、
大した事で無くなると思うのですが・・・


昔、昔、オランダ(アムステルダム、ダム広場前)のホテルのバーで、ビールを注文した時
【貴方、ダメ~】って店員さんに言われた事がありました。
ISICを持っていたので、すぐ納得してもらえましたが、

未成年者を保護する気持ちは、共通だと思います。

この際、【間違った行動】をする未成年者達の現状を、一度考えて見ては?


でも、【タバコ】って、何が入っているがご存じですか?
(たばこに関して真実を知っていれば、絶対吸わない)

ちなみにタバコに含まれる有害物質を紹介します。
**********************
ガス相成分(96.7%) 量(μg)/1本 割合 有害性

一酸化炭素 20000 78.7% 心血管疾患・呼吸器疾患・突然死・老化・痴呆等
ニコチン(ガス化した部分) 1900 7.5% 依存性物質・心血管疾患
アセドアルデヒド 1400 5.5% 線毛細胞障害物質
窒素酸化物(NOx) 600 2.4% 心血管疾患・呼吸器疾患・光化学スモッグの原因
シアン化水素 200 0.8% 心血管疾患・呼吸器疾患
腫瘍創始物質・線毛細胞障害物質
アンモニア 150 0.6% 有害物質・ニコチンをガス化する
アクロレイン 140 0.6% 線毛細胞障害物質
ピリジン 93 0.4% 有害物質
ホルムアルデヒド 90 0.4% 発癌促進物質・線毛細胞障害物質
ジメチルニトロサミン 0.2 0.0% 発癌物質
ヒドラジン 0.043 0.0% 発癌物質
ニトロソピロリジン 0.042 0.0% 発癌物質
ウレタン 0.035 0.0% 腫瘍創始物質
その他のニトロサミン(4種) 0.02 0.0% 発癌物質
ビニールクロライド 0.016 0.0% 発癌物質
エチルメチルニトロサミン 0.01 0.0% 発癌物質
ジメチルニトロサミン 0.01 0.0% 発癌物質
ダイオキシン 0.000009 0.0% 有害物質

粒子相成分(3.3%)には、ヒ素、ナフタレン、カドミウム化合物等々があります。
**********************
これは、ほんの一部(全て有害)です。全ては書ききれません。

ゴキブリ駆除剤や、ネズミ駆除剤と同じ成分が、タバコには入っています。

それでも、タバコを吸いますか?

重篤に病気になる前に、やめた方が良いですよ~
(男性はインポテンツ、女性は子宮筋腫が待ってる)

【能動喫煙で起こる病気】
http://homepage3.nifty.com/tobaccobyo/listactive …


こんなもの吸わなければ、こんなトラブルも無かったハズ・・・・

参考URL:http://homepage3.nifty.com/tobaccobyo/listactive …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
若く見られた事に対する自分の対応の余裕の無さが、
そもそもの事の発端だった様に思います。

お礼日時:2010/07/11 18:27

年齢認証が必要になってる世の中だから仕方ないでしょ。


持ってなかったあなたが悪い。

見た目が未成年に見えるなら、店長が横柄な態度に出るのも納得できます。

この回答への補足

私の書き方がまずかった様なので、補足させていただきます。

店長さんは、私服でレジの外側に立っており、
一見すると普通に買い物をしている人と見分けがつかない状態から、
「身分証あったんですね、じゃあ・・・」
という感じでレジのスタッフさんと揉めている感じでもない所に
突然割って入ってこられました。

その後、関係の無い他人に不愉快な物腰で、
身分証の偽造や不正使用を疑われる筋合いは無いという点で口論になって行きました。

誤解を招くような書き方をしてしまい申し訳ありません。

また、私が全面的に悪い、または店側の対応が悪い、
どちらかというと私が悪い、どちらかというと店側が悪い等、
さまざまな意見をいただき大変勉強になります。

ご意見を下さった皆様、ありがとうございます。

補足日時:2010/07/07 14:19
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ありがとうございます。

お礼日時:2010/07/07 13:46

いい大人が、怒るのがおかしい。

    • good
    • 2
この回答へのお礼

はい、つい感情的になってしまいました。
お恥ずかしい限りです。

お礼日時:2010/07/07 13:47

はじめまして。



まず年齢認証を求められた事に関しては、それに対して怒ったあなたが悪いです。

ただその後のやりとりは店側が悪いと思います。
年齢認証に必要なのは、年齢が確認出切る物であればいいので保険証でもかまいません。

第一、顔写真が必要なんて言われたら免許証持ってない人は買えません。
またタスポなんてものを持ってる人なんて極一部です。

店長がクレームをしたいなら、自分で調べてやれというなら
自分で調べてきっちりクレームしとけば良いと思います。

店側の間違った対応に泣き寝入りしてたら、その店長はますますつけあがるので
細かい事でもきっちりクレームを入れときましょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

