dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

PCを初期化したいのですが、バックアップの取りかたを教えて下さい。
バックアップは日頃からとっておくのが大事なことなのは、わかっているのですが方法がいまいちわからず結局しないままになっています・・・。

それでも消えてしまうのは、やっぱり怖いので取るようにしたいのですが、皆さんはどのような事をしていますか?DropBoxは使った事がないのですが、これに入れた状態でPCを初期化した場合データはサーバー上に残っているのでしょうか?

やはり、DVDなどに焼いてから入れなおすのが一般的ですか?(焼いた事ないです^^;)

検索をかけて調べたりはするのですが、どうもわからず・・・。
初心者でもわかりやすく、順を追っていけば出来るように書いてあるサイトはありますか?
教えていただけると嬉しいです。

使っているPCはWindows XPのディスクトップです。宜しくお願いします。

A 回答 (11件中11~11件)

自分はバックアップは別のHDDに残しておきます、


OSの入っているHDDのみを初期化し、その後に別のHDDからデーターを移行します、
HDDが複数ない場合一番簡単なのはDropBoxなどのストレージサービスだと思います
その場合データーはちゃんとDropBoxに残りますよ、
あとはUSBフラッシュメモリやSDカードなどに保存しておくのも手です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

 別のHDDに残すという方法があるのですね。

 外付けHDDと内蔵HDDがあるみたいですが、外付けの場合は外付けHDDにバックアップした後、それを普段は他の場所で保管しておいてHDDが故障した時など利用する感じでいいのでしょうか?
 繋ぎっぱなしにしている方が多そうですが、繋ぎっぱなしの利点は何かあるのでしょうか?バックアップ以外にも使いますか?

 また、内蔵HDD増設というのもあるみたいですが、こちらの方が速度?がはやいみたいですが、この場合元々のHDDをHDD(A)として増設したものをHDD(B)<保存用>とすると、Aが故障した場合にBはちゃんと使えるのでしょうか?
 使えるのなら外付けより内蔵型の方がいい気がするのですが、外付けHDDを利用している方の方が多いようなので内蔵型だと何か問題でもあるのでしょうか?

 内蔵が故障した場合は外付けの場合もダメなことが多いとあったのですが、なんでかわかりません^^;ダメだったらバックアップになりなさそうなのですが・・・。
 HDD外付けの起動型がいいのでしょうか?質問ばかりですみません;

お礼日時:2010/07/11 16:49

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!