dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

経営学部ってどんな職種に就職するのですか?(留学生)
知り合いの4流大学の経営学部に通う4年生の、中国人留学生(女性)のことで相談します。
(30歳ぐらい・中国での社会人経験、日本でのアルバイト経験ありで)
どんな職種につける可能性があるのでしょうか?

特技は中国茶を入れること、日本語はこちらの話していることの6^7割は判るようですが、単行本は1冊読むのに苦労しています。
英語はほとんどしゃべれません。 敬語もほとんど話せません。 時間にルーズなところがあります。

都内に近いところで一人暮らしをしたいといってきましたが、日本人の保証人の許可(本当は保証人のところで働く予定でしたが、中国の物価が上がったこと、(息子など)中国の工場を継ぐ人がいないコトなどで、いまごろから)都内近郊にアルバイトをして、日本で生活するといっています。

家賃5万のところにすんで、貯金をしたいといっています。
これは不可能だと思うのですが、そんな夢みたいな職種はあるのでしょうか?
せっかく日本まできたのだから、正社員で働いてもらいたいと個人的には思っていますが、不可能でしょうか?

A 回答 (1件)

経営学部とは、経営学を学ぶ学問です。

社会科学の一分野で、統一的な意思のもとに一定の継続的施設を基礎にして活動する組織体の構造および行動の原理を研究する学問です。研究対象となる組織体に関して、組織体一般を研究するものを広義の経営学ないし一般経営学と言います。

どのような職業に就職されるかは、ご本人が決める事です。
外国人の就職に関しては、外国人雇用センターがありますから、こちらに登録して紹介を受けるといいですが、留学生のままでの滞在許可では就業できません。必ず滞在許可証を労働可能なものにするか、資格外活動の許可を受けてください。http://www.moj.go.jp/ONLINE/IMMIGRATION/16-8.html
http://www5b.biglobe.ne.jp/~ida-t/kokusaigyoumu1 …

参考URL:http://www.tfemploy.go.jp/
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
東京外国人雇用センター 薦めてみようと思います。

お礼日時:2010/07/12 18:13

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!