クレームに関しては、あまり効果が無いようなのですが、
私服の他人から身分証の偽造や、不正使用を疑われた事は、
皆様の意見をいただいた今でも疑問に感じています。
(店長が制服を着ている、又は初めに店の関係者であるという事を知らされていれば
 こちらの受ける印象も全く違ったものになったと思います)

一度クレームの報告だけデモしてみようと思います。

お礼日時:2010/07/07 13:51

>私は28歳


いい年の大人ですね。
>そのお店にはほぼ毎日通っており
だから何?顔くらい覚えてるだろうって事??自分の思い込みで常連ぶってるだけでしょ、店長の顔も知らないんだから。ってかほぼ毎日通ってるのに店長から注意されたって事はかなり影の薄い、これと言って特徴のない人なんでしょう。その割に童顔で驚かれるってのもちょっと変ですが、それでも目立たない人なんでしょうね。

そもそも普段から童顔にみられ、驚かれるって事なら普段から持ち歩いておくのが大人。それにたかが煙草をその時に買えないからって喧嘩って…馬鹿じゃなかろうか。ヘタすりゃ警察沙汰で仕事に支障が出るぞ。それとも無職なの?

>それまでの話の中で、私が始めに間違った発言をしていた事が全て
身分証明できる、写真付きの証明書がないんだからその場で買わないでおけば済むこと。わざわざ喧嘩してまでそこで買う理由は?そんなにそこのコンビニが好きなの?

確かに店としては客を怒らせるのはまずいですが、どっちかというと大人だと言い張ってるのに、証明書がないので売れませんと言ってる店の人に逆切れして店員や見知らぬ人(店長)と口論する幼稚さ、見た目の幼さからとても成人してる人と思わなかったんでしょう。
営業妨害で警察に連絡されなかっただけよかったですね。
今回は8(質問者):2(店)ってところかな。個人的には煙草の販売できちんと対応してるんで好感のもてる店ですね。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ありがとうございます。

ニュアンスとしては、煙草が買えないので口論になったのではなく、
訳のわからない人が突然横柄な態度でしゃしゃり出てきた事に対して、
あなたは誰ですか?突然横からなんですか?という趣旨で口論になりました。

ただ、身分証を持ち歩いていなかった事、感情的になった事は自分自身の間違いだと認識しています。

お礼日時:2010/07/07 13:56

自分の童顔を自覚しつついつでもTaspoを


用意しておくのが大人ってもんです。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ありがとうございます。
自分ではそこまで童顔ではなく、目立たない普通の年齢相応の外見だと思っていますが、
今回のような誰も幸せにならない状況を避けるためにTaspoの導入を検討してみます。

お礼日時:2010/07/07 13:57

お客さんを怒らせてまで、身分証明の提示を求める店員ってある意味すごいですね。



あなたに非があるにしてもないにしても、「お客さんを怒らせる」というのは
接客業ではやってはいけないこと。

ですが、ここまで執着したってことは
もしかしたら、このコンビニ過去に未成年にタバコを売ってしまったのかもしれませんね。
今警察から指導が入ってる、監視されているとかって可能性もあると思うし。
ヘタしたら閉店に追い込まれ職を失いかねないと必死なんでしょう。(ただの想像ですが)


あなたのとった行動は、大人としてはちょっと幼稚だなとは思いますが、
店長のクセに店長として冷静に対応できずムキになって、客を怒らせた店長もそれ以上に幼稚。

きっとあなた以外にも、同じケースで嫌な思いをした人沢山いると思いますわ。
もっとひどい大喧嘩した人もいると思います。
店長もこの一連のやり取り・・「もういやだ;;」と思ってるかもしれませんよw


こんな小さなコンビニごときの店長なんかでモヤモヤせず、前向きになってください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

僕の視点では、最初から店長としての立場を明らかにして、
何か注意を受けたなら、受け止め方もずいぶん換わったと思います。
ただ、仰るとおり幼稚な点もありましたので、
反省を忘れないようにしたいと思います。

お礼日時:2010/07/07 14:01

あなたの態度は一切関係ありません。

客商売である以上、店長はお客様に対して絶対に横柄な態度をとってはいけないのです。接客の教育を受けた店長であれば、同じ言い方でもあなたに不快な思いをさせなかったはずです。また、ある意味その店長はかわいそうな人ので、いたわってあげましょう。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。

僕自身、相手が間違っている事は自身の横柄さを正当化する理由にはならないと感じましたし、
今後、自分が同じ間違いを犯さないための勉強にさせてもらいます。

お礼日時:2010/07/07 13:59

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A