No.3ベストアンサー
- 回答日時:
塩をかけてもむ。
水洗いして小さく刻む。麺類の薬味に使えます。
私は、夏の終わりに全て引っ抜いて、大きいものも小さいものも全て集めて塩漬けにしてとっておきます。必要なだけ水で戻して、浅漬けに混ぜたり、トッピングやドレッシングの隠し味に使ってます。
生の大葉とはちょっと使い勝手が異なりますが、それもいいものですよ。
この回答へのお礼
お礼日時:2010/07/12 20:03
塩揉みでだいぶよくなり、細かくきざんで使うことができました。
塩漬けの保存方法も大量にそだった大葉を有効に使うことが出来そうですね。
知識・知恵 ともにありがとうございました。
No.2
- 回答日時:
こんにちは
たいしたことではないのですが 葉の付け根から中心を這っている筋の部分が固いのでここを取り除いて使っています。葉を半分に切り、筋の這ってる所を切り取れば終わりです。
はたしてご希望の効果がどれほどあるかは分かりませんがどうでしょうか?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
購入したサツマイモの切り口の...
-
効く?利く?
-
きゅうりが渋い…食べても大丈夫?
-
夕顔を煮て食べたら苦い
-
ゴーヤのおいしい食べ方おしえ...
-
実山椒の黒い種
-
キャベツをずっと置いていたら...
-
「ナスがママならキュウリはパ...
-
奮発して買った切り干し大根が...
-
育ち過ぎて アク(苦味)のある大...
-
ごぼうは生では食べられない
-
梅干しを作っていますが、シソ...
-
山芋をおろしました。 茶色い部...
-
ゴーヤは夏しか食べれないの?
-
山形の「だし」を作りましたが苦...
-
アボガドのスープを
-
ぬか床できゅうりだけが苦いの...
-
ヘルシオホットクックやクック...
-
ゴーヤの青臭さの取り方
-
冷凍筍が茶色く変色、、、食べ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
実山椒の黒い種
-
梅干しを作っていますが、シソ...
-
「開く」の読み
-
「ナスがママならキュウリはパ...
-
育ち過ぎて アク(苦味)のある大...
-
効く?利く?
-
購入したサツマイモの切り口の...
-
夕顔を煮て食べたら苦い
-
キャベツをずっと置いていたら...
-
山芋をおろしました。 茶色い部...
-
ゴーヤの青臭さの取り方
-
鶏胸肉についていた皮だけ茹で...
-
奮発して買った切り干し大根が...
-
きゅうりが渋い…食べても大丈夫?
-
あく抜きにミョウバン?重曹?...
-
ヘルシオホットクックやクック...
-
淡竹(はちく)が苦いのですが。
-
たけのこのえぐみが残ってしま...
-
手羽先は焼いたりする前に血抜...
-
苦いマスタードをおいしく食べ...
おすすめ情報