
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
再度説明します。
キーを挿している状態で、ドアーを開けたらブザーがなる車と仮定して説明します。
(1) ピラー(柱)部分にあるドアースイッチを探します。(左右どちらでもよい)
押すとブザーが止まります。その配線を探します。
(2) バックライトの配線を探します。
(3) 4端子(4P)のリレーを用意します。(ONでONタイプ)
リレーとは、電流を流すとスイッチをONさせる部品です。4Pですから1,2,3,4と端子を区 別します。1と2に通電(ON)すると、3と4が同通(ON)するとします。
(4) 1にバックライトの線から配線します。2は近くのボディーに配線します。この時点でキーONでシ フトをバックに入れるとカチッと音がします。3と4がONした音です。
(5) 3を2と結線(ボディーに配線でもよい)して、4をドアースイッチの配線に結線します。
これで完了です。バックに入れると1に+電流が流れてリレーを作動させます。つまり3と4がONしますからボディーアース(-)が4に流れます。もともとドアースイッチはドアーを開けるボディーアースにつながるように出来ていますから、リレーにてアースに落としてやるとブザーがドアーを締めていても開けた状態になり鳴り出します。
リレーは廃車した車から取るとよいでしょう。ヒューズBOXの中におおよそあります。2Cm四角のサイコロみたいな物です。(3Pでも使えます。2と3を1端子で使用)
以上、わかりやすく説明しましたが文章表現が下手で申し訳ありません。
お忙しいところ、ありがとうございました。
さっそく、やってみます。
失敗しても、今後の勉強になるご説明だと思っています。
助かりました。
No.2
- 回答日時:
こんにちは。
たぶん貴方の軽自動車は、MT車でしょう。AT車には、おおよそ付いていますから。
さて、ブザーがあればOKなのでしょうが、バックに入れたらブーとなりっぱなしになりますよ。
そこで、キーを付けたままドアーを開けるとブザー(キンコンとか、プップッとか)なりませんか。
なるなら、簡単にできますが。
ならなければ、他の車種の装置を解体業者より貰ってきて付ければ良いと思いますが、あなたの車種が何なのか分かれば詳しく説明できますが。
ご回答、ありがとうございます。
MT車です。
>キーを付けたままドアーを開けるとブザー(キンコンとか、プップッとか)なりませんか。
素人の自分にとっては難しそうな気がします。
お時間があれば、教えてください。
なお、当県の解体業者に聞きましたが、車自体がない・・・?という回答でした。
No.1
- 回答日時:
12Vで鳴るブザーがあれば良いだけの話しなんですが・・・
私が以前乗っていたカローラII(EL43)にはプラスとアースだけのバックブザーが付いていました。
バックランプのプラスとアースにつなげればOKと言う物でした。
ディーラーとかで話をすれば部品として取り寄せてくれると思うのですが・・・・・
とりあえず、12Vのブザーですね!
その12Vのブザーを探していますが、
ネットだと100円程度で見つかるのですが、
大丈夫かどうかがわからないのです。
また、お時間があればご回答ください。
ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(車) 駐車場でのコツン事故?についてお聞きしたいです 4 2022/10/25 13:37
- 国産車 【今日の京阪自動車で6人が重軽傷になった自動車事故で】ホンダの軽自動車のNボックスがぺっ 7 2023/03/28 19:13
- 引越し・部屋探し 引っ越し 冷蔵庫とエアコンだけ運んでくれる業者ないですか? 8 2023/05/08 08:46
- 車検・修理・メンテナンス 車のCVTオイルについて 車に詳しい方教えてください。 自動車メーカー説明書には、 CVTオイルは、 6 2023/05/19 13:17
- 国産車 走行時の前方障害物に対しての自動ブレーキ性能。スズキ軽自動車が比較的制動性能が高いと思われた件。 1 2023/07/04 21:43
- 国産車 ダイハツ軽自動車と、三菱軽自動車と、ホンダ軽自動車と、スズキ軽自動車で、 走行時の前方障害物に対して 5 2023/07/05 19:22
- 国産車 軽自動車で、片道18㎞を通勤できるでしょうか? 32 2023/03/22 10:10
- 国産車 最近の軽自動車の性能について教えてください。 11 2023/03/02 10:09
- 駐車場・駐輪場 先程コンビニでの事なのですが カーブ沿いの駐車場にバック駐車しようと思いゆっくりバックしていたのです 2 2023/03/23 20:09
- 国産車 ダイハツ軽自動車と、三菱軽自動車と、ホンダ軽自動車と、スズキ軽自動車で、 走行時の前方障害物に対して 7 2023/07/09 08:15
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ETCの取り付け方法 C35ロ...
-
何度もすみません スペインスズ...
-
車の配線等をいじる時。
-
ハーレー アース線
-
バックランプのマイナス配線の...
-
社外カーオーディオにアース線...
-
フォグランプ取付時の配線の容...
-
ホンダ ジェイド 250 mc-23 の...
-
アルトオーディオ交換しました...
-
社外ホーン取付時の配線の容量...
-
バイクにLEDをバッ直(間にスイ...
-
バッテリー交換時にショートさ...
-
アドレスv125 バイク アドレスv...
-
バッテリーの液口栓(キャップ)
-
初期充電したバッテリーを1年...
-
キーONにしたまま放置した時の対処
-
オルタネーターの故障なのにバ...
-
バイク用バッテリーの電解液の...
-
新品の6vバッテリーを充電した...
-
開放専用バッテリー充電器で密...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
車の電源関係について
-
社外ホーン取付時の配線の容量...
-
ウーファーがドンドンドンドン...
-
フォグランプ取付時の配線の容...
-
クラクションの音がショボイ・・・
-
車の配線等をいじる時。
-
軽自動車のホーンを交換したい...
-
1箇所のボディーアースに多用す...
-
バイク フォグランプの配線につ...
-
ホーンの音が割れます
-
社外カーオーディオにアース線...
-
MF10 フォルツァにヒューズから...
-
シガーライターソケット 極性
-
ZZR400のエンジンが始動しない...
-
ウィンカーポジション原因不明...
-
ホーン交換→鳴りっぱなし
-
HB3 HB4 をH4コネクターに変換方法
-
ウーファーのノイズ
-
ウーハーのリモート配線
-
車のクラクションが鳴らなくな...
おすすめ情報