dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

よくみじん切りをするので、フードプロセッサーの購入を検討しています。

2000円ぐらいから買えるものから数万もするものまで、いろいろ出回っているので決めかねています。

パワーが大事というので、あまり安価過ぎるものは信用できませんが、出来れば1万5千円以内で購入したいと思っております。

おもに野菜のカットに使いたいと思います。

みじん切りや大根おろし、スライスが出来てパワーのあるもので、オススメがあれば教えて欲しいください。


出しっぱなしで使いたいので、シンプルなデザインだとなお嬉しいです。

キャベツの千切りも出来るものあるそうで、出来たら最高ですが・・

ちなみにうどんやパンなどは作らないと思うので、その機能はあってもなくても構いません。

上記の条件をすべて満たさなくても良いので、フードプロセッサーを愛用されている方、どうぞよろしくお願いします。

A 回答 (3件)

訂正です。



現行のパナソニックのものは、2)のすりおろすまでできるようです。

千切りタイプは少し前に廃盤になったようですが、在庫で残っているものがあるかもしれません。

オークションで見つけたのですが、こういうものです。↓
http://page11.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/n8 …

私の使ってるものは更に昔のもので、この品です。↓
http://page18.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/w4 …
ああ、知っていれば落札したのに、、、

但し、オークションは自己責任でお願いします。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご丁寧にありがとうございます!

いろいろ考えてパナソニックのフードプロセッサーにしようと思います(*^^)v
千切り付きのタイプです。在庫のあるうちに♪

http://item.rakuten.co.jp/marushin-ds/mk-k80-w/

ありがとうございました!

お礼日時:2010/07/08 22:52

我が家のフープロはもう随分前に購入したものですが、



基本的な、
1)刻む、つぶす、混ぜる 
以外に、替え刃やアタッチメントをつけて、
2)すりおろす
3)千切り 
もできるものです。


1)は主に、すり身を作るのに重宝します、これがなければテリーヌなんか作らなかったでしょう。
刻む、は手でしたほうが速いとはいえ、カレーの時の玉ねぎのみじん切りは助かります。つぶすのはやはり、マッシャーやすりこ木のほうが簡単です(洗い物の問題)

2)はなんと言っても大根おろしです。助かってます。

3)は、言わずと知れたキャベツの千切り、威力あります。

ただ、今、この品がないようなのです。パナソニックのものでしたが、近年は1)だけのようです。
業務用以外では、他社の品はもう一つという評判でした。
ですから、中古を探さない限り、1)の機能のものしか実用レベルのものはないと思います。

1)のみの機能なら、ボトルがあるかないかの違いが大きいです。

ボトルがある→一般に、パワーがあり、扱いやすい。ただし、出し入れや洗い物は増える
ボトルがない→物によってはパワー不足、手軽な反面、材料が飛び跳ねることも

尚、そう簡単に壊れるものではないことを書き添えておきます。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます!

まさに私の理想のフードプロセッサーをお持ちなんですね~

うらやましいです!!!

回答参考にさせていただきます。ありがとうございました!

お礼日時:2010/07/08 18:01

購入して数年は重宝して使用頻度が高かったのですが、


結局、洗浄が面倒になって、今では年末に「栗きんとん」を作る時に、
さつまいもを滑らかに砕く時以外は、ほとんど使わなくなりました。

もう20年になろうかという古い国産メーカーのプロセッサーです。
つまり、そのくらいに長持ちするし、特に機能にも困りません。
そんな訳で、過去からどれも似たような性能ですので、どれを選んでも大差ありません。

保証が心配ならば、例えば、国産の下記あたりがベターと思います。
実勢価格はそれぞれ型番を WEB 検索してご確認をどうぞ。
真ん中のグレードがご希望の予算に近いと思います。

http://ctlg.panasonic.jp/product/lineup.do?pg=03 …

いずれにせよ、よほどの田舎に住んでいるのでなければ、
家電量販店へ行って、実物をよく見て、店員さんをつかまえて不明点を質問して下さい。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早々の回答ありがとうございます!

私も使わない料理家電をいくつか持ってます(~_~;)

今回フードプロセッサーは出しっぱなしにして使いこなすつもりで購入検討してます!

参考にさせていただきます。ありがとうございました♪

お礼日時:2010/07/08 17:58

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!